旦那の愚痴です

回答3 + お礼1 HIT数 1725 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/11/27 16:59(更新日時)

愚痴らせて下さい😭

家の旦那はパチンコが好きで多い時で毎週、最近は行っても負けてばかりでした。先月給料もらった次の日、小遣いの⑤万(ガソリン代込み)を1日で使ってきてしまい、なのに数日してまたパチンコに行きました。「なんでそんなにお金があるの❓」と聞くと「貯金使った」と…
貯金っていっても数万ですが…
頭にきたので文句言ったら、「じゃあお前が管理しろよ」と言われました…
旦那はその後もパチンコ行き、そのお金はどこから出てくるのと聞くと「お母さんにもらった」と…
呆れて何も言えませんでした。
旦那は、お母さんに小遣い貰うのはこれが初めてではないです。
何回も、お金貰うのはやめてと言ってますが、その度にキレて物に八つ当たりして私が折れちゃうので話し合いにはならないです。

話戻るのですが、
来月は、旦那の友人の結婚式、子供のインフルエンザ予防接種、クリスマスなど出費が多いので②⑤日から私が管理する事にしました。本当は、前に言われ事が気に入らないのでやりたくなかったんですけど…(信用できないって言われた事です)パチンコで使われたらシャレにならないので…
最近ではもうズボラになりました…部屋の片付けも旦那が帰ってくる少し前にして、ご飯も手抜きが増えました!!

遊びも行かないし、美容室も①年以上言ってないし少しは気抜いてもいいかなって…
ダメですかね??

なんか訳わかんない文章ですみません。


No.1710551 11/11/27 02:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/27 04:15
通行人1 ( ♀ )

主さん一人頑張ってますね。旦那さんは分かってないし姑もいい顔して甘やかしてるだけ。その甘やかしこそが邪魔してるって分かってない。
これでははやる気なくしても仕方ない。美容室も1年も行かず毎月やりくり。頑張ってもバカらしくなるよね。
私の前の旦那が同じような男でした。将来の為に貯金しましょうねと子供でも分かりそうなことが全く分かってない。いまだに分からないけどもしかしたら知能の一部が足りてなかったのかもしれない。
私も主さんみたいに無気力になること4年。人生これでいいのかなと思い直して一念発起。頼る親がいないから不景気も関係ないと33歳高卒でしたが就職先を探して自立。離婚した時は笑顔が止まりませんでした。
元旦那にも良いところがあったから結婚したので離婚の決断を出すのに時間がかかりました。
最初は離婚半分、余裕の欲しさが半分でしたが動けば動くほど元旦那に対して一緒に生きる相手ではないという気持ちが強くなりました。

決断へ動くまでどうにでもなれと過ごした4年間は今思うと大事でした。あの時間があったから元旦那に合わせて生きてたら人生駄目だ、って揺るがない気持ちで確信できたので。
頑張るのは今日から止めていいと思います。どこまで落ちてもどうにでもなります。何も考えてない姑さんもいるのでとことん落ちても何とかなります。
でもやってみたらそれでも節約したり少しでも貯金しようとする主さんがいるかもしれません。私はそうでした。旦那さんのように生きても楽しくないと思うかもしれません。こんな生き方していたくないって思う時が来たら大きな答えが見えるかもしれない。
だから今はもう頑張るのは止めていいと思います。十分頑張ったじゃないですか。尻拭いばっかり頑張った主さん。
来週は美容院に行ってお子さんにもおもちゃを買ってあげて下さい。これからは今までのご褒美です。

No.2 11/11/27 06:35
通行人2 

旦那さんは辞めませんよ💦


お金の使い方がパチンコしか知らないから💦


No.3 11/11/27 16:42
お礼

>> 1 主さん一人頑張ってますね。旦那さんは分かってないし姑もいい顔して甘やかしてるだけ。その甘やかしこそが邪魔してるって分かってない。 これでは… 主です。こんにちは。1さんも色々大変な思いされてきたんですね…
1さんは、お子さんいるんですか??親に頼れない状況で離婚の決意されたのは凄く勇気いる事だと思います。親に頼れるから離婚できるって考えではないのですが…

結婚してからの貯金は、お互いが協力しないと絶対に無理ですよね…どっちか一人が頑張ってもいつかおかしいって思う時来ると思います。離婚するために頑張るなら別なんですが…

子供いるのになんか情けない考え方かもです…

No.4 11/11/27 16:59
通行人4 ( ♀ )

結婚してからどのくらいですか?
結婚してから、妊娠発覚してからもずっとこうだったのでしょうか…
主さん自身も気持ちの見切りはつける時期じゃないでしょうか。
好きや未練だけでは夫婦、家族は成り立ちません。
お子さんもおられるなら、ここまできて変わらない。そんな旦那さんにときちんと別れる覚悟はすべきではないかな。
今の主さんは頼れる頼れないから離婚はしない。という感じではない気がします。
まだどこかで旦那さんから離れられない、すきだとか期待とかあるのでは?
ただお子さんがいないなら、あなただけの気持ちで動けますが
お子さんがいるからこそ、もうきちんと先をみて旦那さんと向き合うべきではないでしょうか。
失礼な言い方しますが、そんな旦那さんがいるからこそ
お子さんに我慢をさせてしまうと思います。
母子で生活されたほうがお子さんのためかと。
ただ母子になると主さんの寂しさや未練から、まだ踏み切れないだけではないかな、と感じます。
今の旦那さんをきちんと見る。そして主さんの気持ちにけりをつけたほうが先がみえる気がしますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧