注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

割り切れない自分がいやです😢

回答7 + お礼3 HIT数 3144 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♂ )
11/10/15 15:58(更新日時)

男になってますが女です。
愚痴です。

中学の時に両親が離婚しました。

母親に引き取られて育ちました。父親とは離婚以来、音信不通でした。

年月は流れて私も結婚して子供も出来た矢先に偶然にも父親と再会し連絡先を交換したまに会ったりしてました。孫にも会わせました。

それからまた年月がたち子供がうっかり母親に話してまいました。特に子供には口止めしてなかったので仕方ないのですが‥やはり母親には内緒にしとけばよかった‥母親はミルミル顔色が変わり「おまえは裏切り者だ!おまえが会おうが好きにすればいいけど何で孫にあわせるんだ!」とぶちきれて以来母親とは話ししてないです。


私は小さな頃から父親の悪口を聞いて育ちました。父親に味方すること=母親を敵に回すこと‥私は母親に嫌われたくない一心で父親に会いたいとは言わずに生きてきました。
本当は離婚してほしくなかった‥それが本音。

離婚原因は母にもあるんです。父は子供より自分な自己中マザコン人間だけど母も今の義父と不倫してました。

大人の顔色を見ながら母親に捨てられたくないと思いながら生きてきた私はやはり精神が異常だったことが最近わかり、母親の態度や親に対しての私の過度な期待‥それは無理だと割り切れずにもがいてます。

タグ

No.1687806 11/10/14 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/14 12:56
悩める人1 

詳しくは言えませんがほとんど同じ状況です
私はそんな母を切りました父は昔も今も、母の悪口を一度も言いません
だから素直に、父だけど交流しています
私も子供を産み育てていく中、母を可哀想と思わなくなりました。

No.2 11/10/14 14:24
専業主婦さん2 ( ♀ )

失礼ながら、あなたのお母さんは、母親ではありません。

母親ならば、子どもの気持ちを優先するはずです。

母親になりきれていないから、不倫も出来るわけで、あなたにそんな罵声も浴びせられるんでしょう。

子どもにとって、親は切っても切れないもの、そこがルーツだから…
あなたが離婚して欲しくないと思ったという事は、お父さんはそこまでひどい方ではなかったんでしょうね。

あなたの行動は間違ってないと思います、お父さんも、お孫さんに会えて、嬉しかったでしょう。

主さんは、もう一人前なんですから、母親の言いなりになる必要はありません。

また、お母さん自身も人として母親として未熟だったんだと、悪く思わず理解して許してあげて下さい。


親の性格や、立場を分析し理解する事で、気持ちの整理も出来てくるはずです、時間がかかっても構いませんから、ゆっくりと自分の育った環境を振り返ってみましょう。

今まで、抑えていた分、あなたはあなた自身に正直に生きて下さいね。

No.3 11/10/14 14:42
お礼

1さんありがとうございます。

母親を切る決断は辛かったと思います。私は弱いので未だに悩みます。

No.4 11/10/14 15:01
お礼

2さんありがとうございます。

涙が出ました😢

そうです今まで気持ちを押さえるように我慢してきました。本当は父と母と一緒にいたかったです。でも願望はあっても口にしたら母が悲しむだろうなって。何より母の悲しい顔は見たくなかったんです。

父は自己中だけど優しい一面もあるんです。父は今では私に本当に悪いことをしたと言ってます。父が家を出ていった日に私が窓から悲しそうに父が去るのを見つめていたと‥今でもあの顔は忘れられないと言っています。
どちらも私にとって親です。どちらも大切にしたいと思うのはいけないことですかね。

No.5 11/10/14 23:53
通行人5 ( ♀ )

すごくすごくわかります。似たような環境です。
父の悪口ばかり聞いて育ちました。ある日ちょっとした偶然から父と連絡が取れるようになり、大人になってから父の元で暮らすことに。母は泣きました。振り切って行きました。父からは母の悪口は聞かないものの、もう手放したくないというのをひしひしと感じました。母に会いに帰ると言えば、なんやかんや言って妨害。会いに帰れば母からは、あんな人と暮らすなんて、と暴言。結果、私は、どちらかと近くいればどちらかが泣く、ならばどちらもいないと思うことに決めました。
つらいです。どちらも本当の大事な親なのに。
ですが、私にそんな苦渋の選択をさせたのも彼らです。
もがいて、泣いて、自分で立ち位置を決めるしかないのかもしれません。
後悔のない選択なんて、ないのかもしれないけど、心穏やかな日々がきますよう祈っています。

No.6 11/10/15 00:16
通行人6 ( 20代 ♀ )

大人になれない母親ですね…
一生人を憎んで生きる人生って楽しいものですかね?
そして何年も憎む事で何か得する事があるんでしょうか…
どんなに憎んでも一度は愛した事に変わりはないし、もう会ってもない前夫を憎み続けるのもどうかと思います。
父親に会う、会わないは子が決める事でありそこは母親が強制すべき事じゃないと思うのですが…
実の父親なので会う権利があって当然だと思います…
そしてそれに腹を立て口をきかない母親の態度に呆れますね…
私は主さんが間違った事をしたとは思えません…
間違ってるのは母親ですよ。
このまま死ぬまで前夫を憎み、そして娘まで憎み続けるのでしょうか?
主さんに失礼ながら少し残念なお母さんです…

No.7 11/10/15 00:33
通行人7 ( ♂ )

立派です🌸胸をはってください

No.8 11/10/15 01:00
社会人 ( 40代 ♀ SGg1w )

主さん、親思いの優しい方なんですね☺
両親が離婚はしていませんが、私も父親の悪口を聞いて育ちました。中学生くらいの反抗期に母に向かって『そんなに嫌なら離婚して自分で働いて子供育てれば💢』って、えらそうに言った覚えがあります💧父を庇ったつもりでしたが、『自分の親に言う言葉かっ👊』と父に酷く叱られました。
そんな父も数年前に病気で他界しました😔今でも何かあると、こんなとき父が居てくれたらなぁと思うことはありますが、母は反面教師だと思っています。

No.9 11/10/15 04:27
通行人9 

母親がどうであれ、自分自身はどう生きていき、どんな人間でありたいか、だけの事だ。

No.10 11/10/15 15:58
お礼

まとめてのお礼で申し訳ないです。
何気ない愚痴にお付き合いくださりありがとうございます。私自身誰かに聞いてもらいたかったんだと思います。

幸い旦那と子供はとても優しく私を包んでくれています。だから頑張れます。

父も母も嫌いにはなれません。みなさんの言う通り私は私のやり方で接していきたいと思います。それが嫌なら母とは距離を置きます。悲しいですがいつかわかってくれると願ってます。

背中を押して頂きありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧