注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

元派遣VS元正社員。

回答15 + お礼15 HIT数 2483 あ+ あ-

経験者さん( 28 ♀ )
11/11/07 23:17(更新日時)

基金訓練を受けています。

前職は派遣で、工場勤務でした。

50代の男性で、前職工場勤務クレーム担当正社員、工場閉鎖のため職を失い、同じ訓練を受けている方がいらっしゃるのですが、腹が立ちます。

掃除は当番制ですが、この方は掃除しません。

全て人任せ、知らん顔です。

『お前~、何様や?。』と言いたい気持ちをこらえ、掃除しています。

おまけにPC環境にも弱く、授業で質問されてもやたら間違いが多いです。

こんなヤツ等にこき使われ、良いように振り回されて来たのか、と思うと、怒りがおさまりません。

どう接して行けば良いのか、アドバイスお願い致します。




No.1699045 11/11/04 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/04 12:16
通行人1 

⁉⁉ その人と張り合って何がしたいの?

No.2 11/11/04 13:36
お礼

>> 1 ありがとうございます。

張り合う?という事は決してないです。

張り合うまでも無いです。

人として軽蔑しています。

掃除は人任せでなくて、1度くらいは掃除してほしいです。

でも、話しかけたく無いので放置しています。

困っています。



No.3 11/11/04 13:37
通行人3 

不満なら訓練を辞めて派遣に戻ってはどうですか?

No.4 11/11/04 13:43
お礼

>> 3 派遣に戻りたくないから、訓練を受けて、資格を取得しようと考えています。

3さんは正社員の肩を持ち、派遣を見下しているように受け止めました。

レス有難うございました。



No.5 11/11/04 15:28
通行人5 ( ♀ )

派遣で嫌な思いをしてきたのでしょうね。『正社員』に対して恨みつらみがあるのでしょうか。
その男性については 年齢も年齢なので、ついてこれないのは当たり前。
ただ、掃除は皆でやらなくてはならない決まりなのですよね?陰で愚痴を吐いていても何もならないので、やるようにはっきりと言うべきです。口をききたくないのと、注意するのは別ですよね。口に出して言えないのですか?

No.6 11/11/04 16:04
お礼

>> 5 5さん。

レス有難うございます。

口があるので話せます。

でも、関わりたくない想いで一杯です。

『50代だから覚えが悪い』とは思えません。

他にも50代の方が数名いらっしゃいますが、掃除も自ら行いますし、解答も間違いないです。

出来ない元正社員の方は、お金は多少あるらしく、パチンコで12万円負けたとか、訓練には相応しくないビシッとしたスーツで来たりオシャレ気取りで、内容の薄い人物です。

正社員だったわりに何も出来ない人物なので、顔も見たくありません。



No.7 11/11/04 16:18
先輩7 

何か…矛盾を感じます。主さんもその男性も同じ訓練を受けているのですよね…前職が何であろうと「今」の状況に何の違いもないと考えますが。正社員とか派遣とか年齢とか…ひっかかるのは分からなくもないですが…。正社員と派遣とのスキルが違い過ぎるという事かなあ…人間性のトコかなあ

No.8 11/11/04 16:22
先輩7 

すみません。追記ですが…スーツで来ていてもパチンコに行ってもいいんじゃないですか?ダメですか😣

No.9 11/11/04 16:31
通行人9 

「ちゃんと掃除してください。」と注意すればいいだけ。
いい辛かったら責任者にその内容を伝えればいい。

その方は人間的にダメだと思うが、いまの訓練は前職とは関係ないし、回答間違いで馬鹿にするのはどうかと思いますよ。
それじゃ、主もその人と変わらなくなってしまう。

No.10 11/11/04 17:13
お礼

>> 7 何か…矛盾を感じます。主さんもその男性も同じ訓練を受けているのですよね…前職が何であろうと「今」の状況に何の違いもないと考えますが。正社員と… 7さん。

レス有難うございます。

『『今』の状況に何の違いもない』』のに、何様気取りで掃除しないのか、腹が立ちます。

あちらの方は正社員だったみたいですが、学校での様子からスキルは大したことが無いようです。

腹が立つのはその『ふざけた人間性』の部分です。



No.11 11/11/04 17:25
お礼

>> 8 すみません。追記ですが…スーツで来ていてもパチンコに行ってもいいんじゃないですか?ダメですか😣 追記8さん。

掃除する時、トイレ掃除から掃除機掛け、ごみ捨て、机拭き、汚れのひどい箇所の掃除等々が有ります。

水も使います。

埃もまいます。

スーツに革靴で掃除に集中出来ますか?。

清掃でお仕事されている方々は、スーツで仕事されていますか?。

汚れても特に気にならないような格好で掃除したほうが、効率的ではありませんか?。


私が派遣で働かせて頂いていたころ、手取り1ヶ月10万円~残業してせいぜい14万円でした。

ほぼ1ヶ月のお給料を、軽く1日で消費してしまう神経を疑います。

ふざけんな!と言いたい。



No.12 11/11/04 17:31
お礼

>> 9 「ちゃんと掃除してください。」と注意すればいいだけ。 いい辛かったら責任者にその内容を伝えればいい。 その方は人間的にダメだと思うが… 9さん。

レス有難うございます。

冷静になって考えてみると、おっしゃる通りです…。

訓練最初に自己紹介があり、私の前職を発表したら、別の若い訓練生にバカにされています。

『どうせ派遣だったんだろう?』という事です。

どこで頑張っても『派遣のくせに』です。

毎日口惜しいです。



No.13 11/11/04 17:33
通行人13 

正社員とか、派遣とかにこだわるところが、よくわかりません。
たまたまそういう人が正社員だっただけで、別に、派遣にもそういう人は沢山いますよ。

ただ、単にその方の人間性だけのような気もします。

正社員を目の敵にしても、その正社員を目指しているんですよね?
穿った見方や、卑屈な心を捨てて視野を広く持つ方が、今後に吉となると思いますよ。

僭越ながら………。

No.14 11/11/04 21:45
お礼

>> 13 13さん。

レスを頂き有難うございます。

私は他の方に『派遣』と言われると腹が立つくせに、自分自身『派遣』が嫌でたまりませんでした。

社員さんと派遣では天と地ほど差があり、何度も砂を噛むような思いをして来ました。

今となっては同じ土俵の上、と言いたいところなのですが、その方はすでに『つて』で次の仕事が決まっているらしく、未だ決まっていない自分は、職歴が『派遣』では、スキル不足でなかなか難しいのが現状です…。

『広い視野を持つ』…。

今は先が見えず、目先の下らない事にばかり意識が行っていました…。

少し、深呼吸してみようと思います。

ヒントを頂き、有難うございました。



No.15 11/11/04 22:05
働く主婦さん15 

前職が何だろうと、今はみんな無職でしょ?しかも普通に転職活動しても決まらないから訓練受けてる仲間同士、気にしすぎでは⁉

私もお水バイトや派遣の販売しか経験なかったですが、今は派遣先企業に直接雇用されて事務やってます。

訓練なんてそんな悠長なことやってらんなかった私としては、学校行って掃除当番で揉める…なんか羨ましい悩みですねぇ😅

No.16 11/11/04 22:52
お師匠さん16 ( 40代 ♂ )

劣等感と言うやつかな?

元正社員で今は無職。
幾ら次の勤め先が決まってるにしても、現状で立場は同じです。
しかも今は会社の上司でも何でもない…

主さんも言うべき事は言った方が言いです。

日本には年功序列って悪しき慣習が根強く残ってますから、多少能力が劣っててもそれなりのポストが与えられるだけ。
だから派遣だとの劣等感を抱く必要はないですよ。

私は派遣さんを雇う側ですが、実力が有れば引き抜きますよ。
仕事に派遣さんも正社員も無いと考えますから。
それに面接する手間が省けますから、出来ない正社員は切り派遣さんを本採用します。

効率的に有能な人材の発掘にも成ってます。

冷静に淡々と言ってやれば良い…
「掃除くらい出来ない?」ってね。

No.17 11/11/04 23:01
通行人13 

『つて』は、たかが『つて』。
自分の力で勝ち取ったんだ。と思える方がやり甲斐も違います。

分かったふうな事を言って失礼きわまりないとは、自覚してます。でも、書かせてくださいね。

生活もあって、ゆっくりともしていられないとは思います。

でも、人生長いんです。

じっくりと考える時間を持てた。もしくは、自分なりにポジティブな方向にも考えてみてくださいね。

『派遣』だから、と馬鹿にする人は、どんな事でもアラを見つけては、馬鹿にする人なんですよ。そういう人は、『派遣』が問題ではないのです。

そんなに卑屈に捉えずに、自分を信じてもっと自信をもってくださいね。

世の中は理不尽な事も多いけれど、頑張る自分を信じていればいつかはきっと報われる時がきます。
今後のご活躍を影ながら応援していますね。

No.18 11/11/04 23:49
通行人3 

あなたは幼稚です。
肩を持つ?何を言ってるんですか?小学生ですか、あなたは。あなたが一番正社員か派遣かという身分にこだわっているんです。うだうだ言ってないで、スキルを身につけたらどうです?
職業訓練は国のお金で賄われているものです。学生気分では困ります。普通に仕事をすれば人間関係の悩みくらいいくらでも出てきますよ。

まずは大人になってください。

No.19 11/11/05 15:44
お礼

>> 15 前職が何だろうと、今はみんな無職でしょ?しかも普通に転職活動しても決まらないから訓練受けてる仲間同士、気にしすぎでは⁉ 私もお水バイト… 15さん。

有難うございます。

おっしゃる通り『気にしすぎ』です…。

直接雇用の機会もあったのですが、事務系ではなく製造関係で、ほとんど派遣と同じ内容だったので辞めました。

また『訓練』が『悠長』とは思いません。

雇用保険も掛けて頂いていましたし、訓練によっては基金を受けられる仕組みも現在あります。

また実際に本人と『揉める』事はしておらず、私が心の中で勝手にムカついているだけです。

15さんは大変働き者の方だと思うのですが、例えば掃除当番で自分以外の人達が全く掃除をせず、いつも自分だけひとり掃除だとしても、広い心で受け止め、腹が立つ事など無いようですね。

素晴らしいですね。

どうしたら他の人がサボってもムカつかず、ひとりで掃除出来るのか、是非アドバイス頂きたいと思います。



No.20 11/11/05 16:29
通行人1 

基金訓練の現場も問題視されてます。要するに、企業成績として、あまり良くない受け入れ先があるという事です。そこを終了すれば、必ず就職が出来るというものでは無いですよね。


掃除の件で腹立つのも理解出来ますが、一つでも多く習得する事に気持ちを傾けては?


基金訓練の後の道筋を、一度検索してみては?おそらく、掃除など気にならなくなるかと思います。

No.21 11/11/05 16:48
お礼

>> 16 劣等感と言うやつかな? 元正社員で今は無職。 幾ら次の勤め先が決まってるにしても、現状で立場は同じです。 しかも今は会社の上司でも何でもな… 16さん。

レス有難うございます。

おっしゃる通り、『劣等感の塊』です…。

そして、立場は同じでも、やはり年齢は上で人生の先輩のはずです。

…でも、全く尊敬出来ません。

なので言葉も挨拶しか交わしません。

工場勤務の時は、幸いどこの工場さんでも、同じ部所の年上の女性社員さん方が良く働く方々ばかりで、掃除も一緒に交ぜて頂き、気持ち良く仕事をする事が出来ました。

ところが訓練では掃除嫌いの方が多数で、現状言葉もありません…。

最近、派遣を社員に引き上げる工場さんが増えて来ているように思います。

ですが、工場さんによっては地元の方優先だったり、年齢が基準だったり、仕事が出来る出来ないに関わらず、容姿で選んだり、等々、苦い思いもしています。



No.22 11/11/05 16:58
働く主婦さん15 

掃除にかかる時間って何分ですか?10分?20分?

以前の販売の職場でみんなが避けたがる在庫管理がありました。ただ、みんな避けたがるから後回しになって帰りが遅くなる!それが嫌だった私は進んでやりました。毎日やると慣れてきてかなり手早くなりました。お気楽にタバコ吸ってくつろいでる奴らにはむかついたけど、それさえ終われば早く帰れるから必死でやりました。

不思議なもので、仕事に集中すると周りの雑念が気にならなくなります。もともと派遣社員ばかりの店だったし、責任感なんてみんな持ち合わせてません。

人が嫌がることを進んでやって、さっさと見切りつけて、次のステップに進んだ私は周りより早く転職に成功しました。

お金もらいながら訓練なんて受けられるんですね~。私もずっと雇用保険は払ってるけど、失業給付とかも何も恩恵受けたことないんで~。

まぁ、みんなの保険料なんだから大切に有意義に使ってくださいな✋

No.23 11/11/06 11:11
お礼

>> 17 『つて』は、たかが『つて』。 自分の力で勝ち取ったんだ。と思える方がやり甲斐も違います。 分かったふうな事を言って失礼きわまりないと… 17さん。

お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。

どうしてあんな人でも…?
と思うと、やりきれない気持ちです…。

でも、13さんのように温かいお言葉を掛けて頂けると、気持ちが少し前を向きます。

ヘコむ事や、納得の行かない事の多い毎日ですが、13さんのように優しく癒してくれる方も、世の中のどこかにいらっしゃるという事は、救いです。

なかなか『そういう人』に対して上手く対応出来ませんが、50代の方には言わないで、馬鹿にする方も無視して知らん顔する方向で、『まぁ、良いや…』と思えるようになりました。

どちらの方も言っても改善しないだろう、という結論です。

『注意されるうちが華』?とか、言われますが、良く考えてみると、注意もされないなんて、可哀想な方々なんだなぁと思いました。

温かいお言葉を掛けて頂いたお陰で、自分なりの答えが見つかりました。

レスを頂き、有り難うございました。



No.24 11/11/06 11:41
通行人24 ( 40代 ♀ )

そんなに掃除が嫌ならば、やらなければいいじゃん。やらないで帰る人もいるんでしょ?だったら主もやめちまぇ~。

私も職業訓練校にいましたが、回りとは適当でしたよ。仲良くなった人もいれば、まったく話さない人も。別に私はそれでよかったです。掃除も私はしっかりやりました。他の人がどうしてたかまでは、知りません。サボりたければサボればいいし、しょせんはそんな事も出来ない人だからね。主さんは気にしすぎ。別にどうでもいいじゃん。

No.25 11/11/06 14:49
お礼

>> 18 あなたは幼稚です。 肩を持つ?何を言ってるんですか?小学生ですか、あなたは。あなたが一番正社員か派遣かという身分にこだわっているんです。うだ… 18さん。

何度もレスを頂き有難うございます。

それはこだわりますよ。

だから悩んでもいます。

社員さん方にはさんざん身勝手に使われて来ましたから。

工場の社員さん方には口では『みんな同じだからね』と言われますが、現実差別されます。

これも立場が違うので当然ですが、今は違います。

今は同じなのに、いつまでも何様気取りで掃除をしないのか、何度も書きますがムカついているのです。

3さんや方の方々も、随分『幼稚』な主だな、と思われていると思いますが、3さん以外の方々は、親切にアドバイスして頂きました。

3さん以外の方々は、まさに『大人の対応』をして下さいました。

幼稚な人間に『お前幼稚』と、わざわざ言う方が幼稚みたいです。

先に3さんは『辞めてしまえ』ともおっしゃっていましたが、今度は『スキルを身につけろ』ですか?。

また、職業訓練は仕事に繋げる為の訓練で、掃除もだいじな仕事の一部ですよ?。

仕事で掃除も出来ない、いい加減な人間は信用がありませんでした。

実際現場の仕事を見ても、仕上がりは最低です。

3さんは、掃除をなめていますね。

何が『学生気分』ですか?。

こちらは真剣勝負、残念ながら『仕事』と捉えて通学しています。



No.26 11/11/06 17:18
通行人3 

どんな仕事場にだって、不真面目な奴くらいいます。仕方がないんです。それが会社です。あなたが彼らを雇っているんですか?あなたが給与を払っているんですか?あなたもただの雇われる側。雇用主が何もしない以上、その人はそのままで良いんです。そんなに文句があるなら辞めて起業なされば良い。自分の好きな人間だけを雇えます。
あなたみたいに言い訳ばかりな人になぜ国が投資しなければいけない。仕事くらい自分で見つけて下さい。資格は自分のお金で取って下さい。

No.27 11/11/06 18:15
お礼

>> 20 基金訓練の現場も問題視されてます。要するに、企業成績として、あまり良くない受け入れ先があるという事です。そこを終了すれば、必ず就職が出来ると… 20さん。

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。

『問題視』される意味が、身を持って良く解りました。

まだ派遣で仕事していた方が良かったのかも…、と入学当初から後悔しています…。

先生はじめ、全てがあまりにもルーズで…。

ぬるま湯過ぎて、終了後も不安です。

入学してしまった以上、今はとにかく1つでも上の級を取得する事に集中します。

そうすれば就職先の幅が広がります。

その他の事は無視します。

振り回され過ぎていました。

検索もしてみようと思います。

色々とヒント、アドバイス頂き、有り難うございました。



No.28 11/11/06 23:25
お礼

>> 22 掃除にかかる時間って何分ですか?10分?20分? 以前の販売の職場でみんなが避けたがる在庫管理がありました。ただ、みんな避けたがるから… 22さん。

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。

掃除にかかる時間は、ひとりで全部やると軽く40~60分位です。

エントランス、フロア、教室、、休憩場所、事務所前通路、給湯室、その前のフロア、の掃除機モップ掛け、上記にあるイス、机拭き、窓枠拭き、棚拭き、トイレ掃除、灰皿掃除、ゴミ捨て、その他汚れの目立つ箇所の清掃、です。

掃除当番は1週間交代で、授業が終わると別の科目の夜間コースが始まるので、そうじは朝一と決まっています。

掃除当番の1週間は、普段より早く出席して、だれも来ないうちに教室の掃除から始まり、授業の始まる前に終わらない場合、10分間の休憩毎、昼休み時間に残りの箇所を掃除します。

授業が終わると次のクラスの授業が始まるので、いちばん番遅くまで開いている図書館へ直行します。

以前に別スレ立てましたが、今の訓練の学校は、『みんな仲良くね!』がモットーらしく、混乱しています。

15さんは何か勉強したり、資格を取ったりしたいとは思いませんでしたか?。

私はコンプレックスの塊で、派遣をしながらも色々資格を取ったり、勉強したりしたかったです。

ですが、仕事をしていた頃は仕事に集中する事で一杯一杯、人間関係で一杯一杯で勉強どころでは無く、自力で資格を取ろうとはじめたものの、中途半端なままずっと埃をかぶっていました。

それが今やっと勉強出来る時間が出来、人間関係以外、大変有り難く思っています。

訓練生や学校の先生も含め、派遣の人間よりモラルもルールも判らない方々が多数で困惑していますが、15さんのおっしゃる通り、この機会を無駄にしないために、何としても資格を取得しようと思います。

親身に相談に乗って頂き、有り難うございました。

15さんのように、頑張ってみようと思います。



No.29 11/11/07 20:21
お礼

>> 24 そんなに掃除が嫌ならば、やらなければいいじゃん。やらないで帰る人もいるんでしょ?だったら主もやめちまぇ~。 私も職業訓練校にいましたが… 24さん。

お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。

『掃除が嫌』なのではなく、『決められた事をやらない人間が許せない』のです。

先週当番だったのですが、他の方々を見習い、掃除するのを止めました。

結果、いつもと変わらず掃除しないので、あの方々は『ダメ人間』と勝手に認定させて頂き、無視する事にしました。

私も適当な付き合いをしたいのですが、入校面接時先生が『皆さんと仲良く出来ますか?』と言われ、『確かにコミュニケーションは大切だよなぁ』と、その時は納得したのですが、今となってはただ『ウッザイッ!』だけです。

24さんのおっしゃる通り、もう気にせず、我道を行こうと決定しました。

気持ちが楽になりました。

24さん、アドバイス頂き、有り難うございました。



No.30 11/11/07 23:17
お礼

>> 26 どんな仕事場にだって、不真面目な奴くらいいます。仕方がないんです。それが会社です。あなたが彼らを雇っているんですか?あなたが給与を払っている… 26さん。

3さんがその『不真面目な奴』ですか?。

今訓練を受けさせて頂いているお陰で、『起業』の可能性も少なからず出て来ます。

その為の資格取得でも有ります。

何故かいつも暖簾に腕を押すだけ、糠に釘をさしてる感のレスを頂き、面倒くさい方だなぁと思っています。

『仕事くらい自分で見つけて下さい』って、何ですか?。

『俺様は大卒で自力で仕事見つけたぜ。お前は所詮馬鹿で、派遣しか出来ないんだろう?』

ですか?。

勝手な憶測ですが、3さんは高級取りで、生活費の他、さぞ余裕のある暮らしをされ、下々の暮らしが如何なるものか、ご存知無いのです。

それで良く語れますね。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧