注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

NHKから十数万の払い込み用紙が来ます

回答46 + お礼3 HIT数 9016 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/08/17 00:05(更新日時)

4~5年前だと思いますが、NHKの受信料を払っていました。
契約とか何の説明もなく「とりあえず払って」と言われ、紙に名前を書かされました。
まぁ払うのは仕方ないけど集金も来たり来なかったり。

で、それからうちはテレビが壊れ処分しました。
その後、受信料の集金に来た時に、テレビ壊れて処分しましたと話しました。2度3度来た時、玄関開けて「本当にテレビ処分したんですよ」と見てもらいました(集金の人は確認する気もなさそうに、それならわかりましたと帰っていきました)。

実際2年くらいテレビなし生活をしていました。

で今はテレビあるのですが、このあいだ、いきなりNHKから十数万の未納金を支払えと、用紙が送られてきました。


どうしたらいいですか?
そんなお金ありませんし払いたくない。



タグ

No.1652119 11/08/13 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/13 07:58
悩める人1 

払うしか無いと思いますが,法テラスに 相談してみては❓

No.2 11/08/13 08:12
通行人2 ( ♂ )

契約してしまえば はらわなくてはいけなくなるでしょう😤 契約しなければ 良いという 現状には なんなんだあ と思う😤大学にはいって なんもわからないときに契約とかさせられる😤払わない人は上手く契約からにげる😤 なんとか ならんのかNHK😤 分割払いの相談してみては💸

No.3 11/08/13 08:13
通行人3 ( ♂ )

わからんよ
新手の詐欺かも

No.4 11/08/13 08:18
通行人4 ( ♀ )

私も法テラスで相談が良いと思います。
ネットでも受信料トラブルの解決法があるのでそれを参考に。
それに他の方も言ってるように詐欺の可能性もあります。

No.5 11/08/13 08:19
おばかさん5 

ホントの話だとしたら

あまりにも法外な請求だと思うので、
弁護士さんに相談してみてはいかがですか?

でも、最近のNHKならやりかねますね💧

裁判になる前に
早く行動したほうが良いです

No.6 11/08/13 08:23
喜久 ( 40代 ♂ 2fpo )

NHKもヤクザ並みな事してくるからね。
事情を話せばNHKも分かってくれると思うけど、消費者センターあたりに相談してみて下さい。

僕も我慢ならない事があってNHKに電話して「話の出来る責任者出せや!お前らヤクザか!」とどやしつけたら支払わなくて良くなりました😩

No.7 11/08/13 08:40
通行人7 ( 30代 ♂ )

とりあえず相談してみては
本当なら分割にでもしてもらえばいいしね

No.8 11/08/13 08:46
通行人8 

いきなり十数万なんて、やくざみたい。

No.9 11/08/13 09:20
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

このあいだ、NHKと受信料で裁判になった新聞記事では、解約の為のアクションをNHKにしなかったから裁判に負けたと書いてあったようですよ。テレビがなくなった時点で解約手続きしろよって言われてしまうんじゃないかな。
こういう裁判結果があるって事は、NHKは自由意思で解約可能って事なんじゃないのかな……と、私は思った。

No.10 11/08/13 09:43
お礼

皆さんありがとうございます!

詐欺ではなさそうです💦本物のNHKの請求書です。

集金の人にテレビ処分したと言ったのに解約になっていないのはおかしくないですか?(実際パッタリ集金に来なくなったのに)テレビない期間の分も支払いに入ってるのが一番納得いきません。テレビなかったのになぜ受信料だけ??

契約にもちゃんとした説明もなく、ただ用紙に名前書くように言われた事も納得いきません。

請求書にはこのまま払わなければ裁判を起こすというような事も書いてありました😭

No.11 11/08/13 09:57
通行人11 ( ♀ )

納得もしてないのに名前やサインをしちゃダメですよ。
テレビが壊れた時点で解約しないと💧
解約は自らがしないと誰もしてくれません。


今のNHKは本当に裁判までやりますから、何件か判例があると思います。


自分には落ち度がないと思うなら裁判で闘えばいいし
確認を怠った落ち度があると思うなら分割で支払うようにお願いしてみてはどうでしょう。

No.12 11/08/13 10:13
案内人さん12 ( 20代 ♀ )

通常は、集金人に解約の意思を伝えて

『放送受信機廃止届』に必要事項を記入して捺印します。

その控えが有れば、手続き後からの受信料は支払う義務が無くなります。

No.13 11/08/13 10:16
案内人さん13 

主人の実家では昔、突然50万の請求が届き『そんな金額払えません』と伝えたら、直接職員が来て『30万にするから払って下さい』と言われたそうです。

それからしばらくして、次は20万の請求書が届いたとか…


ムチャクチャなやり方に唖然としたと言ってました。

No.14 11/08/13 10:18
通行人14 

NHKに聞くしかないよ。

No.15 11/08/13 10:21
悩める人15 ( ♀ )

↑の方同様

払えない事を伝え これからは払う約束したら 以前の請求は無かった事にしてくれたと 友人が言ってました

なので やはり法テラスで相談してみたら!?

No.16 11/08/13 10:33
通行人16 ( ♀ )

私、解約しましたよ。地デジ化になった時にテレビうつらないからって理由で。役所にNHK解約書類あるんで、それに記入してNHKに送りました。テレビ見ないから、ポータブルDVDプレイヤーあれば充分。
解約をしてないって理由で敗訴になった裁判って法律自体がおかしいですよね。視聴しない側の意思なんかお構いなしの契約押し付けて、解約できないようにしてるんだもんね。国をあげての押し売りと同じですよ。
これだけ民放があれば国放なんて必要ないじゃん。

No.17 11/08/13 11:34
お礼

皆さんありがとうございます。

私も世間知らずで、集金の人はNHKの人だと思ってたのでテレビ処分したと伝えた時点で、解約扱いになってるものだと思っていました。

だって集金来なくなったらそう思いませんか?😢
集金来なくなって数年後急に膨大な額の請求って…やり方が汚い!

そもそもNHKって契約手続きさえしなければ、払わなくていいとさえ知らず、契約なんてものが存在すると知りませんでした。

もっとキチンとしてほしい。
払うなら国民みんな払う!払わないならNHK受信できないようにする!

なんと言っても後の祭りでしょうか😭

皆さんの話聞いててもかなりずさんですね、NHKて。

No.18 11/08/13 12:30
通行人8 

家はテレビ処分したので解約しました。
本当は世帯主の許可無しでの契約は違反なのに、集金者からいきなり契約するように言われてしました。

契約時にはかなり揉めると聞いていたので不安だったけどなんとかなりました。


支払いは分割で出来るようにしかないですよね。
いっきに払え。はさすがに酷いですよね。

No.20 11/08/13 14:28
通行人20 ( 20代 ♀ )

NHKって本当にやり方がすごいですよ。

その名前を書いたのが契約書です。

因みに集金人はNHKの人間ではなく、委託されてる方なんですよ。

1件いくらの世界だからやり方がえぐい。

解約については、前の方が仰っている通りです。

NHKには電話や手紙などで連絡せず、内容証明を送りましょう!

ググったら、代理で内容証明作ってくれるサイトありますので、お任せしちゃいましょう。

消費者センターに電話してもNHKに関しては、ノータッチです。

いい解決策にたどり着けると良いですね。

でも、今テレビを観ていて、NHKの在り方に納得されているのでしたら、受信料払ってくださいね。

NHKの受信料支払いは、義務じゃないですから。

No.21 11/08/13 15:32
通行人8 

何度もすいません。

間違えました。
契約時に揉めるではなく、解約時に揉める。でした。

No.22 11/08/13 19:18
喜久 ( 40代 ♂ 2fpo )

基本、NHKは筋が通ってないんですよ。
国営を装ってるけど国営じゃない。
しかし、民営であっても国の関与はある。
受信料を取るならもう少し公然と宣伝しなければいけないし、受信料を取るならそれなりに筋を通さないとね。映らない地域と調査で分かっていても受信料を取ろうとするのは不良品を売りつけて金を取ろうとするヤクザの商売と変わらないでしょう。
しかし、僕みたいに今だ支払う必要があるのか考えるような状態を続けている国民もいるわけで、それは説明不足のNHKにも責任はありますよ。
このスレ見て初めて知りましたが裁判で負けた?!人も居るようですが!
それこそ国を疑いますよね。

No.23 11/08/13 19:34
通行人23 ( ♀ )

無視で。
集金に来たらこんな事例を挙げ、家も同じにしてって言ってみては?😃

我が家はずっと集金に来なくて、最近やって来て

最近は引き落としが主流になっています、今までの未納は払わなくて良いから(五年分位かなぁ)引き落としの契約してくれませんか?って。
引き落としは困りますと言ったら、じゃ2ヶ月分だけ払って下さい。って言われました。
未納分は帳消しになりました~。

その位いい加減なのがNHKです😃

ちゃんと未納分支払い免除みたいな誓約書貰って下さいね。

No.24 11/08/13 19:46
通行人20 ( 20代 ♀ )

横すみません。

未納分いくら位あったのですか?

もし、今まで、集金人に接触していなければ未契約となり、未納すらなかったのでは?


その2ヶ月分だけ払うといい署名、捺印したものが、契約書です。

これからは定期的に集金来ますよ。


少し、きになったので。
横失礼しました。

No.25 11/08/14 13:31
匿名 ( olI4Cd )

解約は簡単に出来ますよ

0120151515

無料ダイアル電話してください









No.26 11/08/14 15:27
匿名 ( olI4Cd )

あなたの
テレビがないという主張を
嘱託の集金人が
なんらかの理由で
きちんと資料にしていなかった
と考えられます

0120151515
に無料電話して
その経緯を説明してみては
どうですか

集金人の態度や怠慢を
納得して頂けるまで
お話して下さい

途中で責任者みたいなのに
電話代わりますから
あなたの主張やご意見や疑問点
何時間でも毎日でも
互いに納得いくまで
話してみて下さい

そういうダイアルなので













No.27 11/08/14 15:55
通行人27 ( 30代 ♂ )

真面目に回答すると。

今回は払う義務がありますよ。

TVを処分するまで払っていたという事はNHKと契約をかわしてるということになります。
なのでTVがあろうがなかろうが契約解除するまでは契約は継続中。なので主は支払い義務はある。
簡単に言えば携帯電話契約してて、携帯本体を捨てたからって、払わなくていいって事になりませんよね?払いますよね?契約解除をしなければ契約は継続中だから未納分は払う義務がありますよ。

No.28 11/08/14 16:36
通行人28 

友達の話ですが受信料を途中から払わなくなったら数万円を請求されたそうです、数万円も払えないというと「これからちゃんと払ってくれるなら滞納分は払わなくていい」と言われ再契約しました、けど定期的に請求書が送られて来るようで再契約させるための口実だったのではと言ってました。我が家も受信料は払っておらず十数万円の請求が来ていますが払わないし払えないです。
集金人のマナーも悪く勝手にドアを開けて入ってきたりわざと大きな声で「〇〇さん!NHKです!」と言われたりしました。「そんなに払え言うなら契約書持ってこい‼」って旦那が言ったら集金人はこなくなりましたが請求書はきてます。

受信料がたちのわるい集金人に払う給料になるなら払いたくない

No.29 11/08/14 18:44
通行人29 ( 20代 ♂ )

ふざけてますよね。自分は、支払いしてます。 支払いしてる人もいれば払わない人もいる。 払ってない人から馬鹿にされる。 正直者は死ねみたいな、NHkの人 支払いしてる人が馬鹿みるテレビなら放送しなきゃいいのに

No.30 11/08/14 21:25
通行人30 ( ♀ )

請求書に書いてある番号に電話して…とりあえず『払うつもりはありますが…今は無理なので💧』と、こちらの意思は伝えておいた方が良いみたいですよ😃

こちらに契約した覚えが無いと言っても、何も説明されずサインした紙っぺらが契約書になるみたいです。しかも、テレビ壊れて観てなかったと言っても、解約手続きしてないかぎり…こちらが悪いみたいです。たとえば裁判になった時に、こちらが負けます。

いきなり強制執行されますよ…電話だけでも良いので、先手打っといた方が良いですよ。

No.31 11/08/15 09:22
お礼

皆さんありがとうございます!

やっぱ電話してみるべきですよね…。

皆さんの読んでてやり方に腹立つし、でも仕方ないのかぁと諦め気味です。
毎月払わせるために多額請求してるようにも思えますね。

No.32 11/08/15 11:40
通行人32 ( ♂ )

27さん


正論


他にも払っていない人がいるようですが支払いして下さい

払わなきゃいけないのですよ

No.33 11/08/15 12:01
通行人33 

本当におかしいと思いますよ。

テレビあってもNHKは見ないという人からも搾取する意味がわかりません。

「NHKは見ないから払わないという選択肢」はないのかが不思議でなりません。

いままでは当たり前のように払っていたけど、今は止めました。

No.34 11/08/15 23:42
ゆー ( 30代 ♀ nvFFw )

本当、不要な人まで払わないといけないのは納得いかないです⤴ 対応も悪いし😠
私は引っ越して実家に戻りましたが真面目に払ってはいましたが引っ越しを機に不要だし実家でも払ってるから解約しようとNHKに受信料のところに今も電話を何回もしてるけど常に混み合っていますし無駄に三回も払って馬鹿を見ています😫

No.35 11/08/16 01:07
通行人35 ( 20代 ♀ )

契約したら終わりだよ。

No.36 11/08/16 01:39
匿名 ( olI4Cd )

35さんや皆さんのご意見

とても寂しくなりました

NHKや読売新聞が

悪徳商法や犯罪スレスレみたいな

そんな思われかたなら

NHKや読売新聞の社員やご家族

どれだけ肩身のせまいはづかしい思いか

子供さんでも親の仕事先がバレたら

どんな虐めがあるかと心配です

犯罪抵触会社のガキとか

インチキ商法でめし食ってる

とか

NHKやら読売新聞の関係者やらが

差別や虐めにあわないか心配です

過去に保険業関係者が

売春宿のオヤジあつかいされ

社会からバカにされ眉をひそめられたように








No.37 11/08/16 16:32
闍 ( 20代 ♂ EQ02w )

NHKの使者が『観てくださいね😃✨』と言ってくれれば観るかも知れないけど、実際は『金払えや😒💢』だからね。
金が欲しいのか番組を観て欲しいのか、そこは大事だと思うんだけどね。

No.38 11/08/16 17:29
匿名 ( ♀ BeSyw )

NHKなんて見ないのに勝手に電波飛ばして 写るんだから払えはないよな~

なら見ないんだから電波止めてくれてけっこう てか有料で手続きした家庭にだけ 受信すればいいのにね

とりあえず主さんのはまず専門に相談した方がいいです
頑張って

No.39 11/08/16 17:32
通行人39 

主さんがその時、解約手続きを確認されてなかったのもよくなかったと思いますが、いきなりまとめてくるのはありえないですね💦

そんなの払えないに決まってる😱

というか、この曖昧な受信料支払い義務?
本当に皆が納得できるようにしてほしいですね…😱

No.40 11/08/16 17:40
通行人40 ( 20代 ♂ )

受信料くらい払ってくださいよ。引き落としが便利ですよ

No.41 11/08/16 17:59
通行人41 ( ♀ )

まだ見てるかな?

うちと似たパターンでしたのでレスします。

一人暮らしの実母が入院→壊れていたテレビを処分→数日後、集金が良いタイミングで来たので(私が実家に居る時という意味)『母親は入院して、テレビは壊れていて破棄したので払わないでいいようにして下さい』と伝え了承を得る。

→母親退院→私の家で介護(2年くらい)→その後母親は実家に戻りました。NHKの2年分の請求きたみたいですが、私が電話をして、払わなくても大丈夫でしたよ。


他のレスをあまり見ていないので、的外れでしたら申し訳ございません🙇

No.42 11/08/16 22:38
通行人40 

皆が受信料を払わないと国の借金が増えるだけで結局は自分に帰ってくるだけ。支払いの義務は法律で決まってます。払わないヤツが多い為に国が肩代わりしてやってっから、NHk職員も別に個人から徴収しなくても国が面倒見てくれっから熱心には徴収しない。

No.43 11/08/16 22:41
通行人43 ( ♂ )

>>42
wwwwww

No.44 11/08/16 22:57
通行人35 ( 20代 ♀ )

再レス失礼します。

←40の方、法律では決まってませんよ?決まっているのは、契約を交わした方が、支払いの義務があるんです。契約を交わしてない方は義務はありません。
主さんは契約したなら払うしかないです。

法にふれるなら、逮捕されてますよ。みんな。

No.45 11/08/16 23:04
通行人45 

支払いの義務は法律で決まっていませんよ。
民法で決まっているのは受信機器がある場合の契約です。

しかし契約というのは契約内容にお互いの承諾がないといけませんよね…。

普通に考えて契約とは、どちらかの意志を無視しして強制的に契約したり、騙して契約したら詐欺です。

長々と横レス失礼致しました。

No.46 11/08/16 23:12
通行人40 

↑テレビを持ってる人は契約が義務付けされてるイコール支払いの義務だろ😲そんなん法廷では糞役に立たない言い訳。

No.47 11/08/16 23:20
通行人20 ( 20代 ♀ )

テレビがあるだけでは支払い義務ないですよ。

No.48 11/08/16 23:39
通行人35 ( 20代 ♀ )

40の方

まー払いたい人は払ったらいいです。
私は払いません。罰則がないので✋
テレビあるだけで契約しなかったら、法律違反なら罰則があるはずかと。

No.49 11/08/17 00:05
匿名 ( olI4Cd )

No42

NHKに日本国の予算

つまり我々の税金が投入されてんのか❓

それならNHKつぶさなあかんわ‼









投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧