嫌いだからする?

回答5 + お礼2 HIT数 1102 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/08/28 00:14(更新日時)

一般的に「不快だな」と思うような言動を友達が度々してきた時、友達は自分の事が嫌いだから、そのような言動をするのだと思います。

皆さんはこのような考え方しますか?

自分が「あぁたぶんこの子は私の事嫌いなんだな」と思う時って、たいてい正解だったりしませんか?


こういった相談を姉にすると、「考え過ぎ」と言われます。
姉の考えとしては、
あえて不快な気持ちにさせてやろうだなんてわざわざ考えてない
無意識でやってる
だそうです。

私は姉の考え方が理解できません。
ちょっと考えればこの言葉を言うと相手は不快な気持ちになるかもとわかりますよね。
それを気にせず発するという事はやはり嫌いだからではないですか?

好きな相手にはもちろんしないし、
どうでもいい相手にはあえて嫌われたいとは考えないので当たり障りない言葉を選ぶと思います。
皆さんはどう考えますか?


タグ

No.1660237 11/08/27 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/27 01:46
通行人1 ( ♀ )

分からないから使ってるんだよ
お姉さんが正しい
完璧な人間なんていない

No.2 11/08/27 01:58
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

確かに完璧な人はいません。
ただ、鈍感で相手を不快にさせる言動をしてしまう人と
わざと不快にさせる言動をやってるなと思う人
は違うようにみえます。
1さんは同じ言動でも人によって感じ方が違ったりする場合ありませんか?

No.3 11/08/27 02:39
通行人1 ( ♀ )

他の人にもやってるなら癖。
自分にだけするなら嫌がらせ。

これで見分けたらいいんじゃない?

No.4 11/08/27 03:12
お礼

>> 3 なるほど!
わかりやすいですね!

No.5 11/08/27 09:11
通行人5 ( 10代 ♀ )

不快な言葉って「死ね」とか「バカ」とか?
私も言われたらムカつくけど仲が良いから気にしないです
助けてもらったり、相談乗ってくれたり、そういうことたくさんしてもらってるから私のこと嫌いじゃないんだって信用できます
嫌いな人を助けたりわざわざ重い相談を真剣に考えたりしませんよね?
そういうのがあるから多少の暴言は許せるんです


けど別にそこまで仲良くないのに口悪い人はウザいです
誰だってウザいと思います
そういう人は回りが簡単に暴言吐くような環境にいたから自分もそうなってるんじゃないですか?

No.6 11/08/27 14:07
通行人6 ( 40代 ♂ )

何を言われたかわからないけど。深く考えない方がいいよ。
バカバカしい!人の気持ちを考えない愚かな人間はたくさんいるから。
考えない方がいい。
いずれ天罰があるよ。

No.7 11/08/28 00:14
通行人7 ( 30代 ♀ )

仮にそうだとしたら、主の態度も変わるのですか?
主の気持ちが変わるのですか? 私は、嫌いを作らないようにしてます。
嫌われてるかなぁ?と思ったら自分もその人の事、苦手になってしまうから…みんなから嫌われてる人に対しても自分を嫌いだろうな!と感じる人に対しても接し方は同じです。

嫌いな人を作らないのが、私が一番楽に居れる!って気付いたから!本当にこれはお薦めです。

何かされても「この人幸せじゃぁないんだろうな」と思って見てたらほぼ幸せじゃぁない人ばかりです。

幸せな人は、絶対に優しくて思い遣りがありますょ😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧