実の母親が嫌いです

回答9 + お礼4 HIT数 2911 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/11/11 16:26(更新日時)

物心付いた頃から、母は一日中怒ってた。今になって聞くと姑の事や父の事で大変だったと不幸自慢が始まる。でも今は人並み以上の生活をさせてもらっていて誰よりも父に気を使わせている。でも確かに大変だったと思う。私は母が眠剤を飲んで押さえ付けられて吐かされてる所を見たから色々あったんだと思う。だからなの?母は自分も大変だったからと言い絶対に私を誉めない。私が自信をもってやる事で他人が私を誉めても気に入らない様子で完無視する。どんなに頑張っても人をけなす事を言ったり憎まれ口を言う。でも出来の良い妹の事は聞かれていないのに自分の事の様に饒舌に話す。母といると自分が嫌になり母の顔色ばかり見て行動する自分に吐気がする。離れて暮らせばと距離をとってみたが、父からの頼みで傍に居なくてはいけない。助けて下さい

タグ

No.165240 06/11/10 02:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/10 02:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

大変なお母さんですね😤
私は離れて暮らした方がいぃと思います。
お父さんともう一度よく話し合ってみては❓お母さんには妹さんがそばに居るんでしょう❓❓

No.2 06/11/10 02:49
通行人2 ( ♀ )

小さい時から大変だったね。悲しかったでしょう。でもあなたひとりが我慢して苦しむことなんてないと思います。アダルトチルドレンになってしまいますよ💧

なにかの本かなんかで読んだのですが、親は子供を育てる義務がある、子供は親を捨てる権利がある、って。

親子関係で苦しんできた人たちの本がたくさんあります。私的には田口ランディさんのエッセイや著書は、うまくいかなかった親子関係の距離の取り方や、乗り越え方が、読んでいて『こういう関係でもいいのかもしれない』と思えました。あと多分、題名はわすれましたが、村上春樹が訳した本にもあったような…心臓をなんとか、っていう本です。勘違いだったらゴメンなさい。いろんな形があっていいんだと思えるように、主さんも悲しみや苦しみから抜けだせるといいですね。

No.3 06/11/10 02:56
通行人3 ( 30代 ♂ )

自分も昔は、母親の顔色を伺って生きてきました。学生時代は、勉強×②しろ。アルバイト&就職では、有名所、給料高い所へ行け。行きたい会社見つけ、相談すると、ダメ×②の繰り返し。やる気を無くすような言葉ばかり。暫くはニート&フリーターでした。思い出すだけで、ストレスが溜り、嘔吐しそう。殺意を抱く。今は結婚し、妻の家で同居。妻の親は子供達には、無関心。その為、今は母親とは絶縁状態です。今でも母親の性格は変わりません。もし貴女に、結婚相手がいるなら早めに結婚して、別居をオススメします。いなければ、夜遅くまで仕事する&遊ぶ、食事時間をずらす。親と会話する時間を極力減らす事をオススメします。これで、気が楽になると思いますよ。頑張って下さいね。長文読んで頂いてありがとうございました。

No.4 06/11/10 03:14
お礼

ありがとうございます。どんなに嫌いでも自分の母親の事をこんな風に話して良かったのか不安だったけど聞いてもらって良かった。勧めてもらった本も読んでみます。

No.5 06/11/10 03:32
通行人5 ( 20代 ♂ )

主さんは自分が傷ついても情をかけてしまう優しい人だと思う。そのお母さんのそばにいる限り主さんは翻弄され続けてしまうと思います。心の支えになる人やうちこめる何かがあれば心に余裕ができるのではないかな。

No.6 06/11/10 13:18
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も、自分の母親が嫌いです。
いっそ『おまえとは親子の縁をきる!』って言ってくれないかな‥と思います。

No.7 06/11/10 14:42
匿名希望7 ( ♀ )

母親だからとあまり求めない方が気が楽になりますよ。お母さんもただの人間です。汚い所もありますよ。うちもそうでしたから。私も今だに割り切れない時もありますが反面教師だと思ってます。皮肉なもので家庭をもって子供が出来て人生歩む程に反面教師は私に幸せをもたらします。主さんが母親みたいにはならないぞという気持ちが一番大切なのです。親で苦労した人は自分の子供から幸せにしてもらえますから安心して下さい

No.8 06/11/10 15:48
お礼

私、母親みたいにならないでしょうか?子供の頃は躾も厳しく、怒られる時は洋裁用の50cmの竹のものさしやハンガーで殴られていました。今で言うと虐待になるんですよね?虐待された人は自分も同じ事するって聞きますが、私大丈夫でしょうか?とっても嫌なんですがとっても自分が母に似ていてヒステリックになる事があります。私は子供を育てられるんでしょうか?

No.9 06/11/10 16:16
通行人9 ( ♀ )

苦しいですか?
しんどいですか?
私は10歳の娘を持つ母ですが 貴女のお母さんの昔に似た人生送ってるような錯覚にみまわれレスしました お母さんは不器用な方ですね
素直に可愛い我が子に 可愛い 有難うが言いたくても言えないのですから…自分が そうだからです…目を空ければ一日中罵り怒り…いつも我が子が寝顔 見ながら涙します 私の母は二十歳に亡くなりました 今は無理でも
必ず お母さん好き!と言える日が来るように祈ってます…母に会いたい我が儘母より

No.10 06/11/10 16:17
匿名希望7 ( ♀ )

大丈夫ですよ!私もそうでしたが正反対の母親になりました!反面教師のお陰です。主さんも今は辛いでしょうが心を折らない事です!

No.11 06/11/10 17:20
お礼

>> 9 苦しいですか? しんどいですか? 私は10歳の娘を持つ母ですが 貴女のお母さんの昔に似た人生送ってるような錯覚にみまわれレスしました お母さ… 昔の母と重なるんですか?でも、貴方は私にこうしてメールを返してくれました。貴方は子供さんに悪いと思ってるから寝顔を見て泣くんですよね。母は泣いてたのかな…私も今すぐには母に素直に向き合える事出来そうにないけど、こうして返事をもらって考える事出来ました。ありがとうございました。

No.12 06/11/10 17:28
お礼

>> 10 大丈夫ですよ!私もそうでしたが正反対の母親になりました!反面教師のお陰です。主さんも今は辛いでしょうが心を折らない事です! 私、本当に強くなりたいです。母にも自分にも振り回されない強い自分になりたいです。聞いてもらって良かった。今すぐには無理だけど反面教師になれるよう少しづつ、自信つけていきます。ありがとうございました。

No.13 06/11/11 16:26
匿名希望13 ( 40代 ♀ )

私の母も貴方のお母さんのような感じで、私も母が嫌いでした。今もかも。(笑)
口応えというものをしたことがなく、我が子と比べると、なんて私は出来た子だったのだろう❓と思うほど。
いくらよい成績をとっても手伝いをしても、褒められたことはなく…中学でイジメにも。それを母に話した、母が知ったのは私が二十歳の時。仮にも母は教師だったんですよ!呆れてました。
母に言いたいことは山ほどありましたが、母の辛さも解っていたので…母が退職、60歳過ぎてから反撃開始。殆んど口をきいたことがなかったのですが…イヤッてくらい言いたいこと言いましたよ。(笑) お陰で今は、何でも喋る親子です。😃きっと貴方にもそんな日が来ますよ!
☝子供のことは大丈夫🙆反面教師が私も強くて、子供達はいつも褒めちぎり、優しくしてます。自然になってます。自身が辛かったら相手にはしなければいいだけのことだから。💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧