注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

旦那のちょっかいがしつこい

回答6 + お礼1 HIT数 21901 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/09/07 19:01(更新日時)

旦那(37才)が
良く
ちょっかいを私にして来ます。
それが、可愛らしいものではなく、
非常に迷惑で困っています。

昼夜問わず
例えば
胸を触ったり、
笑いながら
いきなり
覆い被さり、
全体重を乗せてきたり、
お腹
お尻等も触ります。
特に
体重を乗せられたり、
お腹も引っ張る行為等もされ、
本当に痛いし、
かなり嫌です😫

また、
我が家には娘もおり、
(小一女子、アスペルガーとADHD診断済。普通学級)
娘が目の前にいても関係なくやります。

辞めてと話しても
とにかくしつこく続け、
抵抗されると余計やりたくなるなどと、
辞めようともしません。
娘が生まれる前は、
この様な事はほとんどありませんでしたが
娘が産まれて6年間、
冷静に話しても、
辞める様子がありません。

さらに旦那は
突然
娘の前で、
前ぶれなく娘にも
普通に聞こえるような声で、
卑猥な言葉も良く発し
(ママはパパのち⭕こが大好きなんだ等)
これまた
悪びれた様子もありません。

それはまるで
セクハラみたい…。

私自身本当に嫌で、
しつこくされるので、
最初は
軽く叩いたり抵抗しますが、
それでもねじ伏せられ、
つい思い切り
足で蹴ったりして、
娘の前で、
そんな事をする自分に対しても、
嫌悪感がわきます。

これは
当たり前に、
健常の子はもとより、
アスペルガーの娘にとって、
手本となる環境ではなく、
非常に迷惑です。

そこで、
旦那に本当に
早急に辞めさせる、
もしくはしつこい行為なんだという事を、
自覚させたいのですが、
何かアドバイスいただきたいのです。

宜しくお願いします

No.1666004 11/09/05 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/05 18:36
通行人1 ( 20代 ♂ )

各保健所に相談窓口があります。

旦那さんは家庭内のことだと思って
甘く見ているところがあるので、
第三者を介入させたほうが良いかと思います。

No.2 11/09/05 20:22
通行人2 ( ♀ )

我が家の旦那もそうでした。
私は
「本当に嫌だから止めて!全っっ然嬉しくないから!痴漢と同じ事してるの分からないの!?

しかも、子供が見てるの分からないの!?😣変態!」

とガッツリ怒鳴りつけました。
それからは全然なくなりましたよ😁

家の子供達も発達障害です。
旦那にも、なんとなく特性があります。
頑張って下さいね😊

No.5 11/09/05 22:26
経験者さん5 

うちの旦那もからかって胸を触ったり等あります🐱
そこまでしつこくないですが、笑ってかわす気分じゃない時にやってきたらブチ切れます😠

主さんもマジ切れしてみては⁉
旦那さんはかまって欲しいのかも知れませんが度が過ぎるのなら本気で嫌な事をわからせましょう😔

No.4 11/09/05 21:19
通行人4 

3さんに同じく。

ご主人は経度の知的障害があるのでは?

お仕事や計算などはどうですか?

No.6 11/09/07 17:47
お礼

一括かつ
お礼が遅れてすみません💦

皆さんおっしゃるように
旦那も
今までを冷静に考えると、
発達障害の可能性が高いと思います。

例えば
数字に関する事は異常に強い事。
(電話番号等
12桁以上をすぐ覚えてしまう)
洋服は素材や材質にこだわり、
何枚も同じような服を買う。
穴が空いてボロ雑巾のような
部屋着も捨てるように促しても、
平気で着ています。
プレゼントも貰うと
まず目上だろうと、
相手に値段を聞こうとする。

などなど他にもあります。
ただ仕事は営業で
数字に出るためか、
それなりに出来るため
悩む所か
常に自信があり、
診断はあえてしていません。

第三者が
(療育センターの医師やソーシャルワーカー)
旦那へ
人が嫌がるまで
ちょっかいを出す遊び方など
娘の見本となるような遊び方を見せない事や、
(聞いても
医師を俺は信じない、
他人に何がわかる
関係ない
と言って反省しない)
もちろん
私も筋道たてて話しても、
(彼曰く
冗談もわかんないつまんねー女、
俺の近くにいるお前が悪い。
俺は
やりたくなくても
やらなくてはいけない気持ちになるから、
じゃあそばにいるな。
(実際は遠くても寄ってくる)
のだそうです)
辞めようとしませんでした。

さらに
常に
やられては私が
思い切り叩き✋
時には蹴り
怒鳴りつけてやっと終わります。

寝ている時も
口からおでこを下から手でこすりあげ、
私が
怒るのも面倒で
寝たフリしていると永遠にやってきて
怒鳴りつけて
やっと
向こうは気が済んで寝ますが
おかげで
私は目がさえてしまいます。
最近は怖くすらなり、
旦那は夜遅く
一通りテレビ見たりして寝ますが、
寝るまで寝付けなくなり
常に寝不足になる程です。

寂しいのかと話しても、
違うようで、
毎日疲れるんです😭

保健所なども視野に入れて
考えます。

可愛げがある程度の
ちょっかいをする旦那さんが
羨ましいです。
とにかくしつこいので…😥

No.7 11/09/07 19:01
通行人7 ( ♀ )

旦那様もアスペルガーじゃありませんか?分かりませんが…人の気持ちとか理解出来ない方なんじゃないかと…一度保健センターとか相談したらどうですか?

No.3 11/09/05 21:12
経験者さん3 ( ♀ )

旦那さんも軽い発達障害なんじゃないの?

遺伝性はないとされてるけど、テレビ特集や経験談聞くと、親子で発達障害って、よく聞くよ。

娘が生まれてからなら、軽いヤキモチみたいなもんなのかな、構って欲しい気持ちが強くなったのかもね。

ゆっくり筋道立てて話してあげて下さい。止めてだけではわからないんだと思います。
主さんが、その行動に対して、どう感じ、娘さんにどういう影響を与えるのか、しっかりと話すのが一番です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧