注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

敷地内同居している方

回答5 + お礼0 HIT数 1504 あ+ あ-

働く主婦さん( 39 ♀ )
11/09/05 20:10(更新日時)

去年から義母の敷地内に新築し住んでいます。

先週は旦那が仕事で結構疲れていて、やっと日曜休みだったので朝御飯済んだら二階で子供と遊んで旦那の寝室は一階なので静かに寝かせてあげようと思っていました。

たまたまアイロンしていたら旦那が一階から昼飯は⁉腹減った~て言ってたので、もうアイロン終わるし行くよ~😃って言ったら、もう一時だ💢もう買うからいいってキレて、出ていきました。しばらくして🏠に帰ってきたら買ってきたんじゃなく実家で食べてきたみたいでした。
あの調子じゃ私が昼ごはんも作ってくれず腹ペコって言ったと思います
義母は、お昼になれば、ちゃんと時間に作りますが私は二階で子供見ていたしお昼のチャイム鳴ったのも気づかないくらいでした。

敷地内で住んでる方いたら、こんなことは仕方ないですか⁉


No.1665851 11/09/05 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/05 12:54
経験者さん1 ( ♀ )

若い頃から敷地内同居ですが、昼食だけは義両親のも用意していました。
自営業だったこともあり、毎日決まった時間に出来上がっていないと叱られたものです。しかも子供が泣こうが喚こうが関係ありません。

でも慣れれば要領良くなるものですよ。

今は介護で時間に縛られていますが、携帯のアラームを早めに入れておき時間になったら準備を始めるようにしています。

子供のお昼寝など空いた 時間に下ごしらえしておくと手間も楽になりますよ。
頑張ってね。

No.2 11/09/05 17:30
通行人2 ( ♀ )

私の両親と敷地内別棟に住んでます。お勝手が隣にあるので通り抜けできます。
うちは日曜日しか休みでないので、土曜日の夜に実家に食べに行きます。もちろん私も手伝いますが。
子供達が小さいときはそのままお泊まりしてました。
今は末っこが一人で泊まるぐらいです。

旦那が一人で実家に食べに行くことはないですね。 平日昼御飯は私は実家に行って食べてます😅
日曜日の昼、晩ご飯はうちの家族で外食です。

No.3 11/09/05 17:35
通行人3 ( ♀ )

その家庭その家庭であるから仕方ないんじゃないかな。
うちもよくありますし、前の方々のように慣れるまで、の問題ではないかな。
要領も、やるうちによくなるし。

No.4 11/09/05 17:56
通行人4 ( ♀ )

実家にいる旦那によくありがちですよね。
家も敷地内同居です。いつまでも息子気分。妻をお母さんだと思い思うようにいかないと本当のお母さんの所に逃げ込み。

休みだったらお昼なんて自分で作ったっていいし昼間でゆっくり寝てていいご身分ですよね。

自分が実家に行ってお昼を食べる事によって姑が嫁に抱く感情をわかって無い。
自分さえよければそれでいい、そんな男は実家で同居する資格も器も持ち合わせてないですね。

No.5 11/09/05 20:10
ママ ( 30代 ♀ Nlw5w )

すみません。逆にお聞きしたいんですが…
敷地内同居は、どおですか?これから敷地内に義母が来るかも…私は絶対嫌だし近くに居ると思うと吐き気がする。貯金も年金もないのに私の実家に一緒に住みたいなんて図々しい

どおですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧