転職活動

回答1 + お礼1 HIT数 679 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/10/12 13:27(更新日時)

現在の雇用形態は、契約社員で一年ごとの更新です。契機満了は来年3月。3月で退社し、転職を考えています。当然、採用されたとしても来年4月からの勤務スタートになるのですが、今からの応募(履歴書等を送る)は早すぎるでしょうか?転職は初めてなので、どのように動けばいいのか、タイミングなどわからず…。うまく採用されないまま4月を迎えてしまったらどうしよう…と不安で焦っています。どなたかいろいろアドバイスいただけたら嬉しいです!

タグ

No.166784 06/10/12 03:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/12 03:55
匿名希望1 ( ♀ )

今が契約社員と言うことですが転職先も同様の1年毎の契約社員形態でしょうか?(もしくはそれを探してますか?)
契約社員で全雇用する会社と、派遣社員の延長線上に契約化がある場合ではかなりの差が出ますよね… 私は現場責任者として転職採用目安について採用担当とよく話をします。『来年春になっても即戦力になるなら必要、3つ教えて10自己習得できる能力があるなら必要、1から10まで教えるなら今から来年まで待つ必要なし、縁があればとお断り』という内容です。(私の会社の基本がIT関連の為に短期即戦力化を必要としてるせいもあります…)新卒ではない限り1から10までゆっくり時間を取る暇もないという考えの会社もありますので、今から履歴書郵送するならば新卒と比較されてもアピールできる部分が必要です。新卒にはない前職から引き継いで生かせるキャリアですよね。契約社員ってのは長く雇用する事が会社の利益になると判断されれば正社員になる可能性がある位置付けですから、送る場合はありきたりの履歴書送付ではなく職務経歴書をつけるくらいのアピールは必須となります。…と長くなってすみませんでした。

No.2 06/10/12 13:27
お礼

①さん、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!リアルなお話をうかがえて嬉しいです!!現在は一般事務(受付、電話応対など)で3年間の勤務です。転職先も一般事務で探しており、今応募しようと考えている会社は業務内容はまったく異なりますが一般事務、契約社員での採用です。ちなみに社会人歴があるという条件付きの採用のようです。私も来春まで待ってもらえるような内容が履歴書上に必要と考えてはおりましたが、目をひくような資格を持っているわけでもなく…(T_T)でもとにかく①さんのお話に励まされました。履歴書、職務経歴書をじっくり書いて今からでも意欲的に応募してみようかと思います!なかなか難しいとは思いますが、待ってもらえるケースがあると信じて、これから春まで長期戦で頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧