注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

私は早く産みたいです!

回答36 + お礼15 HIT数 10403 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/09/15 16:29(更新日時)

旦那が転勤族です。今住んでるとこも身寄りも知り合いもいなく2人暮らし。
そしてお腹に赤ちゃんいます(現在32週)が27週から切迫早産で入院しています。
10/20付で旦那が異動になってしまいました。10/16引っ越し予定です。
そこで私はどうするか。
今の状態としては、張り止めの点滴をはずしたら産まれると言われています。

①この病院は2300gを超えていればお母さんと一緒に退院できます。ちょっと早いけど35~36週で産んで退院してから引っ越し。

②引っ越しの日だと37週に入っているので点滴を朝抜いてすぐ引っ越し先に移動し向こうで産む。

私は①の方を望んでいるのですが…お腹に長くいてくれた方がいいに決まってますが知らない土地に行っていきなり「もぅ産まれます~!!」って…それはちょっとどうかと。
それよりなら少し早くて小さくても今いるところで産んで退院して、少しだけでも身体休めてから新しい土地に行きたいと思うのですが…

旦那と意見が割れてます。先生はどっちでもいいと言ってます。

ママさん達が多いと思うのでここに相談させていただきます。みなさんならどちらを選びますか?

または他に良いプランありますでしょうか?

No.1671158 11/09/14 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/09/15 16:29
通行人18 

新生児とホテル暮らしは無謀だと思います💧
食事は外食も買い物も難しいから全てルームサービス❓
母乳でなければ赤ちゃんのミルクは❓
ほ乳瓶の消毒は❓
沐浴は❓
誰の助けも借りず慣れないホテルは無理だと思いますよ。

2時間くらいなら車で休み休み旦那さんの元へ行った方が良いです。

あとバカって言われたのショックだとは思うし言い過ぎだとは思うけど、主さんの考え方はやっぱりちょっと自分中心だったんじゃないかなとは思います💧
初めての出産で不安だらけでしょうし、まだ赤ちゃんとの生活がよくわからないでしょうからそういった考えになるのも仕方ないですけどね。
私も初めての出産だったら主さんと同じように考えたかも。
あまり落ち込まないようにね😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧