DVで・・

回答8 + お礼7 HIT数 1221 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/10/17 16:33(更新日時)

DVで離婚された方、またはDVを受けている方でお子さまがいる方に質問です。
うちには二歳になる娘がいますが、ニコニコしながら、蹴ったり叩いたりします。〇〇ちゃんち(子供の名前)は蹴ったり叩いたりする人いるの?と聞くと『パパのマネ!』と言います。
二歳だと、一般的には判断能力がなく、何も分からないと思われがちですが、良い悪いの判断は出来ませんが、全て記憶している気がします。
私が旦那にされていた暴力振るわれていたのを見て、その時は近づいてこないで笑っていました。
小さくても子供は親の暴力を見て、マネしますよね?

タグ

No.168979 06/10/14 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/14 17:14
匿名希望1 ( ♀ )

私の子供は2人いますが、上の子供は恐怖のせいか、人を叩いたりとかできません。自分の主張が出来なくて何でも友達に譲ってしまいます。逆に2番目の子供は乱暴です。平気で人を傷付け、自己中心。言葉使いも悪いです。
共通点はどちらとも笑わない。
DVで離婚して一年経ちますが、笑う様にはなりました。
私が思うにDVで受ける影響は人それぞれって気がします。
ただ学校の先生に言われた事はそうなるまでにかかった時間と同じ位普通になるのも時間がかかる、長い目で少しずつ頑張りましょう。でした。

No.2 06/10/14 20:54
通行人2 ( ♀ )

子供に暴力を見せちゃいけない。2~3才の記憶は将来に大きく影響するといいます。笑いながら殴るなんて、遊びの一つと認識した可能性は高いです。早急に、対処しなければいけないです。

No.3 06/10/14 21:42
通行人3 ( ♀ )

家の子供はたたかれたら痛いということを知っているのでよその子はたたきません。でも弟にはひどく乱暴でたたいたり蹴ったり…今は収まりましたが、今度は下の子供が乱暴になりました。兄弟喧嘩のうちに入るのか、DVの影響かわかりませんが、常にいい聞かせ三年経って下の子も落ち着いてきました。よその子供に怪我させて謝り頭を下げ続け、このまま子供と死のうかと悩みましたが頑張りました。親が人に頭を下げる姿や泣きながら叱ったりする姿をどう受け止めたのか…根気が必要ですが、何かあった時はなぜそうしたらダメなのか、そうされた相手はどう思うのかを理解できなくても話して聞かせるように頑張ってください。早く闇から抜け出せますように

No.4 06/10/14 23:46
お礼

>> 1 私の子供は2人いますが、上の子供は恐怖のせいか、人を叩いたりとかできません。自分の主張が出来なくて何でも友達に譲ってしまいます。逆に2番目の… ①番さんレスありがとうございます。
人それぞれ、DVの影響は違うみたいですね。
うちは子供は普通に笑いますが、私が身体的暴力と言葉の暴力で笑えなくなり、自分に自信がなくなりました。
質問です!!離婚する時、親権で争ったりしませんでしたか?差し支えなければ教えて下さい<(_ _)>

No.5 06/10/14 23:58
お礼

>> 2 子供に暴力を見せちゃいけない。2~3才の記憶は将来に大きく影響するといいます。笑いながら殴るなんて、遊びの一つと認識した可能性は高いです。早… アドバイスありがとうございます。
別居して初めて影響受けてるなと感じました。ひたすら言い聞かせる毎日です。旦那とは一緒に暮らす事は無いので、忘れてくれる事を願っています。
最近は親権問題が悩みです('_')

No.6 06/10/15 00:04
通行人6 ( 30代 ♀ )

私もDVが主な原因で調停をおこし3人の子連れで離婚しました。子供が小さい場合よほどのことがない限り親権は母方に与えられます。
大丈夫ですよ。ちょっとの傷でも病院で受診し診断書取って下さい。そして養育費を請求しましょう。慰謝料も欲しければ弁護士に頼みましょう。子供の前でも見てない所でも暴力を振るう男とはさっさと別れたほうがいいです。若いうちにやり直しできます。

No.7 06/10/15 00:08
通行人6 ( 30代 ♀ )

もう別居されてるんですね。頑張って下さいね。

No.8 06/10/15 00:20
お礼

>> 3 家の子供はたたかれたら痛いということを知っているのでよその子はたたきません。でも弟にはひどく乱暴でたたいたり蹴ったり…今は収まりましたが、今… ③番さんレスありがとうございます。
上の子は何故、弟にだけなのか気になりますね。
うちも下が生まれたら、わざと手を踏んだり、お腹の上に乗ったりします。それがDVの影響なのかヤキモチなのかわかりません。うちもまだ他人にはしません。DVの記憶を忘れてくれればいいのですが(-_-)

No.9 06/10/15 00:35
お礼

>> 6 私もDVが主な原因で調停をおこし3人の子連れで離婚しました。子供が小さい場合よほどのことがない限り親権は母方に与えられます。 大丈夫ですよ。… 経験者の方の助言、とても嬉しいです☆ありがとうございます。
離婚の原因は相手なのに、旦那の親が『経済的にうちで引き取った方が良い』と言っていますが、私は今、仕事を探していますが、やっぱり正社員の旦那の方が有利になってしまいますか?とても心配なんです(>_<)

No.10 06/10/15 00:54
梨穂 ( 20代 ♀ YgQqc )

始めまして。私もDVで悩んで行政の相談所などに相談したり離婚したいと思っています。子供はDVが理由で別れるなら旦那さんにとはならないと思います。もし子供を置いて逃げたらわかりませんが子供さんと一緒に生活してらっしゃるなら大丈夫だと思いますよ。その為には暴力を受けた詳細をメモしたり小さな傷でも病院に行って診てもらい診断書をもらうなど証拠をきちんとするのが大切みたいです。別居されてるみたいなら気持ちも落ち着かれてるでしょうか?今後大変だと思いますがお互い頑張っていきましょう(o^-^o)

No.11 06/10/15 09:44
通行人6 ( 30代 ♀ )

お仕事を探しているとのことですが正社員でなくても大丈夫ですよ。私は派遣でしたし。法律上、金銭的なことは養育費で賄うという考え方のようです。
父方の方が収入が多いことが親権をとらわれる理由とはなりません。
離婚調停は双方合意がなければ何回か行われます。大変ですが頑張って下さいね。蛇足ですが調停員の同情をひくのも大事かな💧

No.12 06/10/16 19:05
お礼

>> 10 始めまして。私もDVで悩んで行政の相談所などに相談したり離婚したいと思っています。子供はDVが理由で別れるなら旦那さんにとはならないと思いま… 梨穂さんレスありがとうございます<(_ _)>
私は怪我させられたのがキッカケで別居出来ました。一緒に住んでましたが、毎日のようにけなされたり、イライラして、笑う事も無くなり、旦那が帰ってくると不眠になりました。別居がキッカケで落ち着く事が出来ました。
梨穂さんはどの程度のDVかわかりませんが、我慢し過ぎで自分が壊れてしまわないように!!
私はまだ親権で一もめありそうです(-_-;)お互い頑張りましょ☆(^^)

No.13 06/10/16 19:12
お礼

>> 11 お仕事を探しているとのことですが正社員でなくても大丈夫ですよ。私は派遣でしたし。法律上、金銭的なことは養育費で賄うという考え方のようです。 … 度々レスありがとうございます。
参考になります<(_ _)>
相手が口が上手くて、大嘘つきで勝てる自信がありません。同情をひければいいのですが、私は不器用なんです(-_-)弁護士を立てる予定です。

No.14 06/10/17 01:04
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は10年も我慢してしまい、役所の人にも言われましたが、親が笑わないと子供も笑わないみたいです。
親権は揉めましたよ。でも確か10歳以下は母親が高い確率で持てる様になっているみたいです。母親に余程の落ち度、例えば育児放棄とかなければ大丈夫ですよ。

No.15 06/10/17 16:33
お礼

>> 14 ⑭番さんレスありがとうございます。
やり直さないなら親権は俺が取る。とか死んでも渡さない。など脅され、心配してます。
私の親は未成年だから二人の問題だから二人で解決しなさい。と何も言いませんが、旦那の親は経済的にうちで育てた方が良いと口を挟んできます。
私の場合は誰に聞いても、あからさまに旦那が悪いのですが、心配で調停で弁護士を立てるか迷っています。上手く喋れるかとても心配なんです。
※質問ですが、調停で弁護士は立てましたか?もし、立てたなら、はしごして良い弁護士さん探しましたか?
質問ばかりですみません<(_ _)>

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧