暴力

回答14 + お礼14 HIT数 3250 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/09/08 15:44(更新日時)

私は生きてる意味があるのでしょうか。3歳1歳の2児の母です。
自分の体調が悪かったりこどもたちが風邪をひき台風の中通院したり日々必死でやっておりました。仕事復帰はまだしていません。
旦那はいろいろ手伝ってくれますが、細かいことはめんどくさがり毎晩酒を飲みテレビを見ていて私の話もあんまり聞いてくれません。話しかけたら『お前には言ってないテレビにいっている』など言われ頭にきていました。こどもがはいても大丈夫かもなくとなりで携帯をみていました。その日のあさ義母たちの突然訪問のことでもめたこともあり、風邪をひいてるからといちいち様子をみたいと突然くる義母たちに私が文句を言ったら、『孫に会いたいのは普通だ(私もわかってるから会いにつれてったり回数は少ないですがやってたのに)自分の実家には泊まりうちには一体何回とまった❓』など言い出し 私は頭にきて 旦那の足をげんこつしました すると 私の足をけり
突き飛ばし しばらく動けなくなりました。
一生懸命やってても 何も認めてもらえてないし、実家の母は末期がんです だから 以前より行くようになりましたが県外だから泊まるしかありません。 その母と 元気な義母たちと比べ うちに泊まらないとか…切ないです。義妹なんか県外から月二回帰省して一週間もざらなのに文句言われません
文句もあるでしょうが 三月と七月に義母たくに泊まりました。うるさい義母なのでたしかにいきたがってない自分もいますがそれなりに行ってました。草取りも手伝いました。

私が手をだしたから 手をだしたといいますが
こどものまえで壮絶でした
私がみんないけないのでしょうか

No.1666374 11/09/06 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/06 08:52
経験者さん1 ( ♂ )

毎日 ありがとう~ ご苦労様


助かるよ 家事や 育児

本当~に ありがとうね

No.2 11/09/06 08:56
悩める人2 

離婚した方が良いと思います

No.3 11/09/06 09:02
通行人3 ( ♀ )

生きている意味があるのでしょうか?って…
もし主さんが死んだり居なくなったら子供達はどうなるのですか?
義母達が甘やかして育てる
旦那の後妻が苛めながら育てる
施設で育って捻くれた人間になる
いずれにせよ幸せな人生を歩めないでしょう
子供達が不幸になっていいなら自殺してもいいと思います
よく考えて下さい

No.4 11/09/06 09:15
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

上手くいかない時ってありますよね
今が一番しんどい時期なのかな
お互いに未熟だけど誰も悪い訳ではないと思います
大きな問題はなくても少しづつ不満が溜まり優しくできなかったり適当になったり
今の主さんは頑張り過ぎて息切れしてるようにも思います
肩の力を抜いて・ね

No.5 11/09/06 19:32
通行人5 

腹立たしいのわかります。

でも、手をだしては駄目。

こどもは見てます。

『あ~ママとパパが叩いてる、叩いていいんだ~』
3歳だったら真似するか、両親のケンカに心を痛めてると思いますよ。

うちの3歳の子は、私と旦那が言い合いになったら『やめて』と止めてきます。

わかるんですよ。


『実母がガンなので、今はそちらより優先してしまいます』
と言うと普通は遠慮しますよね。

そういう説明してもおかしな事を言う義理両親なら、主さんは悪くないですよ。


そんな親に育てられた程度の低い旦那と思って諦めるか、離婚するかは主さんが決めて下さい。


No.6 11/09/06 19:40
お礼

>> 1 毎日 ありがとう~ ご苦労様 助かるよ 家事や 育児 本当~に ありがとうね すみません どういう意味ですか

No.7 11/09/06 19:40
お礼

>> 2 離婚した方が良いと思います わかりました。

No.8 11/09/06 19:42
お礼

>> 3 生きている意味があるのでしょうか?って… もし主さんが死んだり居なくなったら子供達はどうなるのですか? 義母達が甘やかして育てる 旦那の後妻… アドバイスありがとうございます よく考えます

No.9 11/09/06 19:43
お礼

>> 4 上手くいかない時ってありますよね 今が一番しんどい時期なのかな お互いに未熟だけど誰も悪い訳ではないと思います 大きな問題はなくても少しづつ… 励まして頂いてありがとうございます 救われました。

No.10 11/09/06 19:51
お礼

>> 5 腹立たしいのわかります。 でも、手をだしては駄目。 こどもは見てます。 『あ~ママとパパが叩いてる、叩いていいんだ~』 3歳だったら真… アドバイスありがとうございます。
母のがんのことも一番隣でみてた旦那が わかっていながら 沢山泊まっている とか
ショックです
その分 自分の実家に泊まれということなんですよね。
でも 頻繁ではないですが泊まりましたよ。 三月と七月。それいがいは こどもたちが病気だった週末、用事があった週末もあります こどもの病気で 母に会いに行くのもキャンセルしたことがあります。
私ぬきでも こどもをつれていきたいらしいです。 旦那は
昨日は無視され 今日は 帰ってきません 離婚もやむを得ないかなとおもいます。あちらの希望とおりには私はそえません
義母に何度も嫌なことされたり言われましたから それでも 行きました

No.11 11/09/06 20:21
兼業主婦 ( 30代 ♀ 7fz4w )

なにかと苛立つのは、旦那さんに対して失望しちゃってるのかな❓

義母とは何でもめたの❓
孫が病気だからと来てくれたんなら、色々用事頼んだら良いのに~って思うけどなぁ😺

上手に甘えないと、いっぱいいっぱいになってから爆発(今まさに❓)しちゃうよ🙀
旦那さんにぶつけたイライラが、二倍になって返ってきたって感じ⤵

主さんは頑張りやさんだけど意地っ張りに見えるな~。

No.12 11/09/06 21:26
通行人12 ( 30代 ♀ )

ご主人は子供さんにとってはいい父親ですか⁉

もしそうならしばらくは我慢しましょ。
今はあなたのお母さんが大変なのに心配されますよ。
離婚はいつでも出来ます。私は今3人目妊娠中ですが離婚はいつか絶対します。
子供は旦那を父親として必要としているから…
旦那はいつか子供からも見離され一人になるんです。
私は子供がいるからこの先頑張れるし頑張らなきゃいけないけど旦那は家族を失ったらきっと、どうなるんだろう…
今は安心地帯で暮らしているけどきっと生き甲斐もなく暮らすんでしょうね。
それで見返しましょうよ。
駄目なやつには何回言っても駄目💢
私もついさっき涙を飲んで旦那にごめんね✉しましたよ。
手は出てないけど子供の前で壮絶な喧嘩して私も号泣しちゃったから😢
子供が心配してくれてるのが心が痛かった。
私達女はイライラしても直ぐ一人になってストレス吐けないもんね。
常に子供がいるし見てる。男は冷静に考える時間もたっぷりあるのに絶対謝ってこない。
だからこっちから謝りました。
子供のために〰〰〰
私は大人だなぁって思い、自分で自分をほめてあげたいです😢
旦那も✉で謝ってきたし😅だけど帰って来ないけどね😅
ちょっとイライラした気分が晴れました。
主さんは悪くないけど子供の事お母さんの事考えるなら、『先に手を出してごめんね😞✋』とその事だけ謝ってはどうですか?
納得いかないでしょうが…

No.13 11/09/06 22:19
お礼

>> 11 なにかと苛立つのは、旦那さんに対して失望しちゃってるのかな❓ 義母とは何でもめたの❓ 孫が病気だからと来てくれたんなら、色々用事頼んだら良… ご意見ありがとうございます
義母は 強いひとで 口うるさく ちょっと 育児しつけもすべて 口をはさみます
一人目の時は離乳食がはじまる前にうどんを食わせたり 間違ったことを平気で正しいとやったり言ったり、、いちいちたいしたことでないのに上から文句言われ 懲り懲りです
厭味や嫌なかんじがずっとで 会いたくなかったです
でも孫に会わせるが嫁の役目と思い月に一回から二回は会わせ いい嫁を装いましたが結局頭にきます
義母たちが 突然来ることは時々あり、でもたまにだから受け入れてました。
でも 前回は昼にいくといって待ってたら夕方になり 用事を棒にふりました。 また、ちょっと風邪をひいてみにきても
こどもは治るわけじゃないし 興奮するから ほっといてほしいと思うのは私だけでしょうか 元気になればまた会いに行くし会いに行かねばならない行事も田舎だから沢山あります
私はその日生理痛がひどく こどもの看病をあまり寝ずにいました。ちょっと来るといっても必ずあがってお茶をだすし そうすれば用事にいく時間は減ります。この日もレンジから煙りがでたから慌てて何件かみてまわりたかったので 来るといっても時間にルーズな義母たちに振り回されたくない 散らかしてるとチェックが入るから少しは片付けないとという気の張りもあり体も休みたかったというのも本音です。それを旦那は全く理解なしに親の肩をもったわけで、孤独感をかんじました。 旦那は最近酒癖が悪く、
とにかくいろいろたまってました。

No.14 11/09/06 22:22
お礼

>> 12 ご主人は子供さんにとってはいい父親ですか⁉ もしそうならしばらくは我慢しましょ。 今はあなたのお母さんが大変なのに心配されますよ。 … ご意見 共感など頂きありがとうございます
ごめんねということの大切さ こどもたちのことを考えること 勉強になりました。
冷静になって 考えてみたいと思います。
先に手をだしたのは謝って
それ以外の 義母たちとのことや旦那の不満にたいしては譲れないとこもあるので それは曲げたくありません

No.15 11/09/06 22:40
通行人5 

旦那も義母もこどもですね😥

主さん苦労したんだろうね😢

自己中で相手を思いやる心がないんでしょう。


妻の努力で変わる旦那も世の中にはいるけれど、主さんの旦那さんは変わるかなあ。


旦那に『あなたの母親は今は元気だけど、私の母親のようにガンになったらどうするの?気になって病院に行くでしょ?それと同じだよ。』 と言っても理解できないお馬鹿さんだったら離婚だね。



No.16 11/09/06 23:07
お礼

>> 15 お返事ありがとうございます
先に手をだした私に、あえて 味方までして頂き すこし、救われました。それに甘んじてはいけないし 自分の感情をコントロールできない私にも 問題はあると思いました

旦那は 病気でもなんでも、『多く泊まってる それならうちにも泊まれ』ということでしょうね 同じようにまたはそれ以上をして親を喜ばせろということで、寂しかったのでしょう

でも 一泊するだけで あの義母ですから げっそり疲れます それもわかってほしいです

こないだも 息子が悪さしてしかったら それをする私を咎め すぐ注意するんです
『そんなに言わないで』って
言わないでじゃない、親はこう言ってるんだ、だから祖母としてはこう孫にフォローしようかとか黙って見守ろうとかないんです
親としてまで 指図されたら私は自分がなくなります。
あの義母とうまくやるには 要は自分をなくして イエスマンで 流すしか方法はない。それもまえよりは慣れましたが やっぱり、すごく疲労します
だから 行きたい気持ちはおのずと湧きません。 だからいくときは 『今日だけは老人のボランティア。こどもたちとあわすのが目的』と業務で考えないとやってられません。行った日くらいは私は口をはさまず、孫と触れ合えるように昼間から夜まで時間をつくってました

そんなかんじで 旦那はやはり義母の味方です
私の味方ではないと核心しました。

No.17 11/09/07 00:30
通行人3 ( ♀ )

以心伝心でお姑さんも主を嫌っているでしょう
離婚しても30代で2人の子持ちなら生活(金銭、精神、体力)も大変で今より精神的に追い詰められるでしょう
主にとって子供達にとって今の生活か母子家庭かどちらが良いか考えて下さい
主が変わらないと良くて現状維持、最悪離婚でしょう
社会人を10年以上経験したわりに忍耐強くないのですね

No.18 11/09/07 12:02
お礼

>> 17 結局 泣き寝入りするしかないんだ 嫁は。

No.19 11/09/07 13:02
通行人19 ( 30代 ♀ )

3歳と1歳なら、育児イッパイイッパイで余裕なくなるだろうし、義母がそんなんなら余計にカチーンときちゃったんでしょうね。

まぁ主さんはこれからも忍耐強くなるでしょう。(というかそうならなければ、やっていけない)

そういう喧嘩も子供が小さければよくある事です。

それよりも、暴力。
今回がはじめてですか?
足ゲンコツの仕返しにしては、理性ぶっ飛んじゃってる気がしますが、旦那さん普段からキレる人ですか?
一度手をあげられたら二度目もありますよ。そうしてエスカレートしていきますよ。よ~く話し合ってうまくやってください!子供たちのために!

No.20 11/09/07 15:38
お礼

>> 19 アドバイスありがとうございました。

旦那がキレたのは 三回目です

一回めは 襖に穴をあけ 絶叫しました。二回目は私の腕をつよく圧迫し頭をゲンコツしました。

それで今回は

あしのももを立てなくなるくらいつよく何回も蹴り 何回もつきとばしました。体中あざです。 私が何度もやり返しましたが腕でとめられ全然効いてませんでした

どれも私が 不満を言ったときです。私も感情的に話してそれに逆上しています。

お酒も毎回入っています。
この頃酒がはいるとすこし強気なのは生理的にむかっとしてました 『酔ってる』で ほっときました
女性相談所のひとにきいたら
あなたからやったにしろ
あなたを力で支配する暴力の傾向はある できるだけあなたからやらないように、(私は旦那にたいしてDVとはいわれませんでした。)いろいろ重なったのね。相談してくるというのはまだ理性があるといわれました

No.21 11/09/07 19:59
通行人19 ( 30代 ♀ )

おもったより深刻なようですね。
完全なDVです。

でも私も似たような立場なので気持ち分かります。たまに追い詰められたみたいにパニックになり、自分が分からなくなる事があります。

できれば離婚が良いんだろうけど、そう簡単にもいかず、悩みますね。

とにかく主が一歩上に立ち、先に文句言ったり手を出したりしないよう、気をつけてください。夫婦はフェアじゃないです。どちらかが忍耐強くなければ破綻します。

No.22 11/09/07 20:18
お礼

>> 21 アドバイスありがとうございました
すみません 私が旦那へのDVということでしょうか…
やっぱり 先に手をだしたほうなんですね悪いのは。。
私は 足にげんこつしました でも どつく程度です でも怒りに任せて 抑えられませんでした 旦那は怪我はないです
私は二 三回 倒され 床にぶつけられ 蹴られ しばらくぶり太ももが動きませんでした

No.23 11/09/07 20:25
働く主婦さん23 

レスを見てると凄まじいですね~

一度、別居してはどうですか?

No.24 11/09/07 20:49
お礼

>> 23 そうですか。。別居もありと思います。 でもどうやって❓

No.25 11/09/07 21:13
通行人19 ( 30代 ♀ )

あ~💦いえいえ。言葉足らずでした。
旦那さんが完全なDVだと言いたかったんです。

No.26 11/09/07 21:50
お礼

>> 25 早々にすみません。
そうですか…

私が先にどつかなければ そうならなかったのですが
ほんとに悔しくて 理不尽で 頭が真っ白でした。

No.27 11/09/08 15:04
お礼

アドバイス下さった皆さん、いろいろありがとうございました。まだ解決はないですが
皆さんの意見も頭に入れながら、これからの道を考える必要があると思いました。

今日 私の県にある、ある相談窓口に 相談をしました。
私自身の心のことを聞いてもらいました。
あとは、夫婦がどうしていくか考えることはさけられない道です。 こどものことも考え
お互いどこまで理解できたか
譲れるか 譲れないか
愛情はあるのか ないのか
いろいろみながら
最終的に決めなければと思います。暴力にかんしては
男が力ずくでというのはずるいが、 私が先にやったことでお互い取っ組みあい、一方的なDVではない と県のひとに言われました。

No.28 11/09/08 15:44
通行人28 ( 30代 ♀ )

そんなパパママじゃ子供も嫌ですよ⤵
仲良く出来ませんか?
全てを我慢しなくていいですが、旦那さんに暴力はダメですよ💨
旦那さんも、信じられません💨
手が出るようになったら、夫婦一緒に居て意味があるのか疑問に思います。
円満に離婚又は別居し、子供の為に良いパパママでいて欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧