バイト先で…

回答5 + お礼5 HIT数 1939 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/11/24 21:20(更新日時)

バイトを辞めようかと迷っています。

現在、飲食店のホールでバイトをしています。三ヶ月目です。
店長はかなり天気屋で口も悪く、バイトの先輩や社員の方や副店長から「あの人は忙しくなったりすると暴言吐いたりするけど気にしなくていい」と言っていただきました。

うちの店にはマニュアルがなく、全て「見て覚えろ、教えて貰ったら一回で完璧にしろ」というシステムでした。
ですが、あまりに覚えることが多く(シルバーのセットの仕方やワインの種類、厨房に注文を通す時のフランス語など)更に言えば例外のシステムも多く、私は未だに仕事を全て覚えきっていません。メモをとって家で覚えたり、自分なりに努力はしているつもりなのですが…。

早く正しく動けず、いつも店長には「馬鹿」とか「気が利かない」とか「三ヶ月も働いててどうしてそんな役立たずなんだ」と怒鳴られます(確かに自分でもそう思いますが…)。
最近は、失敗してもいないのにこじつけで怒鳴られたりだとか、あからさまに無視されたり舌打ちされたりして、前よりも当たりが強くなってきている気がします。

この頃はいつ怒られるのかとビクビクしているせいか、ますます動けなくなったり不注意が多くなったり少し考えればわかるようなミスをしたり…自己嫌悪に陥るようなスパイラルにも嵌まり始めています。店長の言葉はキツいですが、私が使えないことは本当だと思います。

それらを加味しても、また、自分の精神的な問題(最近、物が食べられなくなってきました。食べてもすぐ吐くので、拒食症気味だと思います)でも辞めたくて仕方がありません。
接客業自体も辛くなってきました。

しかし今、店には人手がありません。
私を含めバイトは6人なのですが、近々4人が辞めて、私ともう一人の方の2人になってしまいます。
バイト仲間の人達は本当にいい人達です。唯一残る人には「二人になっちゃって大変だけど、頑張ろうね!」と言われています。
今辞めることはその人に多大な迷惑がかかることと同義だと思っています。そう考えると絶対に辞められません。

ですが、ストレスや店長への恐怖で仕事はガタガタだし、精神的にも限界が近い気がします。もう続けていく自信がありません。
新しいバイトさんが入ってくる気配もありませんし……。

この場合どうするのがベストなんでしょうか。また、仮に辞めるとしたら、何を理由にして辞めればいいのでしょう。
アドバイスお願いします。

自分が弱いのも甘いのもわかってます。ですが、ちょっと精神的にキテるので厳しすぎる意見は控えてくれると嬉しいです…すいません。

No.1709122 11/11/24 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/24 01:29
通行人1 

別に普通に辞めたいなら辞めな。


会社にコンプライアンス無いの?

No.2 11/11/24 01:51
通行人2 ( ♀ )

辞めてしまいなさい笑

そんな所で働く事ないですよ!!

No.3 11/11/24 02:26
通行人3 

取りあえず、内科にかかってみて、診断書を作成してもらってはどうですか?

内科で全ては分からないとは思いますが、精神的なストレスから来る疾患と診断してもらえたら、それを理由に辞める口実も出来そうなものですが…

診断書は有料です。

とはいえ、診断書などなくても普通に辞めても大丈夫と思いますよ?

主さんはベストを尽くしたのだから、何ら問題はないと思います。

どちらかというと、指導力のない店長さんに問題があると思いますけども…

心身を病んでしまってからでは、次の仕事を探すのにも一苦労だと思います。

あとの事は、あとに残る人たちにゆだねて良いと思いますよ?

思い悩むよりまずは、仕事を辞めて、心身の健康を取り戻してからにしましょう。

No.4 11/11/24 08:59
お礼

>> 1 別に普通に辞めたいなら辞めな。 後 会社にコンプライアンス無いの? レスありがとうございます

すいません、コンプライアンスって具体的に何のことですか?無知ですいません。
調べても、よくわからなかったもので…。

No.5 11/11/24 09:00
お礼

>> 2 辞めてしまいなさい笑 そんな所で働く事ないですよ!! レスありがとうございます

はい、思い切って辞めたいです…
でも、今辞めてしまうと同じバイトの人達にすごい迷惑がかかるので、どうしようかと…

No.6 11/11/24 09:02
お礼

>> 3 取りあえず、内科にかかってみて、診断書を作成してもらってはどうですか? 内科で全ては分からないとは思いますが、精神的なストレスから来る… レスありがとうございます

確かに、病院で診断してもらうのは一つの手ですね。
とにかく何かしらアクションは起こさないとダメですね…

No.7 11/11/24 12:59
通行人7 ( ♀ )

主サンが優しい人で残る人への迷惑を考えて行動に移す勇気が持てないのは判ります。

だけど主サンが精神的に参って身体を壊してもバイト先の人は誰も助けてはくれないんだよ☝

自分の身体の事優先で大丈夫だから勇気だして辞める事😊

がんばってね🙆

No.8 11/11/24 13:36
通行人1 

再レス


従業員の為の設備

従業員の不満や不安などを本社が聞いてくれる所。

平たく言えば
従業員用 苦情課

No.9 11/11/24 21:19
お礼

>> 7 主サンが優しい人で残る人への迷惑を考えて行動に移す勇気が持てないのは判ります。 だけど主サンが精神的に参って身体を壊してもバイト先の人は誰… レスありがとうございます

でも、バイトの方には本当に親切にしていただいてるので申し訳なくて…。きっとまるで気にしていないように「大丈夫だよ、気にしないで!」と言って送り出してくれるとは思いますが、それが逆に気が引けるんです…💦

でも、自分を守れるのは自分だけ…確かにそれはそうですよね。
自分の限界もそろそろ近い気がします。勇気を出して辞める方向で考えてみようと思います。

No.10 11/11/24 21:20
お礼

>> 8 再レス 従業員の為の設備 従業員の不満や不安などを本社が聞いてくれる所。 平たく言えば 従業員用 苦情課 ありがとうございます。

そういったものは無いと思います。少なくとも、私はそのような話を聞いたことがありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧