グループホームについて。

回答6 + お礼4 HIT数 3729 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/09/01 13:21(更新日時)

介護の仕事をしてまだ1年の者です。
うちはグループホームなのですが、今現在退職者が多く、最低限の人数でまわしています。

それのせいか、最近忙しすぎて利用者様と関わる時間がなく、業務に追われすぎてグループなのに‥って感じ始めました。

洗濯物は畳めるレベルの方がいないため、職員がやり、2ユニットなので食事の支度も20人分くらいで作ります。もちろん、毎食職員が作ります。
グループホームってこんなにバタバタしているものなんですか?
1日3人で、1人は料理なので毎食2人でやります。




他にみたことないのでわかりませんが、
グループホームってもっと穏やかな雰囲気を、というコンセプトのはずなのに。


また、職場は全員女子なので、
悪口が目立ちます。
最近はほんと酷く、もちろん本人に伝わり、それがまた全体にも広がり‥段々信用出来なくなりました。むしろ自分もなにかしら言われてるよね、と考えてしまいます。



そのせいか、
段々と仕事に対しても微妙な気持ちになってしまいます。利用者様もにの次な感じだし。。
なんかもういっそ職場を変えたほうがいいですか?




新しい職場で、
違うグループに変えるのも考え始めてます。若いからいろいろ試しても、という考えと、若いからこそもう少し実力や職歴を、つけてからじゃないと長く続かなそう。とおもわれそうで‥






みなさんのところはどうですか?





No.1663249 11/09/01 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/01 00:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちはグループホームではない老人福祉施設ですが、介護福祉士兼介護職員をしてます。

一つ思ったのは、グループホームはたしかにゆったりとのびのび暮らすというイメージがあるかもしれませんが、それは入居者の方が、感じることであり、職員が忙しいのは当たり前ですね。

ただ、入居者に悪影響な悪口や暴言ははっきりいってダメ施設だと思います。
言い方悪いですが。

どこへ行っても恐らく問題はたくさんありますから、介護の仕事じたいはやる気があるのなら、すぐに答えを出さずに、少し、そのグループホームを変えてみるくらいの力を発揮してからの方がいいと思います。

No.2 11/09/01 00:38
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は若い方に医療や福祉はお勧めしません。安定や安泰もいいでしょうが人間のマイナス感情とず~っと毎日向き合ってる仕事ですよ。若いなら若さに任せて夢のある仕事に就かないと心が錆びて老けるよ?
夢(夢中になれること)なんか無い人もいるから、そうゆう方に任せてみたら。

No.3 11/09/01 08:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

各GHによりますね。
以前働いてたGHは忙しいけどゆったりしてて楽しかったですよ🎵
今のGHは特養並です。

上の考え方や会社の体質 などによりますね

No.4 11/09/01 08:36
通行人1 ( 20代 ♀ )

横レスすいません

2さん

夢なんかない人が介護職についてる訳じゃないと思いますよ💧
介護の仕事が好きで、夢持ってる人もいると思います。そういう職業が嫌なら自分がしなきゃいい!
介護職員なんですか?

なんかちょっと、介護職員は夢を捨ててるみたいに聞こえたんで、すみません。

No.5 11/09/01 12:55
お礼

>> 1 うちはグループホームではない老人福祉施設ですが、介護福祉士兼介護職員をしてます。 一つ思ったのは、グループホームはたしかにゆったりとの… そうですね。
おっしゃる通りだと思います。

ゆったり=職員もゆったり

そうあればいいな、と考えておりました。
お風呂もゆっくり入れない、
出来る人の着脱も職員が手早く行う、



出来る人の可能性を奪うのってどうなんだろう、グループホームは家庭のように、みんなで何かしたり、アットホームな雰囲気なものなのではないか、
それなのにせかせかして、利用者と話をしていると注意をされる、そんな場所なんです。


人手がないから、そうなんだと思いますが、もう少し頑張ってみようと思いました。


ありがとうございました。

No.6 11/09/01 13:00
お礼

>> 2 私は若い方に医療や福祉はお勧めしません。安定や安泰もいいでしょうが人間のマイナス感情とず~っと毎日向き合ってる仕事ですよ。若いなら若さに任せ… すみません。

昔からの夢だった仕事なので、
仕方なくやっているわけではないのです。実際に、利用者様相手ですとマイナスの感情ばかりあるわけではないですし、世代が違うのでためになる話もたくさんあります。

逆に、どういった仕事が若い人向けの夢のある仕事なのかを聞いてみたいです。

No.7 11/09/01 13:04
お礼

>> 3 各GHによりますね。 以前働いてたGHは忙しいけどゆったりしてて楽しかったですよ🎵 今のGHは特養並です。 上の考え方や会社の体質 などに… 会社にもよるみたいですね。
確かにそうみたいです。


のんびりとみんなで買い物したり縫い物したり、そんな場所がいいな、という理想でした。多分、それが出来ないのは職員不足でそれどころじゃない状況だからなのかもしれません。



あとはやはり、職員の仲の悪さ(上辺は良いが陰口ひどい)のが気になって‥
些細な事が大きな話になるのが嫌な部分です。。

No.8 11/09/01 13:07
お礼

>> 4 横レスすいません 2さん 夢なんかない人が介護職についてる訳じゃないと思いますよ💧 介護の仕事が好きで、夢持ってる人もいると思… わざわざありがとうございます。
私も同じように感じました。

確かに、資格なくても働けますが、
それなりのやる気がなければ続かない仕事ですもんね。



改めて言われると、気持ちが落ち着きました。初心を思い出します。

No.9 11/09/01 13:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

再レスです✋

簡単にいうと、余裕がないんですよ😄主さんのいう通り、人で不足です!

上に立つ人によって変わりますよね~(泣)
わかります。

本来あるべきグループホームは理想的には主さんがいうとおりですね。
私が高齢者なら、時間がかかっても手伝いつつ一緒にしてくれて、話をしたり、料理とか、裁縫とかを一緒にしてくれたりする職員がいる施設に入りたいです。

現実は難しいですが。

No.10 11/09/01 13:21
通行人10 

人手不足というより、経営的に入れられない状況なのかもしれませんね。
ここ数年、法律の改正で。
私もグループホームはゆったりのイメージがありますが、周りから忙しいという声ばかりです。

ちょうど今が転換期なのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧