☆出産費用☆

回答9 + お礼9 HIT数 1963 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/11/12 17:14(更新日時)

みなさんは出産費用ってどのくらい貯めてありましたか??私(大学1年)は3つ歳上の彼がいます。2人とも4年制大学に在学中で、彼はもう就職が決まっています。私が今の彼が初彼なのもあるかもですが、Hも私が卒業するまでしないって決めてしてないので気の早い話なんですが…私が大学卒業して就職したら結婚しようって話してます。子供が2人は欲しいので私が20代のうちにと☆☆そこで今から準備がしたいねと話してます。彼は私を待ってくれる間にお金を貯めたいと(>_<)どれくらい必要ですか??参考までによければ教えてくださいm(__)m 長文失礼しました(>_<)

タグ

No.168449 06/11/12 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/12 00:20
匿名希望1 ( ♀ )

35万くらいですよ😃
それに社会保険や国民健康保険に加入していれば出産祝い金として戻ってきますよ😊
今から二人で貯めようって話が素晴らしい😃今時 珍しく硬派な彼氏で良かったね!仲良く頑張って👋

No.2 06/11/12 00:23
ひろっち ( 30代 ♀ Z4jpc )

出産費は🏥によっても差がありますが、私は35万くらいかかりました😔 検診の通院費なども合わせると50万くらいは貯めておかないとつらいと思います。

No.3 06/11/12 00:24
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

良い彼氏さんですね(*^-^)主さんもシッカリしておられるみたいだし!
私は入院費用+検診費用で約50万円程かかったと思います!そのうち30万円は返金されて返ってきました。
後、産後のベビちゃんグッズや内祝いに約20万円程かかったと思います。内祝いはお祝い金の3/1~半額程度で良いと思いますので、うちはお祝い金を頂いてから、旦那に買いに行ってもらいました!

No.4 06/11/12 00:25
匿名希望4 ( ♀ )

出産するまでに検診や、色々検査したり、妊娠はほとんど実費なので、産まれてからの生活は別に考えて、100万円位目標にして貯めたらいかがでしょうか?

私が出産した病院は、出産だけでも45万円かかりました。
でも30万は返してもらえますが、1ヶ月くらい貰うのに時間がかかるので大変でした。

No.5 06/11/12 00:27
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は出産費用は27~32万円くらいでした。③人の子供がいますが、陣痛促進剤を使ったり処置の内容が違うので、同じ病院で出産しましたが、金額は違います。また、③人目は黄疸がひどくて、退院後に②日入院したので、また数万円かかりましたよ。なので、多めに準備する方が安心です。ちなみに、検診代もかかるし、出産準備もあるし、実際はもっと必要ですよ。

No.6 06/11/12 00:27
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

出産する病院にもよると思いますが、出産費用二人分で100万あったら余裕を持てると思います。主さんが赤ちゃん産む頃には費用も今より値上がりしてると思うし…もしかしたら足りないかも❓

No.7 06/11/12 00:35
通行人7 ( ♀ )

出産で35万かかりました!
1年社会保険加入してたら手当金が当たるのでそれも計算に入れて子作りすることをお勧めします(o^-')b
給料でもらえる額変わりますが産後申請して一時金とは別に37万もらえました!37万はデカいですo(^-^)o
あと妊娠中にトラブルあったらお金かかるし…赤ちゃんが生活するために必要なものもいるし100万貯めたらいいと思います!
結婚式もと思うなら更に150万程!

嫌なこと言いますが彼氏とは別の口座に貯めた方がいいかと…
もしも 別れてしまったらのために(>_<)

頑張って下さい(^O^)

No.8 06/11/12 00:35
お礼

>> 1 35万くらいですよ😃 それに社会保険や国民健康保険に加入していれば出産祝い金として戻ってきますよ😊 今から二人で貯めようって話が素晴らしい😃… 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
35万ですか。やはり今から貯めていく必要がありますね(>_<)彼と力を合わせて頑張っていきます。参考になりました☆

No.9 06/11/12 00:37
お礼

>> 2 出産費は🏥によっても差がありますが、私は35万くらいかかりました😔 検診の通院費なども合わせると50万くらいは貯めておかないとつらいと思い… 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
そうですね!通院にも当然お金がかかりますよね(>_<)彼ばかりの負担にならないよう私も頑張っていきたいです。

No.10 06/11/12 00:38
お礼

>> 3 良い彼氏さんですね(*^-^)主さんもシッカリしておられるみたいだし! 私は入院費用+検診費用で約50万円程かかったと思います!そのうち30… 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
返ってくる分があるだなんて知りませんでした!とても驚きでした。まだまだ知っておかなくてはいけないことがありますね(>_<)

No.11 06/11/12 00:40
お礼

>> 4 出産するまでに検診や、色々検査したり、妊娠はほとんど実費なので、産まれてからの生活は別に考えて、100万円位目標にして貯めたらいかがでしょう… レスありがとうございますm(_ _)m
100万ですか…せっかく今から準備するのだからそれくらいを目標にしたいです!!頑張ってみます!

No.12 06/11/12 00:41
お礼

>> 5 私は出産費用は27~32万円くらいでした。③人の子供がいますが、陣痛促進剤を使ったり処置の内容が違うので、同じ病院で出産しましたが、金額は違… 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
なるほど…やはり多め多めがいいですね。もっと先をみていかなければいけないと分かりました(^_^)

No.13 06/11/12 00:43
お礼

>> 6 出産する病院にもよると思いますが、出産費用二人分で100万あったら余裕を持てると思います。主さんが赤ちゃん産む頃には費用も今より値上がりして… 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
参考になります(>_<)値上がりとかしないでいただきたいですね(^_^;)

No.14 06/11/12 00:46
お礼

>> 7 出産で35万かかりました! 1年社会保険加入してたら手当金が当たるのでそれも計算に入れて子作りすることをお勧めします(o^-')b 給料でも… 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
新しいご意見ありがとうございます☆保険なども知ることができてよかったです。何があるか分からないので、入籍するまではお金のことなどはきっちり分けたいと思います(^_^)

No.15 06/11/12 06:58
通行人15 ( 20代 ♀ )

7番さんの言う手当金は現在は1年以上加入してて退職後6ヶ月以内に出産すれば貰えますが、法律改正により退職後の手当金は来年4月より廃止になります。(退職せずに産休育休するなら手当金は貰えます)

出産費は病院にもよりますが検診費も合わせて40万~と考えたほうがいいですね。
その他、赤ちゃんの洋服、布団やベッド、ベビーカーやチャイルドシート等々意外とお金はかかります。
時間があるなら、貯められるだけ貯めましょう😃
結婚式も豪華にやるなら尚更ね🎵

主さん、幸せになってね💕

No.16 06/11/12 10:30
お礼

>> 15 レスありがとうございますm(_ _)m
詳しいアドバイスありがとうございました。条件などもみたさないとダメなものもあるんですね。将来のために今は公園デートで頑張ります♪幸せになりたいです(>_<)

No.17 06/11/12 15:48
匿名希望17 ( ♀ )

普通に出産した場合は30万前後だと思いますが…帝切になると50万はかかりますよ😥私は、陣痛来ても赤ちゃん降りなくて(赤ちゃんの大きさと私の骨盤の大きさが合わなかった)緊急帝切になりましたから😥

No.18 06/11/12 17:14
お礼

>> 17 レスありがとうございますm(_ _)m
緊急にお金がかかることがあるんですね!!やっぱり他の方がおっしゃるように余裕を持てるように準備しておきたいものです(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧