注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

イラン戦争はいつ頃だと思います?

回答9 + お礼9 HIT数 1595 あ+ あ-

お兄さん( 19 ♂ )
11/08/14 11:57(更新日時)

アメリカは次はイランで戦争を起こすと思うのですがいつ頃でしょうか?


それともデホルト騒ぎまでの経済ですから戦争は起こしませんかね



No.1652238 11/08/13 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/13 13:52
通行人1 

イラクの後だし、ビンラディン殺害の事もあり、この上にイランまではないと思います。

No.2 11/08/13 14:00
大阪府警・元刑事 ( ♂ t8otCd )

我々他国の一国民ごときが、アメリカがイランと戦争する時期なんてものはわからないよ。アメリカにTELして聴いてみたらどう?

No.3 11/08/13 16:16
通行人3 

無いね

No.4 11/08/13 17:23
経験者さん4 

次は中東じゃなく、アジアのような気がする。

No.5 11/08/13 20:35
お礼

>> 1 イラクの後だし、ビンラディン殺害の事もあり、この上にイランまではないと思います。 ご意見ありがとう

No.6 11/08/13 20:36
お礼

>> 2 我々他国の一国民ごときが、アメリカがイランと戦争する時期なんてものはわからないよ。アメリカにTELして聴いてみたらどう? 😲元刑事さんですか!!
刑事の勘では?

No.7 11/08/13 20:37
お礼

>> 3 無いね ご意見ありがとう

No.8 11/08/13 20:39
お礼

>> 4 次は中東じゃなく、アジアのような気がする。 アジアですか
朝鮮ですかね

中国とはしないと思います
核兵器がある国にはちょっかいはださないアメリカ合衆国


No.9 11/08/13 21:00
Jin-Cheng ( 30代 ♂ xXGDw )

財政的に困窮しているアメリカが、莫大な予算が必要な戦争を起こせる訳がない。

アフガンからも段階的に撤退する方針。

イランへの攻撃は、アラブ首長国連邦からの要請では?

イランと戦争してもメリットも大義名分もないし、逆に勝ったとしても戦費がかさんで経済破綻。

また、中国とは経済的な結びつきが強いので、中国・アメリカ共に戦争してもデメリット(経済的な損失)しかない。よって戦争はない。

また、北朝鮮への攻撃もバックに中国が付いていて、万が一北朝鮮が崩壊したら、数百万単位の難民が中国に押し寄せ大混乱に陥り、対策に莫大な予算が必要になる。

よって、中国は北朝鮮の崩壊を絶対的に阻止したい。

以上の理由により、大規模な戦争をアメリカは今後起こさない。

No.10 11/08/13 21:18
お礼

>> 9 詳しい説明ありがとう

納得しました

中東でアメリカ以外ならイスラエルですね

前に国際ジャーナリストの本を読みイスラエルは世界中を敵にまわしても戦争を起こす時はするそうです

原油高騰中にイラン攻撃はやめてほしい


No.11 11/08/13 23:10
経験者さん4 

逆だよ。戦争は経済回復になるんだよ。パラドックスだけどね。

No.12 11/08/13 23:16
通行人3 

⬆戦争が経済回復とか何十年前の知識ですか?

戦争を繰り返したアメリカは今(笑)

No.13 11/08/14 03:21
通行人1 

日本に軍費を持たせる事も難しいだろう。震災は向こうも認識しているだろうから。思いやり予算くらいしか無理でしょう。
戦争したら軍需産業は儲かるでしょうね。アメリカは軍産複合体で儲ける国とか聞きますよ。

一部の企業が儲けて、アメリカ自体は損って事か?

イランに石油とか有るのかな?

有ったら石油利権欲しさにあり得るのかな。

まあ戦争をし過ぎ国ですね。

No.14 11/08/14 04:59
Jin-Cheng ( 30代 ♂ xXGDw )

イランは原油は大量にありますが、原油を精製する施設や技術がない。

原油は高温で熱して、ガソリン、軽油、灯油、重油等に分離させ精製します。

イランはその施設がなく精製出来ないので、原油を輸出し、他国で精製されたガソリン、軽油等を輸入し、それを国民に安く供給しています。

イランに原油が豊富にあるからと言って、アメリカはイランと戦争はしないでしょう。

イラク戦争での大義名分、『大量破壊兵器』も捏造、イラク国内の治安悪化による駐留の長期間→米兵の被害増・軍事費の増加。

イランが問題なのは、IRAの査察を受け入れず核兵器を製造(保有)している疑惑が持たれている為です。

近隣諸国は、イスラム革命で保守的で厳格なイスラム教国となったイランを毛嫌いしています。

世俗化したイスラム教の国は、イランのように厳格なイスラムの教えを守れない。

イスラエルは、イラン・イラク戦争でイランを支援しました。

国益の為には、敵国でも援助するのが国家の戦略なのでしょう。

敵の敵は味方。

No.15 11/08/14 11:50
お礼

>> 11 逆だよ。戦争は経済回復になるんだよ。パラドックスだけどね。 そうなんですかね💦
軍産複合体のための戦争ですよね

No.16 11/08/14 11:51
お礼

>> 12 ⬆戦争が経済回復とか何十年前の知識ですか? 戦争を繰り返したアメリカは今(笑) アメリカ経済=軍産複合体経済ですかね?

No.17 11/08/14 11:54
お礼

>> 13 日本に軍費を持たせる事も難しいだろう。震災は向こうも認識しているだろうから。思いやり予算くらいしか無理でしょう。 戦争したら軍需産業は儲か… 日本はアメリカの圧力でイランの油田手放しませんでした?

アメリカのことですから日本に要求しつづけると思います

No.18 11/08/14 11:57
お礼

>> 14 イランは原油は大量にありますが、原油を精製する施設や技術がない。 原油は高温で熱して、ガソリン、軽油、灯油、重油等に分離させ精製します。 … イスラエルが問題ですかね
イラクの原発も攻撃したらしいですよね
イランの核施設攻撃も前から噂されてますが、攻撃は勘弁して欲しい
ガソリンさらに高騰してしまいます


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧