鬱病で休職中です

回答4 + お礼1 HIT数 839 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
06/11/13 20:20(更新日時)

休職するまえに店の店長に鬱病で休みをもらいますと届け出て3週間たちます。鬱病の原因は会社にあると言われ会社を辞めた方がいいと医師に言われたのですがこの状態で会社を辞めた場合慰謝料的な物を会社からもらえるのでしょうか?良かったら教えて下さい

タグ

No.168256 06/11/12 17:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/12 22:18
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

それは難しいと思います 会社の為に鬱に なったとゆう因果関係を証明するのは難しいでしょう!

No.2 06/11/13 00:42
通行人2 ( 20代 ♀ )

何を勘違いしてるんでしょうか。なさけないですね💢証拠物などなにもなく。休んで迷惑かけてるのに‼

No.3 06/11/13 15:04
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

2の方、もっとうつ病についての勉強して下さい。うつ病も他の疾患と同じで、ゆっくり休まないと治らないんですよ。会社を休んで迷惑掛けてる?そんな事を言う人がいるから、まだうつ病が偏見の目で見られるんですよ。あまりの無知さに、呆れますよ。質問の件ですが、うつ病で労災が認められた例は、ほとんどありませんから、無理だと思います。医師に仕事を辞める様に言われたそうだけど、普通は、うつ病には環境の変化は厳禁なんで、仕事を辞める、離婚する、引っ越しするなどは勧めないんですが?会社がどの規模の会社か解らないので何とも言えませんが、大きい会社だと、うつ病で休んでても、毎月給与の何割かが給付される手当てがありますから、それを貰いながらうつ病を治して、良くなったら仕事を変えるなり考えたら良いと思います。小さい会社だと残念ながら、給付が無い所もあるんで、大変ですよね。どちらにしろ、辞めるのはいつでも辞められるんだから、仕事を休んでゆっくり休養して、ある程度うつ病が治ってから考えた方が良いと思います。

No.4 06/11/13 15:21
お礼

>>3さん優しいレスありがとうございます。ちょっと上司と話あっていろいろ決めていきたいと思います。

No.5 06/11/13 20:20
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

会社の方、理解ある人だと良いんですが…。なかなかうつ病を理解しない人もいるので、もしそんな人でも、投げやりにならないでね!うつ病は、治療するが早ければ早い程治りも早いみたいなので、早くゆっくり出来る環境になれば良いですね。あと、誰か理解してくれて、甘えられる人がいるなら、精神的に甘えると良いですよ。焦らないで、治療に専念して下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧