注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

なぜ結婚するのか?

回答11 + お礼1 HIT数 1730 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
11/11/03 07:52(更新日時)

人はなぜ結婚するのでしょう?好きな人と一緒にいたいから?子供が欲しいから?経済的に安定したいから?結婚しないと周りの目が気になるから?老後一人だと寂しいから?私は彼にプロポーズされイエスと答えたもののよくわからなくなりました💧私は彼が好きです。でも一週間に一度会う今のペースがちょうどいい気もします。経済力…自分で十分稼げます。子供は欲しいです、でも不妊の可能性もある。周りの目は気になるし老後一人は寂しいと思いますが、子供ができず配偶者に先立たれればやっぱり孤独ですよね💧人は子供ができ将来孤独にはならなそうという可能性を求めているのでしょうか?皆さんはなぜ結婚しますか?また結婚しましたか?

No.1698174 11/11/02 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/02 20:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

お互い相手が気に入って、一緒に生活したかったからです。

今みたいに多くなかったし 同棲は考えませんでした。

考えなさ過ぎなのも良くありませんが、あまり考え過ぎると、結婚なんてできなくなっちゃうと思います。

うちは 子供はいらないし、老後が寂しいと思ったから結婚したわけでもないです。

No.2 11/11/02 20:26
通行人2 ( ♀ )

夏に暴風で倒れた老女を助けました。
76歳で一人じゃ立ち上がれない体力しかないのに、独り暮らししてました😥

話を聞くと若い頃はデザイナーをしていて、ずっと独身で生きていたそうです💧

孫もいないし普段話す相手がいないから単語が時々でて来ないし、やっぱり寂しそうです😥


普段から友人と会っていれば大丈夫だと思いますが、その人はずっと独りらしくて表情も乏しくちょっとボケていました😔

ずっと健康のままでいられるとも限らないし、結婚は心強いと思いました

No.3 11/11/02 20:34
通行人3 ( ♂ )

僕の場合、その女性と一緒に生活したら、楽しいと思ったからでした。
結婚した当初は毎日セツクス出来ることが楽しかったけど、今は二人で会話することが楽しいです。

No.4 11/11/02 20:39
通行人4 ( ♀ )

自分の家族が欲しかった
家族って親(夫婦)を軸として構成されるから、独身である以上、いくら一人で生計を立てていても、「親の従属物」のような気がして嫌だった。

阪神大震災の時。私は関東だったけど一人暮らしで。
私がアパートの下敷きになっても、『私を真っ先に助けに来てくれる人』はいないと思った。
彼も男友達も友人もいたけど、非常時にはやっぱり『家族』優先になるよね。
『私』が『いない』ことに真っ先に気付いて瓦礫の下から私を引っ張り出してくれる存在が欲しかった

今。
何があっても、夫も私も、『ここ』に帰ってくる、という確かな基盤がある。

No.5 11/11/02 20:49
専業主婦さん5 ( ♀ )

旦那と家族になりたいと思ったしこの人との子供が欲しいと思いました。

途中から遠距離になり、もし彼に何かがあっても私にすぐは連絡はこなかったでしょう。妻になったのだから何かあれば一番最初に私に連絡がくる。帰る場所が同じでありたいと思い結婚しました。

子供三人で、まだ小さいので大変ですが今だに大好きだし生まれ変わっても旦那がいいです😄

No.6 11/11/02 22:17
悩める人6 ( ♀ )

私は一番好きな人の子供を生みたかったから結婚した
でも旦那は親を支え てくれる、面倒見てくれる人が欲しかったみたい…(私の稼ぎがよかったから金銭面でも義理親を助けられると思ってたみたい)

数年後
子供は拒否され
離婚

当然の結果だよね
夫婦の方向性が違うんだもん

親の面倒見ないだなんて言ったらお前を一生許さない
だもん
一気に冷めたよ

義理親と不仲で散々喧嘩してたの知っていたくせにこれだもん

マザコンは無理

No.7 11/11/02 23:03
通行人7 

なぜ結婚するのか

その答えを見つけるために結婚してみるのもいいんじゃない?

主さんみたいに考えちゃう人は、つべこべ言わず結婚しちゃった方がいいよ

No.8 11/11/02 23:16
通行人8 ( ♀ )

単純に、一緒にいたいと思ったから。

No.9 11/11/02 23:27
通行人9 ( ♂ )

日本では少数ですが、頼り頼られの依存、悪く言えば寄生、たかりの形態だけでなく「自立した」対等な個人、パートナー、同士、ライバルという結婚もアリのはず。極端には夫婦別姓、別居、財布も別々…という形態もアリと思う。
結構女の方が何でも出来ちゃう男だと私って何?みたく悩み始まるパターンが。

No.10 11/11/02 23:50
通行人10 ( ♀ )

単純に、傍に居たかったから。
ほぼ毎日会ってたけど、距離が面倒だった。早く一緒になりたかった。ただそれだけ。


今じゃ、亭主元気で留守がいいって感じだけど😂

No.11 11/11/03 00:51
お礼

皆さんありがとうございました。一人暮らしが長いので、寂しさもあまり感じず、一人が楽と感じてしまったり、それなりに仕事もキャリアアップして高い給与を得たりしているとだんだん結婚に対する憧れが薄れてきているのかもしれません。可愛いげのない女です。もともと夫婦別姓にしたい希望もあり、前々から彼には言っていましたら、プロポーズのとき彼が私の姓にすると言ってくれました。そうまで言ってくれるならとイエスの返事をした私です。

No.12 11/11/03 07:52
通行人10 ( ♀ )

プロポーズの時、嬉しくなかったですか❓
全く何も感じず、プロポーズされても結婚に対してそんなに疑問を抱くなら、相手が違うのでは?なんてふと思ってしまいましたが…😥
好きではないのですか❓
気持ちだけで決めてもどうかと思いますが、気持ちがないと結婚生活は大変ですよ💦

それとも、よくあるマリッジブルーとかですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧