母子で同居してる方

回答4 + お礼0 HIT数 1067 あ+ あ-

えじゅ( 35 ♀ sdjBw )
11/10/07 11:28(更新日時)

こんばんわ

母子で親と同居してる方に質問です。

私は 娘が3人 (小3・小1・年中)がいます。 仕事は事務で9時~17時。 先々月までは大変な職場にいて 夜の10時まで働いてたりして かなり親には負担をかけてしまいました😭

なので 収入は少ないけど 残業のない職場へ転職し 今は一緒にお風呂に入れてます。

ただ 最近やっぱり 母が疲れてるのか 私達にあたるようになり このままだと 子供達の環境に良くないし、家を出ようかと思いつつ やっぱり同居の方が 親も年だし おばあちゃんもいるし 子供達も 安心してるから このまま住みたいんですが。
子供がいるとどうしても賑やかになり、見たいテレビをじっくり見れなかったり自分時間がなかったりと苦痛みたいです。

母子の同居の方! 家事はどんな風に分担してますか? 収入はどれくらいですか? うちは父親も他界していて 母は遺族年金で暮らせてます。 だから 家の為に働くというよりは (光熱費は出してますが) 母子4人の為に働けてます。

眠れないくらい悩んでいるので 中傷はやめてください🙇

長文で すいません💦



No.1683873 11/10/07 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/07 01:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

出た方がラクですよ。
私は出てからの方が喧嘩もしないし、子供が我儘しないので決断は間違ってなかったなぁっとつくづく思います。

近場のアパートなら安心だし。

No.2 11/10/07 01:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちも最初は両親と同居で6万円を家にいれてましたが喧嘩が絶えなかったです。ほとんどが私が原因でしたがお互いにストレスたまるし子供は敏感だからおねしょしてしまったりで今は別居です。とても有難い事に母子家庭優先で市営住宅で住んでいます。実家までは歩いて30分なので週末は遊びに行ったりたまに子供だけ泊まりに行ったりしてます。

No.3 11/10/07 01:38
通行人3 ( ♀ )

今は違いますが以前は親と同居でした。子供は1人でおとなしいタイプの男の子。3歳~10歳まで同居してました。
家事は申し訳無いけれどほぼ母にやってもらってました…私は洗濯物畳んだり食器洗うぐらい。土日だけは掃除やご飯作ったりしてましたが。
うちの母は孫べったりな人なので子守の大変さはあまり言ってなかったですしパート帰りに仲間とお茶したりは毎日してました。それがストレス発散だったのかもしれません。

お子さんたちは今保育園と学童ですよね?
だったら迎えに行って家に着くのは18時すぎかな~と。主さんのお母さんが専業主婦とすれば昼間に時間あると思うし、実際出て行くと言ったら寂しくて反対するんじゃないかと思います…。

お母さんと子供達がそれぞれ観たいテレビがある時は、子供達は別室でテレビを観せればいいのでは?今はテレビもそんなに高くないしお母さんのリラックスの為にも主さんが1台ぐらい買ってもいいんじゃないかと…

ちなみに実家はローンもありましたから食費、光熱費、ローン、母へのお小遣いで、月8万渡してました。当時の収入は手取り20万ぐらいでした。

No.4 11/10/07 11:28
通行人4 ( ♀ )

親と同居してます。

1人息子がいますが、家事全般母親がしてくれてます。
うちは両親が50代なので、父親は会社員で、母親が専業主婦してます

学校のスケジュールまで、母親が把握してます

近くに、私が借りてるアパートもありますが、子供が行きたがらなくて、今はただ借りてる状態ですけど


私は、お風呂洗いや、洗濯なとをしてます

月収は13万位で、月に3万家に入れて、後は母親に車を買ったので、そのローンを払ってる感じです


夏休み、冬休みの間が、一番母親が苦労すると言われました
昼ご飯の準備がありますから…

うちの場合、父親が私の息子を後継ぎにしたいらしく離さないのですが、子供が思春期になるので、そろそろ私達2人で住むかと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧