注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

旦那が嫌

回答23 + お礼0 HIT数 4935 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/11/20 16:33(更新日時)

最近旦那が嫌でたまりません。 もともと性格が合いません。旦那は暗いし一緒にいてつまらないし…。でも優しさはありました。最近は全然優しくないですが…。
何を言っても1つも直そうとしないし、困ってます。
だんだん嫌いになってきたんです。
まだ一歳の子供がいるので離婚は考えてしまいます。
でも嫌で嫌でたまりません。顔も見たくないし話したくもありません。
いつかこの嫌な気持ちはおさまりますかね?本当に悩んでます。嫌だったけど、また前みたいに好きになった人いますか?

タグ

No.1705803 11/11/17 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/17 13:47
通行人1 

性格が合わないのにどうして結婚したんですか?
旦那さんを選んだのは主さんでは?
どうしても嫌なら、旦那さんを話し合って今後どうするのか決めては?
すぐに離婚でなくても、まずは別居してみるとか・・・。

No.2 11/11/17 13:53
通行人2 

もうそうなったら終わりだね

No.3 11/11/17 14:01
通行人3 ( ♀ )

安易に結婚しただけでは?
できちゃった婚。
できたから結婚したけど…みたいな感じで。

なんで結婚したんですか?
旦那さんにも、子供にも、とても失礼な発言だよ。

嫌いなのは仕方ない。
でも嫌々いるのはもっとだめです。

No.4 11/11/17 14:03
通行人 ( ♀ ueEIw )

もともと性格が合わないなら仕方ないですね
別れたら良いですよ

No.5 11/11/17 14:45
通行人5 

一歳の子供がいるのに離婚は出来ないでしょう。
結婚の経緯はわかりませんが、成長しなきゃ子供も育たないから、少し我が儘を卒業した気を持つように努力は必要でしょ。

いやになったから生活やめたいはどうなのかな。自身を変えるアドバイスをしてもそれは前向きな姿勢を取り戻した者に意義があるから。

愚痴を言うだけで回復しますよね。

No.6 11/11/17 15:20
通行人6 ( 40代 ♀ )

好きなタイプじゃないのに結婚したのですか?妥協してしまった部分は後から色々と問題が出てきますよ。

No.7 11/11/17 15:55
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も旦那と性格がぜんっぜん正反対で、日々合わないと思っているけど…大好きです。

ま、そうゆうことです。

No.8 11/11/17 16:25
通行人8 ( ♀ )

子供が居るのだから安易な行動は無責任になるので出来るだけ冷静なご判断を…結婚してから気付いてしまった事やお互いの甘えから食い違う事は皆あるんじゃないかな…どうして結婚したの?とか言いたい気持ちもわからないでもないがそれは御法度✋嫌なものは嫌と割り切れれば良いのだけど簡単じゃないよね…しかしながら一緒に居る以上ある程度の妥協と我慢は必要かと…きっとお互い様の所もあると思うから…まぁ愚痴ってストレス解消になるなら共感してもらえるスレ立てするか愚痴りのスレで思いっきりレスしまくってみましょう😄

No.9 11/11/17 17:22
通行人9 

自分の理想と違うのは当たり前で、お互いに我が出る頃です。
イヤな部分が見えているのは、主さんだけではありません。
イヤな部分を見つけても、許してあげれるのが愛情であり、家族愛なんじゃないかな?

結婚や子育ては遊びじゃないから、辛いなら実家に帰ってじっくり考えてみたら?

No.10 11/11/17 18:17
通行人10 

主さんも我慢してるだろうが、旦那さんも我慢しています。
単なるワガママにしか聞こえません。
おままごと感覚で結婚したんですね

No.11 11/11/17 19:42
通行人11 ( ♀ )

私も同じです。
旦那は優しいですが、結婚して一緒に生活する事で価値観が全く違うと気づき、そのうち嫌いになり、今は嫌いもなにも無関心になりました。
私も出来るならまた仲良く暮らしていた頃に戻りたいです。

色々悩み考えていますが、多分、私自身が旦那の欠点を許す気持ちが沸いて来ない限り、また好きになるのは無理かと思いました。

性格の違いはきっと少なからず誰でもあると思いますが、主さんがここは旦那さんに直して欲しいって所は明確に出てらっしゃいますか?

どこが嫌かハッキリしていたらよく話し合ったりしてぶつかるのも良いと思います。

うちも、同じ様に顔を見るのが嫌で、会話するのが嫌で…
沢山ぶつかり、それでも私が納得出来ていません。

とりあえず私自身仕事を安定させてから離婚は考えようと思って、考える事にも疲れたので休憩中です💦

主さんの場合、お子さんがいらっしゃるから、できたら離婚は避けたいですよね💦

修復に向けて色々やってみて下さい。
話し合い、ぶつかり合い、何か見えてきたら良いですね。

No.12 11/11/17 20:14
通行人12 ( ♀ )

出来婚てみんなそんな感じで離婚になるんじゃないかな

女は一度冷めたら元にはまず戻らないでしょう

離婚になってもお子さん大事にね

No.13 11/11/17 21:04
サラリーマンさん13 ( ♂ )

何故結婚したの❓
付き合ってた時から分かるはずだけど…💦

No.14 11/11/17 21:45
通行人14 

性格あわないのに、よくもまあ結婚しましたね
1番大事なことじゃん
不思議な人だね~

デキ婚?

No.15 11/11/17 21:50
お姉さん15 ( ♀ )

あらまぁ💧
お子さんも居るというのに大変ね🌀
旦那さん急に変わったんですか❓
普通それに至るまでには何らかの兆候とか原因がありますよ✋
浮気とか…
思いあたる節は❓
ただし夫婦は鏡ですからね
主さんに何らかの原因がある場合も考えられますが…

No.16 11/11/17 23:21
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

わかりますよ!!私も似てる感じで悩みっぱなしですから。私の場合は性格は割と合っていて、よく冗談言ったりふざけて楽しませてくれますが、男としてみて不満な所が結構あって気持ちは冷めてるし、主さん同様嫌でたまりません。旦那が仕事から帰ってくる時間になると面倒くさく思います。こんな自分嫌だし、死ぬまで一緒と考えるとゾッとしますが、うちも5ヵ月の子供がいるので離婚は踏み切れません。同じですね~(笑)

私達若いから余計欲も強くって無いものねだりもあるのかもしれないですよね。

けど主さんの旦那さんの場合、暗いし一緒にいるのがつまらないのはこれから一生一緒て考えたらキツすぎますね!!!一度しかない人生楽しく生きたいですよね。

今自分中心に考えがちですが、子供にとっての幸せはどっちかをもう少し考えようと私は思ってます。よく聞くのが『母親が幸せなら子供も幸せ。』て😌両親そろってても母親が辛い顔や暗い顔してると子供に影響するらしいです。片親でも母親が笑ってる方が子供は幸せらしいですよ。これは保健所やいろんな所で教えて頂きました。

No.17 11/11/18 15:58
通行人17 ( 20代 ♀ )

結婚して五年たちました😃私も一度、旦那を心底嫌いになり、離婚するつもりでした。
主さんみたいに、旦那に嫌な部分直さなきゃ無理だと言ってました。
でも、気付いたんですよね。
自分はどうなの?って…
私も友人から『母親の幸せが子供にも幸せ』だと言われました。
でも、離婚て本当にどうしようもなくなってからの切札ですよね?
夫婦で努力してみましたか?多少の妥協も必要です。支え合うのが夫婦では?
子供にとって一番幸せなのは夫婦仲良しなのが一番。そうなるように努力はされましたか?旦那さんにばかり求めてませんか?
理想通りにはいかないです。あなたの選んだ旦那さんでしょ?愛し合ってできた子供もいるでしょ?
そんな勢いで離婚してもいいの?
私は気付いてから努力してます。旦那の悪いとこばかりに目を向けずに、自分がまず変わりたいと思ってます。
最近、本当に主人を愛しく思えて幸せですよ。
自分のワガママで見えなかった主人の素敵なとこや現実や幸せが見えてきました。
離婚は、相当努力しても無理な時に、考えるべきだと思います。
まずは感情的にならずに穏やかな気持ちで向き合ってみるよう努力してみてください!

No.18 11/11/19 00:38
通行人18 ( 20代 ♀ )

出来婚だねぇ、だから若いシングルマザーが増えるわけだ

No.19 11/11/19 01:26
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

18番‼そういう嫌みをレスしなくてもいいでしょ💢自分の胸の中で思ってれば✋

出来婚じゃなくて、順序きちんとして華やかに結婚式してても離婚してシングルマザーになってる人は多いのよ‼

出来婚=シングルマザーでくくるのはやめなよ✋💢

No.20 11/11/20 14:27
通りすがり ( W8P9w )

はい✋
私も、子供が5ヶ月~1歳なるくらいまで、そんな時期がありました。
子供が「お父さん、お父さん」と言って後を追いかけ回したり、家族で色々出かけて楽しめるようになったら、あのイライラ嫌々な気持ちは無くなりましたよ😃
子供が夜まとまって寝るようになり、2人で話たり、DVDみたりする時間がもてるようになって、気持ちもだいぶ回復しつつあります。

赤の他人同士だから、そんな事の繰り返しなんじゃないでしょうか。

No.21 11/11/20 15:27
働く主婦さん21 

私も全く同じです。
性格が真反対で、それでも二人のときはよかった。
子どもができて、色々直してほしいのに、そんな気がない。父親としての自覚がなくて、まだ独身気分です。
一年大喧嘩を繰り返し、離婚に至りましたが、色々考えて離婚はせず、一年やってきました。
私は何も言わない、何もしてくれなくても、父親という人がいて、稼いでくれたらいいか、と思うようにしました。
でも、それじゃあ、私の人生って何なんだろう?って気持ちがぬぐえません。
元々ワガママなのはわかっていましたが、父親になったら色々我慢することがあると、我慢して生活を変えるように努力するもの、してくれると信じていたのに。
私もまだ28だし、離婚して、新しい人生があるんじゃないかとか思ってしまいます。2歳の子を抱えて、シングルでやっていく大変さと、旦那に耐えて家事も育児も仕事も一人でやる人生と。
子どもを育てることに人生を捧げる覚悟ができてないのに、結婚して、出産してしまったのでしょうか?
葛藤です。
こんな自分も嫌だし、子どもにも申し訳なく思います。
でも、私にも、笑って暮らせる人生があってもいいんじゃないかと思ったりしてしまう、悪い母親なのでしょうか?

No.22 11/11/20 15:46
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

21番さん私と全く同じ心境です。私の気持ちを読んでるのかと思いました。

性格真反対で例えばどんな感じなんですか?

読者気分て、趣味に没頭したり遊びまくってるんですか?

ほんと一度しかない人生楽しく幸せに生きたいですよね

No.23 11/11/20 16:33
悩める人23 ( ♀ )

私も全く同じです。
ほんとにつまらない、イライラする毎日です。旦那が出掛けるとホッとするし、視界になるべく入れないようにしてる自分がいて…😞。悪いなぁ、ひどいなぁとちょっと思いつつ、自分の気持ちに嘘は着けずに毎日暮らしてます💦 愛情なんてありません。友達に話すと『そのうち情がでてくるよ』って。
でも旦那の逆切れ、屁理屈、負け惜しみ、理不尽言動が重なり、今では大嫌い😌。'経済的な助け'とだけ考え過ごしてます。 つくづく『私ってこんなに割りきれるんだ』って自分に愕然としてます。 ほんとに愛情ないんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧