汚くていいって言われました

回答16 + お礼3 HIT数 3204 あ+ あ-

働く主婦さん( 27 ♀ )
11/09/22 08:40(更新日時)

共働きで出る時間も帰る時間も同じです。子供は20時時就寝、私と主人は22時~24時に寝ます。

朝は6時に起き朝食を作り6時30分に起こして主人と子供がご飯食べてる間に私は2階の掃除機トイレ掃除をします。リビングはルンバです。

家を出るのが7時45分です。

主人は掃除しなくていいから朝ゆっくり寝たいと言います。私は疲れて仕事から帰ってきて掃除なんてしたくないです。綺麗な家に帰ってきたいです。

それを言ったらお前の都合で早起きさせられてる💢って言われました。

じゃあ帰宅したら掃除してくれんのと聞いたら汚くても気にならないと言われました。

私が折れるべきでしょうか……

No.1674463 11/09/19 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/19 21:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

すこしくらい汚くてもゆっくり寝られるほうが私は嬉しいです・・・。
多少汚くても死ぬわけではないのでいいと思います。
ルンバをもう一台買って出かけるときに2台スイッチを入れておくか
ルンバを日替わりで使用しては?

No.2 11/09/19 21:24
通行人2 ( 40代 )

二階の掃除機は、休みの日だけで良いのでは?
朝の30分の睡眠は貴重です。。。

No.3 11/09/19 21:31
働く主婦さん3 

毎日ご苦労様です。
私も5時に起き朝ご飯にお弁当作って6時半迄に子供を起こし朝ご飯開始。主人は自分で6時半に起きてきます。7時過ぎにはみんなそれぞれ準備出来てるので 主人と子供たちはテレビをみてゆっくり。私はその間フローリング部分をクイックル。で7時40分に出勤です。
ご主人はもう少し寝てても時間は大丈夫なんですか?
ご主人も一緒に掃除?
平日は私はかなり手抜きな掃除で土日にまとめて家族で掃除してます。
毎日きっちりするのは私が苦手なので こんな感じですが
主さんも いい意味の手抜きして ゆっくりする時間あってもいいのでは?
散らかってるものを片付けるだけでも 部屋はすっきり見えますよ🎶
頑張り過ぎず ゆっくり行きましょ🎶

No.4 11/09/19 21:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

間を取って1日おきにする。

No.5 11/09/19 22:19
通行人5 

じゃあ、旦那の朝ご飯は作らない。
勝手にしてもらう。

No.6 11/09/19 22:46
働く主婦さん6 

私も少しでも寝ていたいし、朝はぼーっとしちゃってるので掃除なんて出来ないです😂

帰ってきてからパーッと一気に掃除します。

家も帰宅時間がほぼ同じなので掃除は1日置きに主人が交代でやってくれます。私は毎日のご飯や早く起きてお弁当も作ってくれてるからと、週末も主人がやってくれます。😏

No.7 11/09/19 22:52
通行人7 ( ♀ )

共働きなのに一人で毎日掃除するんですか、偉いですね。トイレは入った時にちょこちょこすればいいと思うけど、旦那にも手伝わせるべきでは?

No.8 11/09/19 23:18
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

主さんの 『綺麗な家で居たい 家族の為に…』

旦那さんの
『掃除より ゆっくり寝かせて』

どちらの気持ちも理解出来るし 分かります。

けど 私はどちらかと言うと旦那さんの気持ちを優先してあげて欲しい。
旦那さんも主さんの気持ちや頑張ってるのを分かってると思います。
しかし やはり ゆっくり寝たいんですよ。朝から セカセカじゃなく ゆったり…ね。

『じゃあ帰宅したら掃除してくれんの?』じゃなく
掃除 掃除 掃除ではなく 掃除も大概にして ゆっくり なんじゃないでしょうか?

主さんがしてる事は 家族の為であっても 旦那さんは今 くつろげる 安らげる癒される空間ではなくなってるんですよ…。

時には そんな家族の気持ちを理解し 優先してあげてもいいんじゃないですか?

No.9 11/09/19 23:25
通行人 ( ops3w )

毎日 朝早く起きてしなくて良いと思いますよ。私も旦那さん寄りの考えです。ルンバしてるんだし二人だけならしなくて良いんじゃない?もしかして主、超綺麗好きですか?

No.10 11/09/20 00:39
働く主婦さん10 ( ♀ )

私も主さんと同じで毎日掃除機しないとダメです。
旦那さんも7時45分に出るなら、6時半起床は早い気がしませんが😥
睡眠時間的に足りてると思うし…。

もし折れるなら、順序を変えてみて、15分長く寝かせてあげたりはダメですか❓

ちなみに毎日掃除機かけてるとエアコンも汚れにくいですよ。
掃除って日々の積み重ねです。
そして共働きなら協力してもらうことも大切だし、旦那さんの意識改革出来ると良いですね😃

そんな我が家はトイレの床掃除は汚す本人(旦那)が拭いてます。
あとゴミ捨ても旦那。
洗濯畳む&掃除機は手が空いている方がやります✨

No.11 11/09/20 00:40
通行人11 ( ♀ )

共働きなら、旦那の事は自分でさせたらいいし、女は家政婦じゃない。

No.12 11/09/20 01:13
通行人12 ( ♀ )

旦那さんに手伝わせるってこの場合おかしいですよ。朝の貴重な時間、少しぐらい汚れててもいいと言ってる人になぜ手伝わせるのか疑問です。
主さんが汚れた家に帰ってくるのが嫌なんですよね?じゃあ、主さんが勝手にしたらいいだけの話でそれを朝の少しでもゆっくりしたい時間を主さんに合わせるのはおかしいです。
私も毎日掃除しますが私が汚いのが嫌だから私はするって感じです。朝のバタバタは旦那も私が勝手にやってる事だけど、私だけ仕事の日は言われたらするから何かする事あってなと言ってくれます。

No.13 11/09/20 12:37
働く主婦さん13 ( ♀ )

帰宅時間が同じなら、
主さんが夕飯作ってる間に、旦那サンが二階の掃除すればいいんじゃないかな?

No.14 11/09/22 00:29
通行人14 ( 30代 ♀ )

8サンの意見に賛成です。
主さんの意見もだんなさんの意見も悪くないです。
でも、疲れて休めないことは精神も駄目にするし、家庭も駄目になりかねません。
やはり家は心休める場所であってほしいですからね。
主さんが我慢ならないというなら、話し合いで、2日に一度にするだけでも違うと思います。

No.15 11/09/22 02:36
お礼

皆様ありがとうございます。旦那派が多くてショック受けました。寝るのも早いし睡眠時間は足りているし早起きして余裕持って行動したほうがいいと思ってました。掃除機はかけたいので2階にもルンバ買うことにしました。旦那は風呂と洗車、庭仕事担当なので家事をお願いすることは難しいです。これから朝はゆっくりします。ありがとうございました。

No.16 11/09/22 03:01
通行人16 

関係ないけどルンバってそんなにいいんですか

買おうかな

No.17 11/09/22 05:41
まい ( 30代 ♀ oRG7w )

早朝の掃除機の音 私はすごく迷惑です。ご近所さんからクレーム出ているはず!拭き掃除なら誰にも迷惑がかからないのでは?

No.18 11/09/22 08:35
お礼

>> 16 関係ないけどルンバってそんなにいいんですか 買おうかな ルンバいいですよ😃床に物を置かなくなるから部屋は片付いています😃

ただ、くつろいでるときやテレビ見てるときは少し音が煩いし、子供はそこさっきも行ったのに~💨とか言いながら向き変えたりします💨基本的に家に誰もいないときにやるんですけどね😃

No.19 11/09/22 08:40
お礼

>> 17 早朝の掃除機の音 私はすごく迷惑です。ご近所さんからクレーム出ているはず!拭き掃除なら誰にも迷惑がかからないのでは? ありがとうございます。音は敷地が広いので心配ありません😊

いつも掃除機をかけてから拭き掃除していました。これからは便利なものを駆使していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧