注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

TV番組出演者の言葉に納得いかない…

回答35 + お礼3 HIT数 6820 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
11/11/03 15:25(更新日時)

今ガイアの夜明け?というテレビ番組を見て、番組に出た方の言葉にそれは違うでしょ!と思い皆さんの意見を聞きたく投稿します。職場の新人さんのミスを自分が手直ししなければいけないようでイライラされてるベテランさん風の方の言葉に疑問を持ったのですが、『仕事ができる人を連れてきてほしい、私が1から10まで教えないと何も出来ない若者ばかり』みたいな事をおっしゃってました。。私はこれを聞いてイライラに近い感情になりました。新人さんは仕事をわからないのが当然ではないんですか?1から10まで教えるのが普通じゃないんですか?1から10まで教えた後で怒るのはまだわかりますが…その方も最初からすぐ仕事をできたわけはないと思うのですが…中年の方だったので自分の新人時代を忘れたのでしょうか?なんか納得いきません(笑)短気ですいませんが、皆さんの意見も聞かせて頂ければ嬉しいです。中傷はご遠慮ください。

No.1696529 11/10/30 17:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/30 17:19
通行人1 ( ♀ )

中途採用で経験者を採用すべきって事では?

No.2 11/10/30 17:26
お礼

>> 1 レスありがとうございます!中途採用の話とかでは全くなかったです(>_<)
ただ新人さん(若者)にキレてるようでした。今は若者に仕事がない時代と言われてるような時代なのに、せっかく入社できた新人さんを育てようともせず文句を言った中年女性に疑問です…

No.3 11/10/30 17:35
通行人3 ( 20代 ♂ )

こういうバカな上司もいるから、気を付けましょうって事かもしれませんね。

No.4 11/10/30 17:47
お礼

>> 3 レスありがとうございます!

気を付けたいものですが(>_<)

中年の方だったので
ビックリしました。。

私の希望ですが中年ともなれば心を大きくもって、いろんな事を教えてあげて早く世代交代してあげよう!くらいの気持ちでいてほしかったです…

生活などもあるから働くとは思うんですが若者も大変なのは同じですし(>_<)

No.5 11/10/30 17:55
通行人5 ( ♀ )

その番組は見てませんが
主さんは新人教育をしたことがありますか?

仕事の手順の1から10までではなくて
例えば使った物を片付ける、元の場所に戻す…
こういう事から若い人には教えないといけません。
はっきり言ってイライラすることはありますよ。

そういう意味も含まれていたってことはないですか?

誤解があってはいけないので
中には若い人でもきちんとしている子もいますが、主婦のパートさんと学生さんのバイトでは明らかに違います。

No.6 11/10/30 18:35
通行人 ( ♀ ueEIw )

例えるなら…
先輩「タバコ取って」
新人「どうぞ」
先輩「ライターもね」
新人「どうぞ」
先輩「灰皿も頂戴」
新人「どうぞ」
3回の会話でやっとタバコが吸えるという意味です
タバコと言われたらライターと灰皿の3点セットを渡すのが普通ですが、最近の人は一つ一つ言われないと分からないという意味です

メモと言われたらメモ用紙だけを渡す最近の新人を嘆いているのでしょう
メモと言われたらメモ用紙とペンを渡すものですが、それが出来ないから1から10まで言わないと…ってことだと思います

No.7 11/10/30 18:37
通行人7 

えぇ~💧中年の方って、扱いづらいのが当たり前じゃないですか?

柔軟性がなくプライドが高いから私は一緒に仕事しづらいです。

仕事で何かあったら人のせいにするし、他人がミスったら上から目線で怒るけど、自分がミスったら笑ってごまかす人が多い‼



No.8 11/10/30 18:39
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

見てないから断定は出来ませんが
1から10までが問題では?

1から10までの教える範囲は職種によっても違いますが1教えたら1から2は自分で考えるか人の仕事を見て盗むや推測し調べる努力をするかしないかの問題と言う意味で言われたのかも知れません。

No.9 11/10/30 18:41
通行人9 

今の若い人」が昔の時代の「若い人」に比べて全てとは言いませんが、憶えが悪い、一般常識が無い、気が回らない人が多いのは事実です。
新人は出来なくて当たり前…という単純な話しではありません。
そういう事も含めて、そう言ったのだと思います。

No.10 11/10/30 18:50
通行人10 ( 20代 ♀ )

5さん・6さんに激しく同意です‼
本当に常識がないというか、気が利かないというか…。なのに、変な自信を持ってたりして…。
この子は1~10教えないといけないのか…😲💦
て、ぐったりします。理解力もなかったり…。連想力というか…。6さんの言うとおりなんです‼実際の仕事の場でも同じような事が実際に起こります‼
え⤵⤵⤵💧ここまでやったなら、更にここまで気づくでしょ⤵⤵⤵😱💨
みたいな…。
そこまで言わないといけなら自分でやろう💨💨
と、なってしまいます…

実際に私も入社(中途ですが)して、そんなに間が経ちませんが、仕事の理解力も比べて大分違うな⤵😱と、思いますよ😅

まぁ、逆に私も歳をとったなぁ😅と思います…。
お局というか…。

No.11 11/10/30 19:21
通行人11 

番組は観ていませんが今の若者の学力低下たるや凄まじいから、判断力や洞察力にかけ、それが行動力の低下に繋がり、総合評価として低く評価されるのでしょう。
最近の若者は漢字を知りませんね。 社会人として他人に育てていただく前に、親に育て直して貰えと叩き返したくなる気持ちを抑える毎日。

No.12 11/10/30 20:30
通行人12 

見てないのでわかりませんが…
1から10まで教えなきゃいけないのは確かに困る


どういう状況だったのかはわからないけど…確かに1から10までできない若者も多いですね💦


お客さんが来たら対応する、電話が鳴ったら出る、スタッフ全員が作業してるのに一人だけ来ない…

そんな事言わなくてもわかるはず。そんな事まで1から言わなきゃいけないのは困る⤵

少なくとも私は新人の時でも電話に出るくらいはできた

No.13 11/10/30 21:15
通行人13 ( 40代 ♂ )

仕事出来る人を連れて来て欲しい。
要するに、教えて使い物に成る人を連れて来いって意味じゃ無いですか?
自分達の職種も100人目指して1割が、一人前に慣れる程度です。残りの9割は、色々な事で挫折します。
教える側の立場に成れば想像出来るかと思いますが、
9割は、無駄…
効率悪すぎで、
うんざりすると思いませんか?
学校で学んで来て、理解出来てると踏まえて教えて行くと、実際、殆ど理解出来て無かった…
一番酷いのが、失敗や是正が発生し注意すると。
普通なら反省しますが、
スネル…ふてくされる…
です。
お金を頂き、技術も身に着ける場で、
ふてくされれる気持ちが理解出来ません。

No.14 11/10/30 23:20
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

私も観てないので何とも言えませんが。

「1を聞いて、次の2を考えようともしない奴ばかりで困る」
と、言いたいのでは?



上に訊くばかり、指示を待つばかりで自発的な応用や思考を全くしない新人に教えるとなると、1から10まで付きっきりで教えなきゃいけない。

しかしこれだと、自分に割り当てられている仕事のノルマが満足に果たせなくなる。
新人教育だけをやってれば良いのならそれも良いですが、そんなケースって殆ど無く、大抵は平行作業。

だから、マニュアルに沿ってでしか行動出来ない様な新人ばかりあてがわれる羽目になると、要所だけ教えたら自発的に動ける経験者が欲しくなるんですよ。

No.15 11/10/30 23:30
通行人15 ( ♂ )

5程度を教えて7~9をこなせる新人もいます。

今までの経験からですが、1~10まで聞かないと仕事をこなせない人間は…使い物にはなりません。

学校じゃないんですから。

No.16 11/10/30 23:49
通行人16 

要はやる気があるかないか・飲み込みの早さでしょ?
やる気があれば覚えるのも早く、更にどうやれば効率良くできるか自分で判断行動でき職場に貢献できる
覚えるのに時間がかかる人でも空いた時間に勉強したり復習する努力を重ねれば良い人材に育つ

そういう人達なら教育する方もピンポイントで教える事ができるから、自分の仕事にも影響が少ない

教わる側の姿勢が悪いからそういう言葉が出るんじゃないでしょうかね?
普通学校や家庭で学ぶ事すら知らない人もいるから教える方は大変だったりするんですよ

No.17 11/10/30 23:56
通行人16 

その番組を見てませんが、たとえばキッチンの仕事に就いたとします
米を洗いなさい→すぐに正しい方法でできない人も存在するでしょうね
そういう風な事を言ってるんじゃないでしょうか?
ホール担当の場合だと正しい配膳を知らないとか、事務関係だと手紙の出し方電話の応対の仕方・簡単な漢字が書けない…そんな意味ではありませんか?

いくら初心者歓迎と書かれた職場でも、最低限のレベル(生きてく為の知識や強要)が必要だと言う事でしょうね

No.18 11/10/30 23:58
通行人18 ( 30代 ♀ )

なんて言うか、最近は1を言っても1を出来ない馬鹿な新人多いです。そのくせ一人前のつもり謙虚さも真摯に苦言を受け入れる事がなく、反対に教え方が悪いと言う‼
はぁ😞💨本当に疲れる😣

No.19 11/10/31 00:26
通行人 ( ♀ okguCd )

番組を見てないので 何ともですが…


即戦力とは言わなくても、一から十まで教えなくても 自分で常識的に考えれば解るようなことまで 一々説明させるな!ってことなのでは?


No.20 11/10/31 01:15
サラリーマンさん20 ( 30代 ♀ )

皆さんが書いておられるように、1から10まで教えるのではなく、1を教えたら2か3くらいは推測出来る新人が欲しいって意味じゃないかな。

最近の新人にも、能力ある子はちゃんといますし、そういう子には1から10まで教える必要無いです。

お給料を頂いて仕事を教わっているのだから、出来る出来ないに関わらず、そのくらいの気概は欲しいところですね。

すぐには出来なくても、そういうやる気がある子なら頑張れって励ましたくなります😊

No.21 11/10/31 08:23
通行人3 ( 20代 ♂ )

このスレで分かるように、ネット社会になった事で、「これだから若者は~」という定番の愚痴が、掲示板、SNSでやりとりされ、ゆとり教育という悪評も助長の糧となり、「今の若者は使えない」という、大変強い共通認識が出来てしまったんですよね。

これは日本だけでなく、今回世界で起きたデモにおいても、ネットでは若者に対して、社会に出れない甘えだという意見が多いそうです。
ギリシャにおいては、若者と中年が、目的意識の違いから二分して対立までしました。

No.22 11/10/31 11:04
通行人22 ( ♀ )

今は使えない新人にお金と時間を使える時代ではなくなったのでしょう。仕方ないことです。主さんの言っていることはわかりますが、 理想と現実は違います。残念ながら今は厳しいので そう出来ないジレンマもあるのでは。

No.23 11/10/31 11:14
通行人23 ( 30代 ♂ )

仕事が出来ないだけならまだ教えれば対応出来るが常識の無い若者はどうしようもないからね。それこそ挨拶、言葉使いから教えるのかよ💧ってウンザリする。

No.24 11/10/31 15:21
お礼

皆さんレスありがとうございます。なんとなく解ってきた様な気がします。
私の解釈では『1から10まで教えないとわからない』と言うのは、仕事の内容のみの1から10で解釈していました。
皆さんの考えは、仕事の内容だけではなく、常識からの1から10まで教えないとわからない新人ばかり。と言うことですよね?
あの中年さんが新人さんを毛嫌いしてる様子は常識をわからない人ばかりな事にウンザリしてるなら、私も理解できます!

私は高卒で働いてますので今の職に就いて長いです。なので新人さんに仕事を教えるようによく任命されます(笑)
常識ある後輩に恵まれているのでわからなかったのかもしれません!
後輩達の仕事を頑張ろうという姿勢が見えるので初心を思い出し気が引き締まりますし、私が新人の時に失敗を繰り返し空回りばかりの私を忙しい中フォローし、支えてくれる先輩方にも恵まれました。
もちろん叱られたこともありましたが私のためになるものでした。
今は叱ってくれた先輩が大好きです。

と、余談してしまいました、すみません(≧д≦)

No.25 11/11/01 05:33
OLさん25 ( ♀ )

主さんの過去がどんなに恵まれていたかはこの際置いといて、常識を知らない人は多いですよ。

学力だけでなく、そこも見て採用して欲しいですね。
あと、休むなら、親でなく自分で電話くらいできないと困ります。
大学を出ている大人なんですから、職に対する知識は要りませんけど、精神的に自立して社会に出てきて欲しい。

希望するのは、それだけです。

No.26 11/11/01 10:26
通行人26 ( ♀ )

社会一般の礼儀マナーなど常識は備わっているべき。
だけど、即戦力!
なんて能力の高い者しか無理な話で、覚えが悪い者でもしっかり理解すれば誠実ないい仕事をし、十分会社に利益を上げ貢献します。
この手のタイプは手を抜きませんしいつも精一杯頑張りますから他者からの信頼も厚く立派な社員になる可能性を秘めてます。

だから即戦力!即戦力!は考えものです。呑み込みのいい要領のいい器用貧乏タイプは手を抜いたり不誠実だったりの可能性を秘めていたりします。

No.27 11/11/01 12:27
通行人27 ( ♂ )

「1を聞いて10を知る」という姿勢でないと評価外です


心構えの問題です

No.28 11/11/01 22:58
通行人28 ( 30代 ♂ )

一部の方もレスされてますが、14さんや特に27さんがその通りだと思います

朝の挨拶からは問題外として、仕事の事についても『教えられたことしか出来ない(しない)』は困ったもんです
やる気があり想像力のある人間は1の次に2や3を考えますが、2も3も教えなければいけないのは、特に昔ながらの職人には受け入れがたいでしょう
昔は『師匠の技は盗むもの』という時代でしたからね

仕事でもなんでも言われなければわからない人間は、仕事以外でも挨拶や世間の常識もわかってない人が多いです

やる気があり仕事に意欲的な人は、当然ながら挨拶も含む社会人の常識はもっているものです

No.29 11/11/02 00:56
お助け人29 

今の若い人間は《おしえたことしかしない》だね。

教えられたことから自分で考えてさらに行動する、それが仕事ってもの。言われたことしかできないから、いつまでたっても一人立ちできない。だから《仕事ができない》んだよ。

そんなことからいちいち指示しなきゃできないか?って呆れるような若い人間が多いのは事実。《いつの時代も…》ってくくれない事態になってるのは否めない。

No.30 11/11/02 05:06
通行人30 ( 20代 ♂ )

その番組は観てないので詳しいことはわかりませんが、そのベテランの方が新人教育に辟易してしまい、ついテレビカメラの前で愚痴を溢してしまったんじゃないのかな
まぁ本心からなのかはわかりませんが…。
ミスが目立ち、ミスのフォローばかりに時間を取られ自分の仕事が出来ない苛立ちからなのかな

ミスが多いのならミスを減らすような教え方を考えたり指導するのもベテランであったり新人教育を担当する人間の役割であり仕事だと思うけどね

愚痴ならいいけど本心からならまぁ自分から望んだ訳ではないと思うけど与えられた役割を放棄するとも取れるよね

No.31 11/11/02 05:21
通行人30 ( 20代 ♂ )

ミスを減らすような教え方というよりミスを減らすようなやり方や方法ですね

No.32 11/11/02 20:00
通行人32 ( 20代 ♀ )

今の若者は、『自分で考える能力を高める教育』ではなく、『答えの決まったことを覚えるだけの教育』を中心にされてきたのだから仕方ないのでは?

バブルがはじけ、国民皆が内向きになり、希望が持てなくなったり、失敗をしないように安全牌をとるようになりましたよね。

昔の人達は恵まれていますよ。そんな風に上から目線で言えるのは時代のお陰でもあると思うのですがね。

どうでしょう?

No.33 11/11/02 20:19
社会人 ( WU9Xw )

今のゆとり教育世代は当たり前の一般常識すら解らないのばかりですよね😞

きちんと専門学校でその仕事について学んだはずなのに‼その知識は全く解っていないし😞揚げ句の果てには😞漢字は書けない‼
計算はできない‼
本当に馬鹿なのか⁉
という者もいます‼

仕事はしないのに‼給料の事は良く文句言ってますし‼

No.34 11/11/02 23:19
通行人34 ( ♂ )

要は中年のオッサンは威張りたいだけだろうね。
「どや顔」は得意だから!

No.35 11/11/02 23:24
通行人35 ( 30代 ♀ )

他レス、少ししか拝見していませんが、
気がきかない、気が付かない、
言われたことしかできない、
ということだと思いますが。

真似したり、察したり、工夫したり、という仕事に付随した機転は必要ですよね。

仕事の手順以外に、そこも教えないといけないのは、大変かも。

主さんはそうならないように、気をきかせてくださいね。

No.36 11/11/03 12:20
どるえもん ( 30代 ♂ S8L7Cd )

皆さん最近の若者批判してますけど個人的には被害者だと思いますよ。
だって今の若者を育ててきたのは今の中年世代ですよね。

しかも国の政策でゆとり教育されるし、一度も好景気を味わう事なく暗い時代を生きてきてやっと就職出来たと思えば今まで散々甘い汁吸ってきたバブル世代に説教される始末。
誰だってやる気なくなると思うよ。

No.37 11/11/03 12:51
お師匠さん37 ( ♂ )

即戦力が欲しいときに、素人同然を連れて来たって事だろ。

プロ野球のスカウトが、ペナント中盤の補強に、鍛えれば大物になりそうな外人助っ人を連れてきたら、まあ監督も怒るわな。

No.38 11/11/03 15:25
お助け人29 

36

それがゆとり世代の特徴。大人のせい、社会のせい、という被害者意識。

だからすぐに挫ける。で、プライドだけは高いから卑屈になる。

被害者と言えば被害者だが、そんなん言うならどの世代だって同じ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧