ダイエット法、教えて下さいm(__)m

回答3 + お礼0 HIT数 896 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/10/25 01:44(更新日時)

ダイエットについてお聞きしたいです💡
今、身長が148センチで体重が49キロです。
普段が46キロ位なんですが一度、炭水化物抜きダイエットをして42キロまで落ちたのですが、一気にリバウンドして、今の体重迄増えてしまいました💧
ダイエットをしたいのですが、何をしたらいいのか、わかりません(>_<)
何か、リバウンドしにくいオススメのダイエット法はありませんか?

宜しくお願いしますm(__)m

No.1692879 11/10/23 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/23 20:39
通行人1 ( ♀ )

ダイエットにリバンドがつきものかも…ダイエットはじめた体重より上回り数年後にはリバンド 努力も水の泡💦ダイエットなんてしなければよかったと後悔しながら同じことを繰り返す。なんてことわかっていて繰り返す。お金かからずダイエットしながらお金がもらえる … 体を動かす仕事がいいですよ 私は 外見上周りの人が痩せたねとわかるくらい痩せました。
ヘルパーとかいろいろ体を動かす仕事を嫌がらず ダイエット ダイエットと率先して体を動かすこと。お金かからずリバンドせず痩せます。ためしてください。

No.2 11/10/23 20:45
ジョーイ ( 20代 ♂ CxipCd )

炭水化物を減らすのは、一時的な効果しかないです。
一度食べ過ぎると一気に戻ります。
多少筋力上げて、脂肪を減らすのが一番いいですよ。

炭水化物を減らすと、エネルギー吸収効率が良くなるので、
以前の量を食べても太りやすくなるそうです。

無理なく続けるなら、自転車ですね。
ママチャリじゃなくてクロスバイクだと
サクサク進んで楽しいみたいです。

No.3 11/10/25 01:44
通行人3 

ちゃんと食べることです。

ただし、
選んで食べてください。
GI値の低い物を食べてください。
GI値とは、
その食べ物を食べたときの血糖値の上がる速さを表したもので、
GI値の高い食品ほど、
血糖値が急激に上昇し肥り易い食品で、
GI値の低い食品ほど、
血糖値の上昇が緩やかで肥り難い食品です。

ただ、
食べる組合せによって変わってきます。
炭水化物+タンパク質🆗
炭水化物+脂質🆖
また、
食べる順番も大切です。
野菜から先に食べる。
海藻類やキノコ類、酢の物も良いです。
次に、
タンパク質(魚、豆腐、納豆等)
最後に、
米を食べる。
できれば、
米は白米より玄米や胚芽米、雑穀米がいいです。
なんでリバウンドするかっていったら、
急激な体重減や過剰な食事制限で一種の飢餓状態になり一時的に基礎代謝が落ちエネルギーを吸収し易くなってしまいます。
これをホメオスタシス効果って言います。
ホメオスタシス効果発動中に元の食生活に戻してしまうとエネルギーを普段以上に吸収してしまいます。
ホメオスタシス効果は一ヶ月位で解除され、
また体重が落ち出します。あと、
よく噛んでゆっくり食べることです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧