アドバイスお願いします

回答1 + お礼1 HIT数 1898 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
11/09/05 22:30(更新日時)

はじめての投稿です。言葉不足ですが暖かいアドバイスをもらえたら嬉しいです。
私は今妊娠7ヶ月で旦那は25歳です。妊娠5ヶ月まで仕事をしていて退社してから旦那の実家から徒歩5分ぐらいの所に家を借りて生活しています。旦那も親が近い方が安心するだろうと‥。わたしの親は結婚に賛成してくれず産むなら縁を切ると言われ赤ちゃんと旦那を選びました‥。それから生活は始まったのですが旦那の実家が近い事もあり義母や祖父母と仲良くしなきゃ!と挨拶、会話など積極的に行ってきました。
おばあさんは耳が遠く地元の方言ばりばりで普通の会話でもダメージを受けるため必要最低限しか話さなくなりました。また朝、旦那の仕事の時おはようコール。その他に日に2~3回はどこにいるの?などの電話。犬の散歩、お弁当、日々の過ごしかた家事など指摘して来て私には任せておけないオーラに圧倒され苦手になりました。それに加え今の悩みの種が45歳の義母です。最初は晩酌に付き合ったり話しを聞いたりしてちょっとうっとうしいけど‥。程度でした。引っ越して来てから酔って遊びに来たり電話をかけてきたりします。旦那がいないときに家に遊びに来て旦那の香りがする~やら私の飼ってる犬にパパ大好きね~など息子依存症なんだと分かって苦手になりました。義母の生き方を聞いても尊敬できず少しだらし無い感じで‥ただ付き合いを無視する事なんて出来ないので挨拶や顔を合わせたら最低話すようにしてました。義母はアルコールが入ると性格が変わるらしく、夜11時くらいに仕事が終わり実家に寄らせてもらうと酔っていて急に激怒。内容は友達とそんなに遊ぶなら友達に面倒みてもらい!子供ももういらん!など訳分からず。私も腹が立ち貴方の子供ぢゃないと言い家に帰りました。すると旦那だけ呼ばれ、私に嫌われていると泣いていたそうです。旦那にも苦手と伝えていたので確かに嫌ってますが。前にも私は子供は女がいいわ!男は着せ替えしてもおもしろくないもの。と言われ完全にぶっさめました。犬も一晩貸してとしょっちゅう来ていたのですが、あまりに家に連れて帰るので、今日はやめて下さいと言うとすごい顔して帰って行きました。子供もそんな風になったら‥と考えると憂鬱です。そして日曜日の事、たまたま同じとこで遊んでいて遠くだし嫌いだし挨拶もなにもしなかったんです。すると夜1時くらいに酔って旦那に電話して来て、挨拶をしなかったなどぐちぐち言って一方的に電話を切ったのです。電話で目が覚めていたので、旦那にちょっとは話してあげてと言われイライラして寝れませんでした。私が悪いのだろうか?義母は私が一方的に嫌ってると思っているだろうけど原因を考えてくれた事はあるんだろうか?言えないので涙ばかり。私が悪者です。旦那にも前までは言えていたのに実家でも言われお前にも言われ癒されるとこがない!と言われたので頼るのをやめました。前には義母と私の問題があったら許ないと義母に言ってくれてたのに‥。旦那も親離れが出来てないので義母が原因の喧嘩も多々あります。結局私は義母の機嫌を取り続けないといけないのでしょうか。なにかアドバイス下さい。我慢すべきならそうどう接したらいいかも教えて下さい。

No.1666068 11/09/05 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/05 21:04
あいちゃん ( ♀ bW9pc )

どっちもどっち。

主さんは態度が極端だね💦
同じ場所にいるならご挨拶は当たり前です、もしかして義母と自分を同等と見てるのでしょうか?
お酒飲んで、態度悪くてもご主人の母親ですからご挨拶は絶対しましょうよ。
私が義母でも怒ります。

義母も悪い所は沢山ありますが、まだ結婚してからたいして、たってなきゃ合わすのは難しいですよ。でもお互いに言いたい事や無理なことは伝えながら頑張っていかなきゃね。

ご主人だって自分のお母さんの事悪く言われたら悲しくなりますよね、主さんも嫌な気持ちになりませんか?

歩み寄れる所はよらなきゃ。
頑張ってください。赤ちゃん産まれたらバトルはもっと酷くなるから⤵

No.2 11/09/05 22:30
お礼

お返事ありがとうございます。
わたしの親には旦那の家族は私の家も行かず挨拶もせずわたしのお父さんが旦那の実家まで出向き娘をよろしくお願いします、と頼みました。旦那も私の実家には挨拶に行ってません。今時娘さんを下さいなんてドラマの見すぎかな?常識ぢゃないかもしれませんが私は常識のない家族なんだなと思いました。まあ‥私の祖父母(育て親)が反対しているので、めんどくさいんでしょうが悲しいです。
けど私も挨拶もしないなんて常識ないですよね(^-^;
いくら嫌いだからと言ってもこらからはこんにちは暑いですね、くらいは気をつけなければならないと思いました。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧