注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

夜泣き

回答5 + お礼1 HIT数 1202 あ+ あ-

ママ( 37 ♀ Nlw5w )
11/11/07 09:37(更新日時)

友達に、もうすぐ2ヶ月になる女の子がいます。

昼夜逆転?なのか、夜ギャン泣きで参っています。
どうしたら夜泣きおさまりますか?

タグ

No.1700303 11/11/06 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/06 19:57
専業主婦さん1 

まだ2ヶ月なら夜泣きはまだ数ヶ月続きますよ。夜ずっと寝るなんて当分先ですし昼夜逆転で当たり前です。辛いのも当たり前です。

No.2 11/11/06 19:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

夜泣きは
止めようとするより
諦めて付き合う方が
ストレスたまらないよ
その月齢では
まだ昼夜の区別はないだろうし
赤ちゃんは夜泣くものと諦め
その時間をいかに快適に過ごすか考えてみていかがでしょう
私は抱っこしながらテレビ見たりお菓子をつまんだりできるよう
テーブルやソファの向きを変えたり
片手でつまめるお菓子を買い置きしたり
とにかく夜泣きには付き合ってました
寝不足は赤ちゃんが寝れば
少しでも一緒に寝るようにしてました
2時間以上まとめて寝た記憶はないです

それでも、まだ夜泣きするとはいえ
なるべく規則正しい生活を心がけて
お風呂と消灯の時間は毎日同じ時間にしてました

赤ちゃんの夜泣きは仕方のないことだから
快適に付き合う方法を考えてみて下さい
赤ちゃんは朝昼晩変わらず泣くもの
と諦めていれば腹も立ちません

No.3 11/11/06 21:31
お礼

ありがとうございました✏
当たり前なのは分かっていますが、どうしたら少しでも楽になれるかな~と

皆さん こんなやり方したら少しは良かったとかありましたら教えていただきたいです。

No.4 11/11/06 21:34
通行人4 

夜泣かれると参ってしまいますよね😲

うちも1、2ヶ月くらいの時は夜なかなか寝てくれなくて泣いてました💦

うちは抱き方を横から縦に変えてみたり、置いてみたりしてました😅
それでもダメな時は元気が有り余ってると思って諦めて抱っこしたまま泣かせてました😲
そのうち疲れてお腹空かしておっぱい飲んで寝るって感じでしたが、布団に置くと起きるので抱っこしたまま寝てました💤

あと、お風呂の時間変えたり朝は部屋を明るくしてぬるま湯で濡らしたガーゼで顔や手足拭いて、寝る時は部屋を暗くしてます😄

No.5 11/11/06 22:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちにも2ヶ月になった娘がいます。お陰様で、うちはまだ夜泣きはしないんですが…。お友達のお子さんは母乳ですか?おっぱい足りてないんじゃないかなぁ?大泣きしてる時にミルクを少し飲ませてあげたらいかがでしょう?私は混合なんですが、寝る前にミルクを飲ませてます。夜中、泣きはしませんが目を覚ましてゴソゴソし出すので、その時は添い乳します。
それで寝てくれるので助かってます。

No.6 11/11/07 09:37
専業主婦さん1 


トゲのある書き方をしてすみませんでした。

母乳だけだと授乳が頻繁になり特に辛いですよ。夜はミルクにすると少しは楽です。
うちは母乳で育てたので4ヶ月くらい2・3時間おきの授乳が続きました。5ヶ月目くらいから離乳食も始まり寝る時間が長くなったので少しは楽になりましたが。

どれだけ辛いか分かりますが
こんなもんだと諦めて気楽に夜泣きに付き合うことが一番いいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧