注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

一人暮らしのご飯

回答4 + お礼1 HIT数 988 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/10/09 12:30(更新日時)

今年から一人暮らしをはじめました。
悩みというのは料理のことです。できるだけバランスよく、野菜をたくさん食べたいと思っています。
しかし、頑張っても、いつも同じ野菜を食べている気がします。
キャベツ、茄子、にんじん、玉ねぎ、ジャガ芋、レタス、モヤシ、カボチャ…等々
実家暮らしの時は気にしたことはありませんでしたが…これって普通のことですか?
料理のメニューや食べ方が違うだけで、入っているものってそんなに変わらないのでしょうか?
それとも私の料理のレパートリーが少ないから、使う野菜も少なくなってしまうのでしょうか?
また、野菜をたくさん食べる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.1684775 11/10/08 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/08 22:13
通行人1 

いつものレパートリー+ヤサイジュースで十分かと。

No.2 11/10/08 22:46
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

1人暮らしで野菜を充分に食べるのは、かなり難しいですよ。野菜は新鮮なうちに食べるのが一番!1人分を買うのは無駄になりますから。 腐らさないよう冷凍保存したり大変です。
青汁や野菜ジュースで補いましょう😃

No.3 11/10/08 23:23
通行人3 

私は、
大根・胡瓜・人参を
縦に細く切り
鳥ささみを茹でてほぐした
ものをめんつゆと酢で
漬けます。
和風ピクルスみたいな
感じです。辛いのが好きな方
なら鷹の爪も一緒に漬けます。
沢山、作っても一週間くらい
持ちますし、野菜を手軽に
取れます。
後は、こぼうを薄くスライス
して油で揚げて
ごぼうチップスにしたり…
塩を振ると美味しいです😋
もやしとぴーまんの千切り
と豚肉を炒めて中華だしや
コショーで味を付け、
最後に水溶き片栗粉で
トロミをつけたり…
ただ炒めるだけではなく
トロミがつくと、
また違う食感になり
飽きないかも知れませんよ😌

No.4 11/10/08 23:27
通行人4 ( 40代 ♀ )

なんかわかる気がします。
料理にあれもこれもある野菜を入れていませんか?
色合いも味も似たようなものになりがちですよね。主役を日替わりにするとか、いっそ野菜ジュースにするとか。

No.5 11/10/09 12:30
お礼

一括のお礼ですみません😣皆さん、ありがとうございます♪ご意見、参考にさせていただきます✨本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧