注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

申告書 課税証明書

回答3 + お礼2 HIT数 2363 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/08/27 23:29(更新日時)

別居中の旦那がいます。子供の保育園の関係で、旦那の課税証明書を市役所に出さないといけないんですが、確定申告?申告書?を出さないと課税証明書を出せないらしく、手続きが進みません。旦那の仕事は保険外交員です。旦那は手続きが面倒なのか、申告して税金取られるのが嫌だからか、なかなか動く気配がなく、私の電話にも出ません。離婚の話も進まないし、居所もはっきりしません。
何か良い方法はないですか?

No.1660581 11/08/27 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/27 20:25
通行人1 ( ♀ )

申告は奥さんでも可能です。
旦那さんの給料がわかるもの(通帳)と印鑑を持って税務署に行ってください。
簡易申告できます。 できれば生命・火災(地震)保険料の払込み証明、10万円以上あれば医療費のレシートがあればなおよしです。

しばらくしたら
市役所で課税証明が出ます。

No.2 11/08/27 20:42
お礼

通帳は旦那が持ってるので分かりません。やっぱり本人に行ってもらうしかないですよね?
ずっと連絡が取れず、電話は無視されます。

No.3 11/08/27 21:54
通行人1 ( ♀ )

そうですか。
なら会社に頼んで
給与支払証明書を出してもらう。
年末に渡されてると思いますが、再発行できます。
このほうが通帳より正確ですよ。

No.4 11/08/27 22:02
お礼

ありがとうございます。前に一度電話してみたんですが、社内用のパソコンで見ることになっているらしく…。それに経費などの計算がよく分からないんですが。

No.5 11/08/27 23:29
通行人1 ( ♀ )

普段から、接待上の食事代、交通費(ガソリン代、🅿代も) などレシート保管できるものはしておくといいです。
とりあえず今回は経費上限認められる金額で申告できますから。

給与支払証明書が出ないなら税務署が概算で計算してくれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧