子供なんでつくらないの

回答30 + お礼3 HIT数 6716 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
11/10/14 06:28(更新日時)

私は結婚4年で子供居ません。
先日、久しく会っていなかった既婚の友人(子供3人)とランチしました。

席につきしばらくしてから、子供の話題へ…
この友人はその様な質問はしないだろうと信じていたんですが…いや。したとしても、もう少し場所を選び話題に出す人だと思っていたんですが。
人一人通れる空間挟んだ隣の席には女性が一人座っていて、
周りは昼時でも比較的空いていた為か、私たちの会話が丸ぎこえだろうと感じつつ、欲しいとは思わないとか適当に流して受け答えしていました💧
見ず知らずとはいえ、赤の他人にすら本音を聞かれるなんて辛すぎるため、欲しいなんて…などと言ってしまいましたが、本心は出来れば欲しい…
ただ私たち夫婦は仲は良いけどセックスレス状態…両家の親は子供の話すら口を挟まないため、主人自体も欲しいとは考えていないのか…性欲はあんまりない人みたいで結婚したらセックスレスになっていました。
主人が居るときに周りがいってくれれば…と言う気持ちにさえなってしまいます。


友人は、正直子供に関して、していたら自然に出来るよね?避妊している訳じゃないよね?なんでだろ?出来にくいのかな?とか平気で言ってくる神経になんとも言えない、惨めな…うまく表現できない気持ちになりました💧
友人は昔、3人目は女のコがいいなとご主人に言われたことを軽く愚痴っていたことがあり(ノロケと判断して)、それを聞いた私は出産のプレッシャーや辛さ痛さを知らないため、『じゃぁ次は女のコだね😃』と返したら、随分の期間が経った後に、『あの時あんな風に言われてムカついた💢出産の回数増えれば増えるほど出産がキツくなるのに💢』と…
そんな風に私に怒りを随分経ってからでもぶつけてくるような人が…無神経にも言ってくるのにも、彼女を買い被っていたのかな…次会う機会つくり気持ちは伝えるつもりではいます。愚痴でした💦

No.1685950 11/10/11 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/11 00:53
通行人1 ( ♀ )

失礼ですね。同じ既婚女性の発言とは思えませんし友人の言葉とも思えない。もう会う必要ありませんよね?

No.2 11/10/11 01:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

その友人、自分の事しか考えられないバカ女ですね😱私なら距離を置きます。

No.3 11/10/11 02:07
通行人3 ( ♀ )

皆さんに同意。もうお付き合いしないほうがいいと思います。
そんな品のない人と付き合ってたら駄目よ~。

私達夫婦も主さん夫婦と共通点があります。
実は生まれてこのかた一度も子供がほしいと思ったことがありません。
主人も同じく。
子供は可愛いと思いますし、友人の子供なども可愛くてたまりません。
でも我が子がほしいとは全く思いません。

でもこれは私達が変わってる。そこは自覚してます。
結婚して10年近く。
友人だけでなく会う人に挨拶レベルで言われるのは承知してます。
欲しいと思ってないので言われてもストレスにはなりません。
こちらも付き合いに応じて上手くお返事してます。

でも時々とても品のない人にも出会います。
以前仲の良かった友達でも驚くほど変わっていたりします。
私…嫌なんですよ。人に優劣を付けたり、品性のない人と会話するのが。
先に結婚したら勝手に妬んだり、自分が結婚したら未婚の友人に偉ぶったり、子供が出来たら知ったかぶりでものを言う人。
変わってしまったなら仕方ないと諦めてお付き合いはやめる事にしてます。

主さんのお友達も同じ人種の人と仲良くされると思います。
心配せず遠慮なく断ち切って下さいね。

No.4 11/10/11 02:09
通行人4 ( 20代 ♀ )


誰しも悩みがあると、自身の中で悩みが重ければ重いほど、ちょっとしたことで敏感になる気持ちはわかります。


だけど、正直言っていくらお店で近い距離の席に座っているからといって、隣の人の会話なんて気になりません。

主さんは隣の人達の会話に聞き耳立てます?
聞こえてきたからといっても、それをもっと聞こうとしたりします?

他人に興味ないですよ、人って💦

その点については神経質になりすぎではないかと感じました。

No.5 11/10/11 02:31
通行人5 

主人がいる時にいってくれればって、第三者に営みしなさいよって言って貰いたいんですか?
 それこそデリケートな話題でしょ?
それを女友達が、仮に異性に言えるわけない。

自分から求めるなりしたらどうですか?

No.6 11/10/11 03:54
働く主婦さん6 ( ♀ )

昔仲が良くても、立場が違った人とは、会って話さないのが一番(特に女どうしは🙅)

結局 そういうふうになるんだから…

でも 内容的には、何となく、お互い様って感じですよ。

距離を置きましょう。

No.7 11/10/11 04:45
通行人7 

年齢的にもう無理かと…

No.8 11/10/11 06:08
通行人8 ( ♀ )

無理ではないです。

No.9 11/10/11 06:21
通行人9 ( ♀ )

『じゃあ3人目は女の子だね』

実際私が言われて傷付き、
泣きたくなった言葉です😔

私は自分の中でなんとかやり過ごし、
わだかまりもなく過ぎましたが、
主のお友達は、仕返しのつもりで言ったのかなぁ…。

お友達の発言も酷い言葉ですが、
なかには執念深い人も居ますのでね💧

No.10 11/10/11 12:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も過去の主さんの無神経な発言に対する仕返しかな…って思いました。

自分は出産の辛さを知らなかったからの発言、でも相手の母親目線の発言は許せないなんて虫がよすぎませんか?
しかもご主人がいる時なら…って、そんな話は夫婦の問題なんだから夫婦で解決すればいいのに。

私もお友達の立場で傷ついたことがありますが、仕返しや無神経な発言には気をつけましたね。相手と同類にはなりたくないから。

もう会わないのが1番だと思います。

No.11 11/10/11 15:18
通行人5 

あぁ、なるほど 無神経なのは主さんだ
仕返しされて当然だ

No.12 11/10/11 18:16
通行人12 

どっちもどっちかと。

最初に無神経な発言で傷付けたのは主さんです。
だからって仕返しは良くないけど、仕返しに言いたくなる友人の気持ちわかります。

No.13 11/10/11 19:04
通行人13 ( 20代 ♀ )

簡単に次は女の子だねって言ったくせに未だに子無しかよ~って言いたいんでしょうね。
それ程主さんは失礼な事を言ったんですよ。
別に相手は主さんの本心なんて興味ないから次回会った時に気持ちを伝える必要はないですよ。
それこそ逆撫でする行為。
私の辛さは理解しなかったのに主さんは理解を求めるのねって。
取り返しのつかない失言をした自覚を持った方が謙虚さが出るのでは?

No.14 11/10/11 19:38
働く主婦さん14 ( ♀ )

友人「旦那が次は女の子ほしいって言ってた。」
主「じゃあ、次は女の子だね」
って無神経ですか?怒っている方はどの辺がムカつきますか?

もちろん旦那との会話の前フリがなくて、言われたなら無神経だなと思うけど…。

No.15 11/10/11 20:16
通行人9 ( ♀ )

女の子を望んで自在に産み分け出来る訳もなく、
旦那の希望をプレッシャーを感じて居たならば、
第三者の無責任な
『じゃあ次は女の子だね』って言葉は、
言われた側には、
時に凄く辛い言葉です。

まぁ、人によりますから、
理解出来ない人には理解してもらうのは無理だし、
気持ちを押し付けられるのも面倒だろうし、私は諦めています。

因みに、主さんと立場は違いますが、
私は二人続いて男の子だった時、
旦那が女の子を希望していた事を知っていた、女の子二人を持つママ友に
『三人目は女の子だね』って言われて、
まるで次男をハズレって言われたようで、悲しくなりました。

言う側は多分悪意はなく、
だから聞き流しますが、
私は他人には言わないようにしています。

人から傷付けられた事には敏感で、人を傷付ける事には鈍感な人間にはなりたくないですから。

No.16 11/10/11 20:53
お礼

皆さんレスありがとうございます。
一括のお礼で失礼します🙇

一つ言わせていただきたいのですが…こんな愚痴内容を書いておきながら、矛盾していると思われる方もいるかと思いますが、
友人は仕返しをするような女性では絶対にありません。

傷つけられ許したとしても忘れることは出来ないでしょう。
関係ない話ですが、友人がご主人の前にお付き合いしていた方のとき、私は友人に酷い仕打ちをされ謝罪はされていませんが、受け入れていてもやっぱり傷つけられた事は忘れることは出来ません。
ですから、友人がふってきた話で、私がそれに対して話を合わせて言った言葉で友人が傷ついたと言う事も忘れられないよな…と心にずっと感じています。
解らないこととはいえ申し訳なかったな…と感じています。

(自分が傷つけられ忘れられないのに、傷つけるなんて…と言うとこは今は問題が違うので、そこはスルーでお願い致します。『忘れられない』とこに論点置きたいので。)

とにかく、友人は親しい関係だから突っ込んだ話を、好奇心から聞いてきたことなのは会話していて感じました。

どっちもどっちと言う方もいましたが、そう言う意見もあるだろうと予想してました。また、私が傷つけた発言の方が…と言う方もいるだろうと言うことも…
でも、私はやっぱり、経験ない場合は教えてくれなきゃ解らないから仕方ないし、ご主人の話をした時に痛いし辛いし…と言う経験を話すべき事だったと思っています。

経験者なら、だからこそ空気を読める立場なんじゃないか?と思うのです。
でも、経験者だからこそ…に関しては、それはあくまでも私の理想なので、押し付けるつもりは毛頭ないですが、私が経験できたらそんな人には絶対になりたくないとは感じています。

ここまで書きましたが、やっぱりどっちもどっち…ですね(苦笑)💧私の状況をわかっていないんだし。そんな話題が出ても仕方ない(苦笑)
皆さんレスありがとうございました🙇

No.17 11/10/11 21:03
通行人17 ( ♀ )

まあ 今後またどこかで 子供の話題は必ず出るでしょうから 「欲しいけどできないんだよね~」と言っておけば それ以上突っ込まれないよ

No.18 11/10/11 21:20
通行人5 

自分は悪くない。
と、言いたいって事で宜しいでしょうか?

No.19 11/10/11 21:26
お礼

>> 17 まあ 今後またどこかで 子供の話題は必ず出るでしょうから 「欲しいけどできないんだよね~」と言っておけば それ以上突っ込まれないよ レスありがとうございます。

それしかないですよね💧
ありがとうございました🙇

No.20 11/10/11 21:46
お礼

>> 18 自分は悪くない。 と、言いたいって事で宜しいでしょうか? レスありがとうございます。

そうは言ってないですが、お礼文読んだら皆さんそう受け止める方ばかりですよね💧

ただ、やっぱりまだ人生経験の浅い若い時期の未経験者相手に説明不足だったとは今でも思います。友人も同じではありますけど…

今また同じ過ちをしたとしたら、上記のようには感じません。流石に人生経験重ね人の傷みも察する事が出来るであろう年齢ですので…万が一あったとしても、ひたすら反省と謝罪するのみです。

友人が訴えていたことに関して、傷つけたことには申し訳ない気持ちで一杯です。経験ない私ですが、あれ以降周りにお子さんが居る方の経験話を聞く機会が増え、謝罪済みとは言え益々、計り知れない経験なのに、傷付けてしまった過去は忘れられません。


会って仲良く話していても、あの時の事を度々思い出すくらいです…
そんな私でも友人は連絡をくれています。
そんな友人に感謝しているし、大切にしていきたいと思っています。

レスありがとうございました🙇

No.21 11/10/12 10:20
通行人13 ( 20代 ♀ )

“未経験者”は主さんの言い訳で、客観的に見たら主さんが非常識なだけですよ。
お礼を読んで、我が身が可愛くて仕方ないという印象を受けました。随分ご自身に甘いようですね。

“未経験者”を免罪符にするなら友人に対してもそれで済むでしょう。主さんの立場は未経験ですから。

No.22 11/10/12 10:28
通行人22 ( ♀ )

私なら嘘泣きでもしてあんたに傷つけられたって感じさせてやります😣

欲しい人の気持ち考えてほしいですよね

No.23 11/10/12 13:56
通行人23 ( ♀ )

私は何も思いませんでした。読ませてもらったら出産未経験には普通に出る言葉であっても感じ方が違うのですね。
じゃあ女の子だね
普通に出そうな言葉だと思うし、、、口は災いのもととはこの事。
主さまが今回傷付いた訳ですが、ひどい言われようでしたね。
サラッと相手に言えたなら、前回傷付けてしまった事実があるのでもう流した方がいいかと思います。
お互い様とはこの事ですね、、、
誰が悪いとかではないんです。
お互い様ですよ。
みんな知らない内に傷付け合って生きていってるしそんなの誰だって嫌ですよね。

許すし合うしかないです。

No.24 11/10/12 15:48
専業主婦さん24 ( 30代 ♀ )

私は主さんの『じゃあ次は女の子だね』って、そんなに酷い言葉だとは思わない。
だって主さんには子供いなくて分からないわけだし。
でも友達が子供いないことをあれこれ言うのは私は酷いと思う。
私は不妊治療してたので、嫌と言う程言われてきたから、一番触れて欲しくない話題ですね。
ちなみにうちは男の子なので、女の子がいる友達に『男の子か~⤵ やっぱり一人は女の子作らないとね』と言われるのが一番嫌ですねf^_^;
でもそれは女の子がいる人に言われたら嫌だけど、子供いない人に言われても全然気になりません。
考え方の違いですかねf^_^;
でも『子供』に関する話題はデリケートなことなので難しいとこですね。

No.25 11/10/12 16:20
通行人25 ( ♀ )

主さんの『次は女の子だね!』という言葉は普通だと思います。
その言葉で『出産の辛さをしらないくせに軽々しく言わないで。』みたいに怒る方がキチガイなんじゃないかと・・・
その時はお友達から愚痴って来たんですよね・・・
後から文句言うくらいなら始めから愚痴るなよって思ってしまいました。
辛い痛いとか言うけれど他の人の為の出産ではなく自分の子供ですしね。
今回も子供の話題を話してきたのはお友達からなのでは?

みんなじゃないですが、子供を産んだから凄い子供を産んでないからダメみたいな上から目線の人いますよね・・・

産む産まないは家庭の事情もありますし、授かるタイミングも様々です。
私も含め周りに子供がいない友達結構いますが、それぞれの事情があるのでお互いに『いつ子供産むの?』などの話題は話しません。
主さんがその友達と会って嫌な思いをするなら距離を置いても良いと思います。
主さんに将来子供が出来てもその人『うちの場合はこうだった、あ~だった』と自慢ばかりで本当の意味での子育ての相談には乗ってくれないと思いますよ。

No.26 11/10/12 16:27
通行人25 ( ♀ )

あと『未経験の立場』とか言ってる方いますが、そういう言葉はどうなんでしょう?

子供が欲しくても授からなくて辛い思いをしてる方もたくさんいらっしゃいます。

出産した方からの経験談はもちろん為になりますが、だからと言って未経験の立場なのだからと言うのは差別ですよね。

No.27 11/10/12 16:33
通行人27 

まさに女の友情紙より薄しですね。欲しいと思うなら何故話しないのかな?私も不妊時期を経て、子持ちの親友とは相談したりしていましたよ~ その親友も今2人目不妊で私は3人の子持ち、今は相談とまではいかないですが、話してます。今回は「子供」の話ですが、旦那の話、学校の話、義家や仕事の話しますよ そうして相手の気持ちや考え方を知っていきましたよね私の場合は…

No.28 11/10/12 16:43
通行人28 ( 30代 ♀ )

正直な話…

その会話に何とも思わないな

どっちの話もよくある会話
どっちもいちいち気にしすぎ
どんだけ打たれ弱い?
世の中もっとつらいことあるし
今まで幸せに生きてきたからちょっとした言葉で傷ついちゃうのかなぁ?
人生壁だらけ

どっちも悲劇のヒロインになりたいんじゃないのかね?
私ってかわいそうなのにって女性最近本当に多いから

同情なんかされたくないって言いながら当たり障りない接し方すれば、本当に心配してるの?どうせ他人事でしょ って言う。

酷い言い方して申し訳ないけどどっちもどっちって思います

No.29 11/10/12 16:54
通行人25 ( ♀ )

友達だからって何でも話しをしなきゃいけないわけじゃないと思いますよ・・・

例えばですが、友達にお互いの旦那の収入額を聞いたりできますか?
察して聞かない事も友達だと思いますよ。

相談したければ相談すると思いますし。
言いたくないことだってあると思いますよ。

No.30 11/10/12 17:14
通行人13 ( 20代 ♀ )

「次は女の子」が普通に出る言葉なんて方、ご自身のデリカシーの無さは棚に上げちゃうんですね。
“普通”は「○○(友人)はどっち希望なの?」と切り返すか、「そっかぁ」くらいの返事。
未経験者でも希望の性別が産まれない事くらい知っているでしょう。
それとも未経験者は簡単に希望の性別を妊娠できるなんて思っているわけ?
この返答を普通だと思っている方は日常的に他人を傷つけていそうですね。で、主さんみたいに自分が言われた時だけ被害者面。
主さんと友人は似た者同士でどっちもどっちです。

No.31 11/10/13 00:12
通行人31 ( 20代 ♀ )

簡単に交遊関係切るのはいいこととは思いませんが、子供の話題は亀裂の原因になりうる場合が多いです。そーっと離れてみては?

No.32 11/10/13 05:31
通行人23 ( ♀ )

13さん

『じゃあ次は女の子だね』は主さんの願いに受け取れませんか?
(絶対生まれるよ。女の子を期待してるよみたいな)話の流れでサラッと言ってしまいそうな普通の会話で、悪意はないと私は感じます。

出産前でナイーブになってる時は、悪く受け取ってしまわざるを得ないのかなあと思いました。

No.33 11/10/14 06:28
通行人33 ( 20代 ♀ )

なんで女ってあとになって文句言うんだろう❓

素直にその場で「その言葉ズガーンと来たわ~」とか言えば済みそうなのにね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧