注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

離婚歴と婚姻届

回答14 + お礼13 HIT数 9745 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/09/27 12:48(更新日時)

悩み…
とは少し違いますが、質問させてください。


今月末今つきあっている彼と籍をいれるつもりですが、
彼の本籍が今住んでいるところとは違う県にあるため、
今戸籍謄本を取り寄せている最中です。


本題なんですが、
彼には離婚歴があります。


離婚したあと住所?を変更などすると見た目状離婚歴がみえなくなるみたいなことは調べてでてきたんですか…

事実離婚はしたことになるから婚姻届には初婚とはかけないはずですよね?

そのことを彼に伝えたら、
弁護士にきいたら、初婚でも大丈夫ということ。


初婚って書いてだしてちがったらもう一回出せばいいのですが、

戸籍から離婚歴を消して婚姻届には初婚とかいていいものなのでしょうか?

調べたもののよくわからなかったので知っている方お願いいたします。

No.1678137 11/09/26 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/09/26 15:48
お礼

>> 1 女性の場合だと再婚禁止期間もあるので、そういった意味で調べられないのかしら。 というより、貴女も離婚歴があることを知っているの… ありがとうございます。


嘘とはわからないですが一応弁護士には聞いたみたいで、
そういう場合もあるのかとおもいまして😥

普通に離婚の成立した日をかけばいいですよね!

No.4 11/09/26 15:50
お礼

>> 2 婚姻届に初婚とか再婚とか書くところないんじゃない? ありがとうございます。


いや多分あると思うのですが…

籍いれるときの紙って婚姻届ですよね?

初婚、再婚(再婚じゃなかったかも)と離婚が成立した日をどちらかかいて提出なんですが…

No.5 11/09/26 15:59
お礼

補足?なんですが



彼は初婚で大丈夫だからっていいはってるので、
勝手に再婚?のとこに丸をふっていいものなのでしょうか😥
もし離婚の成立日を書かなくてはいけないとき、
しらべてもらえるのでしょうか?

彼は離婚した日を覚えていません。


No.8 11/09/26 16:07
お礼

>> 6 再です。 記入するところがあるんですね。全く記憶にありませんでした。失礼しました。 記入するところがあるなら、『初婚』は嘘になりますよ。… ありがとうございます。


あたしは全然離婚のことを書いてもらっても抵抗はないのですが、
彼が頑なに大丈夫と言い張るもので…


なので私では離婚の日もわからず、
私がいって役所で調べておしえてもらえるものなんでしょうか?


No.9 11/09/26 16:13
お礼

>> 7 度々すいません。 離婚後に転籍はすでにしたのですか? まだなら、今取り寄せている戸籍に離婚年月日載ってますよ。 すみません、
説明不足でしたね😥

転籍をしたので見た目は綺麗な戸籍だと思います。


まだ戸籍がとどいてないので詳しくはわかりませんが…


なので離婚の日は多分書いていないはずです…

No.11 11/09/26 16:17
お礼

>> 10 ありがとうございます。


そうですよね😥

そうしてみます😥

No.14 11/09/26 16:31
お礼

>> 12 住所変更しても戸籍はそのままです。 いいですか 結婚するときに親の戸籍から外れて夫は自分の戸籍を新たに作ります。そこに妻が入り、子が生まれ…
ありがとうございます


すみません住所変更ではなくて
転籍届でした。


よくわからなくて…


転籍届をすると戸籍謄本にも離婚のことがかかれないと調べたらあったのですが…(みためだけはきれいになるみたいな)


離婚した事実を認めたくないわけではなくて記載されてない場合はどうしたらいいものかと😥


言葉たらずで申し訳ないです。

No.15 11/09/26 16:33
お礼

>> 13 度々ですいません。 再婚だけど年月日わかりませんって言えば、記入が必要なら役所が簡単に調べてくれるはずです。 男性は待婚期間ないから、婚… あぁ!

そういうことなんですね!


ありがとうございます!

No.18 11/09/26 17:35
お礼

>> 16 初婚に○しちゃ駄目ですよ、多分私文書偽造(犯罪3ヵ月以上5年以下の懲役)になると思います😥 そうなんですか!


ちょっと彼か弁護士さんか役所の人に聞いてみますね😥

ありがとうございます。

No.19 11/09/26 17:36
お礼

>> 17 戸籍謄本見れば離婚日分かりますよ。役所で調べる事ができます。 ありがとうございます

転籍していても戸籍謄本にのっているものなのでしょうか?

No.21 11/09/26 18:02
お礼

>> 20 ありがとうございます。

勝手に婚姻届だされたとかそういうときですね!

ありがとうございます!

No.23 11/09/27 07:17
お礼

>> 22 ありがとうございます。


すみませんアドバイスもらったのですが、
彼はわざわざ嘘を書くために弁護士に相談したのではなく、転籍をしているから離婚の日とかわからないですよね?

それをどうしたらいいかを聞いたまでだと思います。

そんなことでわざわざ嘘つくなら私にも黙ってたらわからないことですよね?

転籍もそのとき弁護士さんがそうした方がいいと判断した上でしたんだと話を聞く限りではそう思います。

彼自身そういうのは面倒だからとてもするとは思えませんし、
離婚のことだってかくしてるわけではない

ただ頑固なので
婚姻届に不備がないよう弁護士さんにきいてくれてそれを私に伝えたままです


実際のところはどうかはわかりませんよ?

でもこれは過去の離婚歴をわざわざ辿るに値するんでしょうか?

そこまで疑わなくてはいけないことでしょうか?


過去に何回離婚歴があろうとあたしは構いませんが、

そんなこと只の過去です


ただ、
私の説明不足だとはおもいますか
憶測でありえない人
といってもらうのは控えていただきたいです

失礼しました

No.25 11/09/27 08:04
お礼

>> 24 ありがとうございます。

離婚の時の本籍も覚えているかわからないので一応彼にきいてわからないなら、役所の人にきいてまますね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧