飲食店に犬🐶

回答13 + お礼5 HIT数 4054 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/09/25 21:43(更新日時)

現在働いてる飲食店に犬がいます…。犬は飲食店のオーナーの犬で盲導犬でもなければ躾もあまり行き届いていない上、あまり洗われていない犬です。お客さんが若い女性の場合は「可愛い~♥」と言って近寄って、食べ物を与えたりしますが、犬はしょっちゅうそれでお腹を壊しています。それでトイレを我慢できず、飲食店内でお腹壊す事もしょっちゅうです。そしてそれを片づけるのは従業員の仕事‥お客さんは嫌な顔するし、「それを片付けた手で食べ物を触るの?」と聞かれた事もあります。オーナーに話しても犬は客寄せだからと取り合ってくれません。飲食店に犬を置くのは違法ではないのでしょうか??衛生的にも良くないし何よりお腹を壊している犬を不憫に思います。

No.1676469 11/09/23 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/23 10:41
通行人1 ( ♀ )

わからないけど
犬が可哀想だし、
何!?そのオーナー!?💢💢

保健所に匿名で電話してみたら?

No.2 11/09/23 10:49
通行人2 ( ♀ )

保健所に連絡して下さい。
衛生管理ができてなく悪質だと営業停止くらいますよ。

No.3 11/09/23 10:52
通行人3 ( 20代 ♂ )

ドッグカフェ等ペット同伴OKの店などは、許可がいらないし、大丈夫じゃないでしょうか。

No.4 11/09/23 11:00
通行人4 ( ♀ )

以前朝の番組で猿が接客しているお店の紹介をしていました、テレビで放送する位だから大丈夫なのでは?

No.5 11/09/23 11:05
お礼

>> 1 わからないけど 犬が可哀想だし、 何!?そのオーナー!?💢💢 保健所に匿名で電話してみたら? アドバイスありがとうございます。保健所は匿名で電話しても取り合ってもらえますでしょうか??まじめに考えています😞犬が可哀想で…

No.6 11/09/23 11:07
お礼

>> 2 保健所に連絡して下さい。 衛生管理ができてなく悪質だと営業停止くらいますよ。 ありがとうございます。営業停止をくらうというのは一定期間でしょうか?? もしわかる事があったら今後のために教えて下さいm(_ _)m

No.7 11/09/23 11:09
お礼

>> 3 ドッグカフェ等ペット同伴OKの店などは、許可がいらないし、大丈夫じゃないでしょうか。 特別許可はいらないですか…😞残念です。
犬はストレスを感じるのかよく自分の手を血が出るまで噛んだりと度々変な行動を取るので、何とかしたいなと思います。

No.8 11/09/23 11:10
お礼

>> 4 以前朝の番組で猿が接客しているお店の紹介をしていました、テレビで放送する位だから大丈夫なのでは? そしたらあまり期待は見込めないですね…😞
少し残念に思いますがアドバイスありがとうございました。

No.9 11/09/23 11:38
通行人9 

お客さんが苦情言わないなら保健所も何も言わないかも。

犬がかわいそうなら主が助けてあげれば良いのでは?そこの従業員ならできるはずです。

お客様の事を考えるなら店主に言えば解決しませんかね。
田舎の食堂とかなら普通に店にいたりしますが、客が犬に与える光景はまず見ないですよ。

No.10 11/09/23 11:52
お礼

>> 9 店主に言っても解決してないからここで相談しています。申し訳ないのですが、よく文章を読んで頂けないでしょうか?オーナーに直談判し、犬についての扱い方や店に置く事の反対を訴えました。
トピでも書いているように、オーナーに訴えても「うちの店は犬を売りにして営業している」という態度は変わらず、こちらがいくら問題視しても取り合ってもらえませんでした。
だからここで相談しているのです。

No.11 11/09/23 13:38
通行人11 

その状況は愛護法に引っ掛かると思いますけど…
 実際、どう対処して貰えるかは分かりませんね…愛護法も緩い法律ですから…
 ただ、何とかしようと主さんが周囲の人や、お客様にも事情を話してお願いしてみるなど、行動される事で少しずつ改善されていくのではないでしょうか?

 保健所などにも恐れず通報してみては?
 掃除や手洗いを励行しているなら、注意勧告のみで、さほど厳しく営業停止にはならないように思います。

No.12 11/09/23 13:59
通行人9 

相談者から説教される立場なのねここは

なら相談にのった私に至らぬ所がありました、申し訳ないです。

職場の人間である貴方の立場と、お客さんの立場は違うので貴方に不利益にならないように配慮した方法をとった方が得策かと思って述べただけですが、誤解と不快を与えてしまって逆上される神経をお持ちなら何も言えません。

店主と諦めず理解されるまで話し合うか、廃業、クビ覚悟で保健所へ密告するかしかないのですよ、貴方が負けて何も出来ないのなら。

もう失礼しますからこの返レスは無理しないでけっこうです。他の人と話進めていってください。怒らしてすいませんでした。

No.13 11/09/23 14:11
通行人13 

保健所に言ってみたらどうでしょうか

うちの近くの焼鳥屋サンは保健所が来て注意されたと言ってました

No.14 11/09/23 17:57
働く主婦さん14 

ねぇ、お客さんってだんだん減ってないの?犬は好きだし飼ってるけど、メシ屋でおもらし姿見たら、二度と行かないけどね…

まぁ犬猫が店内にいる小汚い店もあるけど、そういう所にはもともと行かないしなぁ…

No.15 11/09/23 18:00
通行人15 ( ♀ )

有り得ない 絶対行きません 犬も好きじゃないんで‥ 盲導犬は別ですが

No.16 11/09/23 19:13
通行人16 

お腹を壊しやすいから、食べ物を与えないでください。と貼り紙をしては?

食べ物をあげようとする方を見かけたら、お客さんに事情を話て食べ物をあげないようにしてもらう。

子供とかで、どうしても犬におやつをあげたいようなら、犬用のおやつを用意しておいて、それをあげてもらうとか。


なかなか洗ってあげられないみたいだから、ドライシャンプーやスプレーとかをこっそりしてあげるとか。


オーナーに言っても無理なら、勝手にやっちゃうしかないかと思います。

犬がいても、営業は問題ないですよ。
ドッグカフェやキャットカフェには、看板犬や看板猫が普通にいるお店が多いですから。

ドッグカフェなんかで、看板犬に大型犬が数匹いるお店なんかは、正直犬臭いです。


結局、何を言ってもオーナーさんが経営しているお店なら、オーナーさんの勝手になっちゃいますよね。

どうしても無理なら、お店を変えてお仕事するしかないのかも。


No.17 11/09/24 20:54
悩める人17 ( 30代 ♀ )

9番さんが悪いと思います。スレ文をちゃんと読んで下さい。

主さんへ
犬が心配なら、保健所に通報するのが良いと思います。ですがそれをしたら主さんがクビになるかも…。

No.18 11/09/25 21:43
通行人18 

ポメラニアンミンク というブログに8月の始めの頃、ポメラニアンをつれて串カツ屋に行った記事がある

画像つきで

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧