注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

こんな女性いるの?

回答57 + お礼5 HIT数 10574 あ+ あ-

通行人( 26 ♂ )
11/09/14 11:20(更新日時)

米を洗剤で洗ったり、三枚におろした魚がそのまま泳いでるものだと思ってたり…。結婚して初めて気が付いた、驚いたって話しありますか?

No.1669270 11/09/11 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/09/12 20:49
通行人4 ( ♀ )

50さんありがとうございます。

うちはそもそも目玉焼きを【水入れて蓋をして蒸し焼きにする】習慣がないんです。家族誰もしないです。

初めて喫茶店で見たときはあの半生が気持ち悪くて、驚いて、焼き直してもらいました。
うちは黄身をお箸で潰します。で、ひっくり返して固くならない程度に焼きます。
半熟だと、お皿にドロー、ってなり、フォークで食べにくいじゃないですか😆お皿を舐めるわけにはいかないし😅

餃子も、結婚してから焼くようになりましたが、水を入れることは…😅

説明書見て、『そうなんだ😍』でした。

旦那にはますます感謝ですね。
『料理作れないなら作れないでいい、得意な俺が作るし😄』って言ってくれましたが、
やらなきゃ仕方ない立場になればしますよね、確かに。
こんな私ですが子供は4人居るんですよ😲

知らないだけで、やればできるとは思ってます。
主さんすみません。私みたいな例😆😆

No.52 11/09/12 20:59
通行人52 ( ♀ )

結婚して分かったのは、焼肉のタレを買わなくても作れる事、麻婆豆腐や青椒肉絲等の中華料理がクックドゥを使わないで調味料で作れる事が判明しました。

No.53 11/09/13 01:05
通行人53 ( 30代 ♀ )

誰だって初めから何でも知ってて出来た訳ではないでしょうに。

機会なかったんだからしょうがないですよ。

料理に興味持つ子もいれば別な事に興味持つ子もいるんだし。

やる必要がなかったなら覚えられなくても仕方ない。

やらなきゃならない立場になれば誰だってやるし、失敗は付き物で、いつかはやれるようになるものです。


私は強制的に米研ぎや洗濯やらされていたのであまり苦労という苦労もありませんでしたが、味噌汁の具を入れるタイミングがよくわからないもの多々ありましたね💧

あさりやなめこ…豚汁の豚肉を入れるタイミングがさっぱりわからず恥をしのんで実家に電話して聞いた新婚時代でした🌀🌀🌀

料理ちゃんとやるようになってからですね、お袋の味がすごい手抜き料理だった事が判明したのは💧💧💧😁

No.54 11/09/13 10:51
通行人54 ( ♀ )

味の素を最近初めて知りました😣💦

いとこの家に行き一緒に食事することになって、おばちゃんが豆腐に味の素をかけていたのに驚いて
『豆腐に塩かけるの⁉⁉』
って言ったら逆に
『味の素知らないの⁉⁉』
って驚かれました💦

そこで人生初の味の素を体験。
美味しかったです☺✨

No.55 11/09/13 11:05
通行人55 ( ♀ )

なんか出来なかった人を小バカにしてる人達って、将来嫌な舅や姑になりそうだな~って思いました。

他の方が言うように知らなきゃ覚えればいいだけだし、笑い話にするくらいで良いと思う…。

ちなみに私はオイスターソースを中濃ソースの豪華番みたいに思ってました。

うちの旦那が教えてくれるまでまったく知らなかった…。

No.56 11/09/13 13:39
匿名 ( 4QMzw )

こんな女性いるの?

ってスレタイなんだから、最初からこんな非常識な女って実在するの?
って感じの小馬鹿にしたスレだと思うのが普通だと思うけど。

むしろこのスレタイなのに、自分の失敗を面白おかしくカミングアウトして、
批判されたら逆ギレするほうがちょっとずれてるかと思う。

No.57 11/09/13 14:01
通行人4 ( ♀ )

逆ギレなんてしてないですよ😄
こんな私でも結婚できたので、希望持って下さってもいいですし、笑い話にしてくださーい😄😄

友達にもよく話しますが、別にバカにされないですし、私らしい😅と笑われてます😆😆

No.58 11/09/13 18:33
お礼

小バカにするつもりで立てたんじゃないんですけ…😅私も意外と世間知らずの所ありますし、赤っ恥かくこともあります。     たくさんのレスありがとうございました。

No.59 11/09/13 20:20
通行人15 ( 30代 ♀ )

そもそも オイスターソースと中農ソースって どう違うのですか? うちは オイスターしか 買ったことなくて 最近 字が読めるようになった 娘にスーパーで 「何が違うの?(蓋の色が違ったから)」と聞かれたけど 「う~ん💧どうなんだろうね😂」と 答えられなかったです

No.60 11/09/13 20:41
通行人6 ( ♀ )

オイスターソースって牡蠣を主原料にしたもの。広東料理によく使うね。
ウスターソースは野菜や果物を使ったソースだよ。

No.61 11/09/14 10:48
匿名 ( 4QMzw )

そもそも「オイスター」が英語で「牡蠣」って意味です。
中華調味料でウスターや中濃とは物が違います。

ウスターソースは粘度が低く、とんかつソースは果肉を使っているので粘度が高い。味もトンカツソースのほうが甘く柔らかい。
中濃ソースはその中間です。

No.62 11/09/14 11:20
通行人62 

なんだかなぁ……。

料理できる人が料理できない人を小馬鹿にしてるレス多いけど……。
「料理できな~い」って言うだけで努力もせず終わらせる人間はそりゃ馬鹿にされても仕方ないとは思うけど、「料理できない…頑張ろう」って現在も一生懸命努力してる人を馬鹿にする人って、常識はあってもモラルがないですね。

経験が云々言ってるけど、今それを言ったって仕方ないのに。経験してこなかったことを後悔してるから今そのぶんを取り返そうと頑張ってるんじゃないですか。
過去に経験しなかったことはそんなに悪いことなんですか?過去に経験しなかったことで現在の努力も嘲笑われるなんて何か変……。そのへん何も考えられないんでしょうか。

子供が生まれたら、料理に関しての常識よりも先に人としての常識を教えていきたいものですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧