中学3年の頃に戻りたい

回答15 + お礼2 HIT数 5942 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
11/12/12 03:40(更新日時)

六年も前になる。あの頃が人生のピークでした
あの頃は楽しかった
なぜ中学3年に戻りたいのかというと
高校進学を控えていて今までで一番希望に満ち溢れていた←これはデカい
それと
あの大人でもなく子供でもなく、どちらかといえば子供に近い微妙な年頃。好奇心もあったし、まだガキみたいなことを目一杯できる。(今はそういうのもできない。大人になんかなりたくない)
いつまでも反抗期気分の入ったガキのままでいたい
それと今みたいに世の中の嫌な部分やら人の嫌な部分、物事の嫌な部分、自分の客観的な見方などがわかっていなかったため、それはそれで幸せだったと思う
大人になるにつれ知ることばっかりで自分の中でも変に理屈っぽくなるし、中学くらいの頃の方が色んな意味で幸せだったと思うんです
戻りたいって無理なことはわかってます
ただ、そういう割と輝いてた時を思い出すと悲しくなるんです
今は鬱病だし色々知りすぎたからあの頃みたいに希望がない
夢もない
あとは人生消化試合
小学生に戻りたいなんて言わないよ
中学生3年に戻りたい

No.1716652 11/12/09 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/09 12:40
通行人1 

戻れる方法があるなら、全財産、475兆円だしてもいい。

No.2 11/12/09 15:17
通行人2 ( ♂ )

確かに、中学時代が一番心の底から笑ってたなー。つまらんものはつまらんとハッキリ言えてたし。
今は嘘笑いが多い…

No.3 11/12/09 17:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

あたしもそう思うときあるけど戻れないんだから、前を向くしか方法がないよ!
頑張ろう(・o・)ノ

No.4 11/12/09 18:16
通行人4 ( ♂ )

俺もその頃が一番楽しかった!

まわりはみんな同い年だし変に気を使う事もないしね

嫌いな奴とは絡まなくてもよかったが、今では嫌いな奴でも絡まなきゃならん

仕事だし。

No.5 11/12/09 18:20
通行人5 

今が疲れたり人生とか、つまらなくなったら昔に戻りたいのかも知れない。

No.6 11/12/09 19:29
未來 ( 10代 ♀ NNnnCd )

いま貴方が戻りたい、という中3です。

貴方にはキツい言い方でしょうが 過去には戻れない。これが現実です。


私は将来のことなど考えてませんし未だに高校もどこに行くかまともに考えていません。


私は幾千の未来よりも『今』を大事にしています。


希望?理想?それがプラスになりますか?
現実は貴方の実力と努力なんですよね。
なら自分を信用しなくちゃいけません。信じれるのは周りでもなく自分ですよ。

貴方は貴方らしくいればいい。

No.7 11/12/09 20:40
通行人7 ( 20代 ♂ )

宮本輝の「青が散る」を読め。

No.8 11/12/09 22:15
お礼

その『今』ってのを一番大事にできてた頃
それが中三って話

No.9 11/12/09 23:17
通行人9 ( ♀ )

1990年91年生まれですか?
たぶん主さんと同級生です。私も中3が1番楽しかった、
今でも1番中学の時の友達が腹割って話せるし
本当部活も友達もみんな大好きで行きたい高校に向かって
わくわくしてたし中3の時が1番夢もあったなあ
どんどん大人になってくにつれて色んなことがわかってきたり
嫌な部分が沢山見えたり…。今を楽しもうって思うけど思いだしてしまったり
することが多いし、中3に戻りたいってあたしもしょっちゅう思います。
大人になりたくないけどならなくちゃいけなくてまだ社会にも慣れないし
20代前半って大変。

No.10 11/12/09 23:25
案内人さん10 ( 10代 )

戻りたい時代がない…

はぁ… ため息が出る……

ただ必死に生きるだけで今も昔も変わらないし… 楽しい時代がない…


きっと私は人並みの人間じゃないのかなぁ…
私は欠けたところばっかりのガラクタ人間で…

No.11 11/12/09 23:29
匿名 ( 0LdVw )

私も中3に戻りたいです!本当に人生のピークだった。
ずっとずっと大好きだった人と、初めて隣同士の席になって幸せだった😄
クラス一丸となって優勝目指したり。先生にも恵まれた。
辛いこともあったけど、本当に希望があって、ドキドキもあった。

私はもう13年経っちゃいました💧

切ないときはいつもラルクのwinter fallを聴いてます。思い出の曲です😄

No.12 11/12/10 01:09
通行人12 

そのきもちわかるよ!私も中学生の時にもどりたいな。だってあの時が人生の中で一番輝いてた時だったよね。

No.13 11/12/10 01:23
案内人さん10 ( 10代 )

羨ましい羨ましい羨まし過ぎてもうっ(>_<)妬む(>_<)!
楽になるために自分のために自分で考えたのは自己流だけど・嫌な部分・好きな部分 は、同じものだと思うように
好きの反対が嫌なら 嫌の反対が好きなら ひっくり返せば同じ
世の中・人・物事 嫌・汚い それは関係ない 産まれた瞬間から汚い 綺麗なとこから産まれて来ない
生きるってだけで必死で、それは みんな同じ という 勝手な妄想 と独断と偏見 😭

No.14 11/12/10 02:11
お礼

皆さんレスありがとうございます。
やっぱり中学3年、あの思春期時代に戻りたい人って多いんだなぁ
もっと言えば幼稚園や小学生くらいなんて今考えりゃ毎日楽しすぎましたけど、逆になんかもう次元が違すぎてあんまり戻りたいと思いませんね
まぁこんなこと言っても時すでにお寿司ですね
うん。わかっちゃいるんだけど
大人って色々大変だ
日々、精神的にも劣化していきますね

No.15 11/12/10 03:26
通行人15 ( ♀ )

主さんの気持ち凄くよくわかります.

あの頃は自分には将来無限の可能性がある気がしていました.

自分の場合は勉強を頑張れば,将来出世できると信じていました.

科学者にだって医者にだってなれると信じていました.

もしかしたら,ノーベル賞をとるくらい凄い人になれる可能性もあるなんて思っていました(笑)


そこまでいかなくても,勉強すれば社会的に成功してお金持ちになれると思っていました.


しかし,
なんとか偏差値65程度(クラスで一位レベル)の高校・大学に進学したものの,
大学の同じ学科・研究分野の人達の中では格別に優秀ではないため研究者になる事もできず,
結局,普通の会社員か教員になって人並み(もしくはそれ以下)のお給料で社会の歯車になっていくしかないみたいです.

(特に女子学生は一般企業で高い年収を稼ぐのは厳しいみたいで,就活も男性より厳しいです(>_<))
⬅中学・高校までは女性のお給料の方が男性のお給料より低い事も知りませんでした.

不況のため,お勉強ができるうちの大学でも,この時期にまだ就職が決まらない先輩達をちらほら見かけます.


なので社会の歯車にでもなれたら御の字である事は重々承知しているのですが何故かやるせないです.



また,
大学に入ってから気がつきましたが,若いと言う事は特に女性は恋愛においてかなり価値があります.(これは私の話です.)

18才を過ぎてからは,誕生日の度に増えていく,ろうそくの数が恨めしくなりました.

若い中学時代に戻りたいです.

また,就活や研究でも若い方が優遇されます.

社会的地位のない私は1日1日と年を取っていくのが恨めしくなります。

No.16 11/12/10 08:26
通行人7 ( 20代 ♂ )

やっぱりみんな思う所は一緒だね。
中三が自分もピーク。
あの頃は本当に包まれてた、守られていたと感じる。人間も好きだったし。

二十歳前後になると世の中や人間が分かり始めて、どんなに青春しようとして醒めた自分を手放せないし。
知らず知らずに現実への橋を渡り、気付けばもう橋は消えて戻れないってか。
いっそのこと振り切ってしまいたいけど女々しく引きずってしまう自分がまた苦しい。

No.17 11/12/12 03:40
通行人12 

大人になると昔が恋しいよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧