注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

職場で不公平

回答3 + お礼0 HIT数 2519 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/10/11 10:56(更新日時)

私と同期の子はほぼ同じ時期に入って仕事内容は全然ちがいますが、仕事量もきつさも覚える量も明らかに私の方が大変です。こないだ聞いた話だと同期の前に勤めてた人は今の子より色んな仕事やっててかつ私の方の仕事も手伝ってくれてたらしいです。だから当然同期はひまそうで私には結構負担がきてて先輩も見かねて上司に言ってくれました。上司もわかったと言いつつ行動してくれないし私がどんどんやらせてもいいでしょうか?

あんまり注意とかできないし「は?なんであたしだけ手伝わなきゃなんないの?」って思われそうだけど前の人の話するのもやらしいし…どうすればいいですか?

No.1685939 11/10/10 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/11 00:22
通行人1 

前任の善意なら後任だからって押し付けるのはおかしい。むしろ前任が業務を勝手に拡大したのを後任が業務外なのにやれなんていい迷惑。そんなに大変ならちゃんとアナタの手伝いをする人間を雇うべき。
前任のやってた手伝いは業務内なら後任もきちんとやるべき。前任がきちんと引き継がせるなり、周りが指導するぶき。

No.2 11/10/11 00:37
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

会社が与えた仕事を同期に手伝ってと言うのはモメる元。

先輩は自ら手伝ってくれないの?

良い方に取れば会社も難しい仕事は主にしか出来ないと期待した上での職場配置かも知れないし頑張って覚えたら同期より出世も早いと思います。
どうしても不満なら我慢か転職です。

No.3 11/10/11 10:56
通行人3 

普通はヒマな同期が空気を読んで、手伝うよ👍っていうけどなぁ。

一度同期の子に、悪いけど手が空いてたらちょっと手伝ってくれない?
って言ってみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧