効果無し

回答7 + お礼7 HIT数 1178 あ+ あ-

通行人( 34 ♂ )
11/12/04 07:59(更新日時)

震災犠牲者の多数か半数かどれぐらいかは分からないけど、正月に1年間の無事を祈った人もかなりいたはず。

祈った効果が無くて残念としか言い様がない。皆さんは来年の正月は何を祈るつもり?

No.1713632 11/12/03 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/03 11:25
通行人1 

なんか、そういう屁理屈で
人の思いをふみつけるような
こと言わないでください。
被災者にむかって
同じこと言えますか?

No.2 11/12/03 11:35
通行人2 ( ♀ )

効果を期待して祈るものじゃないのに。
無事だった人は神様に祈って当選したんかい。
変なの~

No.3 11/12/03 11:44
お礼

>> 1 なんか、そういう屁理屈で 人の思いをふみつけるような こと言わないでください。 被災者にむかって 同じこと言えますか? ふみつけるつもりは全くありません。なぜ神は助けなかったのか、神はいないんじゃないか、という思いが強くなったので祈る気持ちが薄れてきました。だから他の人は何を祈るのか興味があったので質問しました。

No.4 11/12/03 11:46
お礼

>> 2 効果を期待して祈るものじゃないのに。 無事だった人は神様に祈って当選したんかい。 変なの~ 合格祈願も効果を期待するものではないのですね。

No.5 11/12/03 11:53
通行人5 ( 30代 ♂ )

うん、確かに「神も仏もない」って思った人多いと思う。でも他力本願で何かにすがりたいって思うのが人間なんだろうね。だから宗教が成立する訳で。

No.6 11/12/03 13:20
通行人6 ( ♀ )

もちろん神なんていませんよ。
でも神にすがらないといけない人が多いんです
気持ちの問題ですね

No.7 11/12/03 13:37
通行人7 

神様はいるのかいないのかよく分かりません。個人的には助けてくれる神様なら誰でもいいです(笑) 本当に神様がいたらこんなにたくさんの戦争は起こらなかったと思うし、天災も避けられたでしょうね。

でも、年に一度くらい清い気持ちで幸せを願う日があってもいいのかなって思います。同時に無事に過ごせた一年に感謝できる瞬間があるって素敵だと思いませんか?いい一年も、悪い一年も、無事に新年を迎えられたから思えることです。私は毎年家族の健康を願っています。願える家族がいることは幸せです。

祈りというより、決意表明みたいなもんだと思っています。

No.8 11/12/03 22:08
お礼

>> 5 うん、確かに「神も仏もない」って思った人多いと思う。でも他力本願で何かにすがりたいって思うのが人間なんだろうね。だから宗教が成立する訳で。 すがりたい気持ちは分かります。

No.9 11/12/03 22:13
お礼

>> 6 もちろん神なんていませんよ。 でも神にすがらないといけない人が多いんです 気持ちの問題ですね そうですね、気持ちの問題だと思います。

No.10 11/12/03 22:15
お礼

>> 7 神様はいるのかいないのかよく分かりません。個人的には助けてくれる神様なら誰でもいいです(笑) 本当に神様がいたらこんなにたくさんの戦争は起こ… 無事に過ごせたことに感謝するのは良いことだと思います。

No.11 11/12/03 22:59
通行人11 ( ♀ )

いるかもよ?
いないかも?

試練かも?
粛正か?

考えたって始まらない。

No.12 11/12/03 23:32
通行人12 ( ♀ )

7さんに同意✋

No.13 11/12/04 07:56
お礼

>> 11 いるかもよ? いないかも? 試練かも? 粛正か? 考えたって始まらない。 その通りですね。

No.14 11/12/04 07:59
お礼

>> 12 7さんに同意✋ そう思いますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧