じゃがいもは炭水化物⁉

回答21 + お礼1 HIT数 3312 あ+ あ-

あやママ( 33 ♀ yxU4w )
11/09/14 21:17(更新日時)

5歳の子供がいます。その子は夕食を食べずに寝ると次の日ケトン性の低血糖になるので、風邪をひいて食欲が落ちていたので「コロッケだけじゃなく、ご飯も少し食べようね」って言ったら姑が「じゃがいもも炭水化物なんだから大丈夫よ⤴糖分あるし😃」って言ってたんです。

炭水化物だったかなぁ…と疑問に思い😢

違う気がするんですが、わかる方いますか?

お菓子や果物の糖分よりも、出来れば炭水化物から摂取した方が良いと聞いたもので気になっています。

タグ

No.1670864 11/09/13 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/13 21:26
通行人1 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい。
低血糖には詳しくはないのですが、じゃがいもは炭水化物ですよ

No.2 11/09/13 21:27
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

主成分は炭水化物ですよ。

No.3 11/09/13 21:29
通行人3 ( ♀ )

炭水化物です

No.4 11/09/13 21:34
通行人4 ( 30代 ♀ )

炭水化物でしょ💧

でんぷんもある⤴

No.5 11/09/13 22:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

私はジャガイモは炭水化物だと思うのですが。

お米を主食としない外国は、マッシュポテトが主食だったりしますよね。

No.6 11/09/13 23:21
通行人6 

栄養素もしらないでよく食事作ってますね💨炭水化物です。お忘れなく

No.7 11/09/14 00:02
通行人7 ( ♀ )

中学校で習いましたよね❓
子供に病気や異常があるならもっと勉強すべきです。
母親の自覚ありますか❓

No.8 11/09/14 00:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

ネットが使えるなら、自分で調べた方がよかったですね…。

No.9 11/09/14 01:30
通行人9 ( ♀ )

6とか7みたいな人嫌だ~💦
じゃがいも=炭水化物って知らないと料理しちゃいけないの⁉
母親の自覚無しなの⁉
考えが極端すぎて固すぎて嫌すぎる💧
結構人って色々知っていても、基本的なことなのに知らなかったーってことありませんか❓
別にこんなことくらいで嫌み言わなくてもいいじゃん💧

No.10 11/09/14 02:57
通行人10 ( ♀ )

主さん→炭水化物です。
9さん→6さん7さんは嫌味ではなく、正論だと思いますよ。
知らない事もあって当然ですが、子どもが病気なら基本的な事は理解してないと。
風邪で食欲がない時、コロッケを何とか食べたのに、ご飯まで食べろって言われる子どもが可哀想です。

No.11 11/09/14 03:25
通行人11 

10さんに同意。
健康体の子を持つ親の質問なら9さんの言うとおりだけど、主さんの場合は事情が違う訳ですし。
そういう持病があるならもっときちんと勉強すべきだと思いますよ。

No.12 11/09/14 03:34
通行人12 ( ♀ )

ジャガイモは炭水化物って、小学校で習いましたよ。

No.13 11/09/14 07:54
おばかさん13 ( 40代 ♀ )



6さん、7さんの言うことは正論とは思いますが、たとえネットでも言い方というものがあると思います。リアルでそんな言い方したら離れていく友達もいるのでは…?

主さん、横レスすみませんでした🙇。

皆さんの言われるようにジャガイモは炭水化物です。デンプンなので消化もいいのでは。

No.14 11/09/14 09:26
通行人14 

炭水化物ですよ。
体内でブドウ糖に分解されて筋肉などのエネルギー源になります。
お米やパン、メン類などの主食が大切な供給源です。

No.15 11/09/14 10:07
通行人15 

炭水化物ですよ。
お子さん低血糖起こす体質なのに、そんなこと知らないのが信じられません😨
もう少し自覚しないと‼

No.16 11/09/14 12:33
通行人16 ( 30代 ♀ )

姑に何か言われて腹立つのは分かりますが意外と年の功ってもんで便利な時ありますよ☺

みなさんおっしゃる通り、ジャガ芋はビタミンCもありますがほとんどは炭水化物。つまり糖に変わりやすい。
うどん・サツマイモなんかも気をつけてください。

No.17 11/09/14 16:44
お礼

ありがとうございます。

知識なさすぎてすいません😢

お礼も、遅くなり申し訳ありませんでした。

カステラが総合栄養食だと言う姑なので疑ってしまいました💦
素直に聞かなきゃダメですね💦

No.18 11/09/14 19:14
通行人18 ( 30代 ♀ )

総合栄養食と言うかは分かりませんが、文明堂などの老舗のカステラは栄養バランスがよく、吸収消化にもよい食べ物のですよ。

私も低血糖になりやすいのですが、カステラよく食べてます。

No.19 11/09/14 19:30
通行人16 ( 30代 ♀ )

再です☺

カステラ悪くないですよ👌カステラ=お菓子=糖分 ってなりますが、上の方もおっしゃる通り消化良いです。

主さんはもともとお姑さんが苦手なのかな?💦

低血糖と診断されているなら病院の栄養士さんなどに相談して簡単に手に入る食材などをリストアップしておいたらどうでしょうか?

No.20 11/09/14 19:40
通行人18 ( 30代 ♀ )

主さん、もう少し勉強した方がいいですよ。

あまり食欲ないならカステラ1切れとホットミルクとかでも、身体はだいぶ楽になります。


5歳のお子さまは自分ではまだ分からないのだから、主さんが勉強してケアしてあげないと。

勉強する気がないなら、お姑さんの意見を聞いた方がお子さまのためです。


ジャガイモやカステラは栄養勉強する以前に義務教育で習ったような気もしますが…。

No.21 11/09/14 19:55
通行人21 ( ♀ )

カステラは総合栄養食ってほどではないですが、卵たっぷりで消化もよく、カロリーも摂れるので確かに栄養ありますよ😃(今ほど食べ物が豊富じゃない時代なら総合栄養食だったかも⁉)

お姑さんのおっしゃること、ある程度合ってると思いますよ。

No.22 11/09/14 21:17
通行人22 ( 20代 ♀ )

13さんに同意です。
いるんですよね6、7さんみたいにつつきたがる人💨
普段言いたいことはっきりいえなくて、掲示板だからガツガツ言ってるのかな。ただ教えてあげればそれでいいじゃん。
て、思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧