注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

手当金

回答5 + お礼3 HIT数 1372 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/08/21 00:46(更新日時)

はじめまして😃今の職場に勤めて4年になります。4月より産休、5月末に出産、そして今、育休中の者です。出産手当金は入院中に手続きしてそろそろ入金される予定です。ふと育児休暇給付金のことも気になり、会社の事務の人に聞いてみたら『うちは出産手当金が出るから育児休暇給付金は出ないよ』と言われました。そんなこともあるんですか?初めてのことでよくわかりません💦

No.1656568 11/08/20 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/20 21:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

労働基準監督署に電話で訊いてみたら如何でしょうか?😊

No.2 11/08/20 22:45
通行人2 ( 30代 ♀ )

出産手当金は健康保険からの支給で、育児休業給付金は雇用保険から支給のはずですよね?

No.3 11/08/21 00:20
通行人3 ( 20代 ♀ )

前の方が言われてる通りです。会社から出るものではありません。
会社にお願いしないといけないのは手続きです。

まず、役所へ行って詳しく聞いてください。

やっぱり、自分で学ばないといけません。会社の言うことを鵜呑みにしたら損しますよ!

私も今もらってますが、健康保険料は免除されたり、市県民税は払うなど、決まりがありますので、早く聞いた方がいいです。

会社で出産される方はあなたが初めてですか?

No.4 11/08/21 00:22
通行人3 ( 20代 ♀ )

二回もごめんなさい。

出産手当金がでるから給料はでないよ の聞き間違えはないですよね??

No.5 11/08/21 00:35
お礼

>> 3 前の方が言われてる通りです。会社から出るものではありません。 会社にお願いしないといけないのは手続きです。 まず、役所へ行って詳しく… 私が初めてではありません。以前育休とった先輩に先ほど聞いたら給付金は出たと思うとのことでした。もう一度職場に確認してみます💦

No.6 11/08/21 00:36
お礼

>> 4 二回もごめんなさい。 出産手当金がでるから給料はでないよ の聞き間違えはないですよね?? いえ、給料ではなく給付金と言ってました

No.7 11/08/21 00:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

そうですか。

やはりもう一度確かめてくださいね!
あと、役所にもきいてみてください✋

No.8 11/08/21 00:46
お礼

>> 7 わかりました!ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧