注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

同居のインテリア

回答8 + お礼8 HIT数 4659 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/12/03 21:50(更新日時)

同居をされている方にお伺いします。
リビングやダイニングなど共有部分のインテリアは、どなたが決められましたか?
趣味があわず対立しています…そもそも40歳も年齢差があるので、趣味や好みがあうわけないのですが😱
皆さんはどのように解決されましたか?
強硬突破(先に家具を買いそろえる)しようか悩み中です😞😞

No.1713698 11/12/03 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/03 14:43
通行人1 ( ♀ )

それは自分の親でも揉めることだから難しいよ。
強行突破はやめた方がいい💦
新築の家に新しく家具買うの?
自分達の部屋は自由にさせてもらうしかないかな~⤵

キッチンは主さんが家事任されてるなら主さんが選ばなきゃだけど!

No.2 11/12/03 14:52
お礼

>> 1 レス、ありがとうございます。
やはり強硬突破は難しいでしょうか😞もめますよねぇ~⤵⤵
家ですが、まず私達家族が入り、5年後か10年後かはわかりませんが、ゆくゆくは親も入ってくる予定になってます。
好きでもない家に住むなんていやですし、どうにかなりませんかねぇ⤵

No.3 11/12/03 14:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

同居を解消できないなら主さんが譲った方が…💦 嫌みとかじゃなくて、強硬突破なんかしたら毎日不愉快な思いをしないといけませんよ💧

No.4 11/12/03 14:58
お礼

>> 3 レス、ありがとうございます。
やはり同居解消でしょうかね💧いや、いっそのこと決裂してほしいです⤵
同居の理由は、一人残った方を面倒みるため、です😞今は両方ピンピンしてますし、新しい家とは別の家に住んで仕事してます。先々片方がなくなった時に、新しい家で同居スタートとなります。

No.5 11/12/03 16:43
通行人5 ( ♀ )

いつ一緒に暮らすかわからない人の為に リビングを自分の気に入らない空間にする必要ないのでは? 舅か姑かもわからないし。 一緒に暮らす時にまた考えましょう でいいのでは。

No.6 11/12/03 18:35
通行人1 ( ♀ )

あれ…💦
今すぐ同居じゃないのに、家具の趣味で揉めてるの💦

介護の為の同居なら主さんの趣味にするべきだよ…😱

文句つけるなら同居したくないね…(T_T)

旦那さんに味方になってもらおうね💦


No.7 11/12/03 18:42
通行人7 

自分らの寝室以外はそのままで住んでるのでインテリアも何もないです😅笑

古い田舎の家なので
古いものばかりです😣
どけてほしいものとかあっても、言ってもどけてくれないし😓
義親が亡くなってからしか自分の好きなようにできないなと思っています😅

No.8 11/12/03 18:59
お礼

>> 5 いつ一緒に暮らすかわからない人の為に リビングを自分の気に入らない空間にする必要ないのでは? 舅か姑かもわからないし。 一緒に暮らす時にま… レス、ありがとうございます。
ほんとにそうですよね😞親好みの家に住んだって楽しくありません⤵
入るときに考えればいいのに、譲りません😱

No.9 11/12/03 19:22
専業主婦さん9 ( ♀ )

同居してます✋
自分達の部屋は自分好みにしてますが、リビングは親好みです。カーテン・じゅうたん・家具等きりがありませんが、趣味があいません。言葉悪いですが、死なない限り自分好みには出来ないです。

No.10 11/12/03 19:28
お礼

>> 6 あれ…💦 今すぐ同居じゃないのに、家具の趣味で揉めてるの💦 介護の為の同居なら主さんの趣味にするべきだよ…😱 文句つけるなら同… またまたレスありがとうございます!
正直、面倒みてあげるんだからそこは譲ってほしいです…さもなければ逃げるぞ、とまで思ってしまったりします💔
旦那は基本的にワタシの味方ですが、インテリアには興味がなく『親が家具買うならその分お金浮くからいいじゃん、ママだってお洋服沢山買えるよ😄』ぐらいの勢いです⤵⤵
まず旦那から、でしょうかね😖

No.11 11/12/03 19:33
お礼

>> 7 自分らの寝室以外はそのままで住んでるのでインテリアも何もないです😅笑 古い田舎の家なので 古いものばかりです😣 どけてほしいものと… レス、ありがとうございます。
ちなみに、好みじゃないリビングで、くつろげますか??普段はご自身の自室で寛いでいらっしゃるのでしょうか??わたしは人間が出来てないのでお友達を招いたりする時、恥ずかしいとか思ったりしてしまいそうです⤵⤵あぁ~親が死ぬまで待てそうにありません😫

No.12 11/12/03 19:39
お礼

>> 9 同居してます✋ 自分達の部屋は自分好みにしてますが、リビングは親好みです。カーテン・じゅうたん・家具等きりがありませんが、趣味があいません… レス、ありがとうございます。
やはりお譲りになったのですか、そこは…こんな感じにしたい(例えば色など)、などの希望も聞いてもらえない感じでしたか??
趣味が合わなすぎて、ノイローゼが出そうです😖😖
親が死ぬ頃には自分もオバサンなので、気力がなくなってそうでこわいです⤵⤵

No.13 11/12/03 19:43
通行人13 ( 40代 ♀ )

家の名義と、家を建てた時のお金が主さん夫婦ならその点を強調しては?

そうでないなら、先に入った者の好みにあわせて揃え、本格的に同居して家具の使い勝手に不都合が出たらその時は一緒に選んで買い変えましょう…と言って説得するのはどうでしょう?

No.14 11/12/03 19:58
お礼

>> 13 レス、ありがとうございます。
家の名義ですが、残念ながら親の名義ですしローンもありません…が‼わたしたち夫婦はすでにマンションを持っており、新しい家はいりませんでした。が、新しい家を空き家にするのが嫌、という親の理由で無理やり先に入ることになったのです😱(新しい家は親の一目惚れで相談なしに購入💔)
何かにつけて『自分の家だ‼』と言うし、すぐ入らないにしても自分の家感覚なので話を聞き入れません😖

No.15 11/12/03 21:41
通行人1 ( ♀ )

再々です💦

それなら「家具を汚してしまったりキズ付けてしまうと申し訳ないので、同居になるまでマンションで暮らします❗」と言ってみるのはどうだろう? 

お金に余裕あっていいな~😄💦
うちは一応聞いてくれたけど、親の好みにうまく持ってかれ、6年も経つしどうでも良くなってます。

狭いのでお客様は玄関までです💦

No.16 11/12/03 21:50
お礼

>> 15 何度もレスありがとうございます!
そうですね、ケンカ覚悟でそう言ってみます💨💨入ってほしいなら、ちょっとは譲歩しろよ!とどさくさ紛れで言えたら尚いいです😅
何も真っ赤とかピンクブリブリの部屋にするつもりはないのに⤵親の好みですでに購入済みのもの(壼やら変な置物)も、一部屋(親が入る予定の和室)に押し込んでしまおうかしら💨💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧