役に立てれば嬉しいな

回答12 + お礼11 HIT数 2371 あ+ あ-

風小僧( 34 ♂ kZB0Cd )
11/12/11 09:14(更新日時)

投稿を見てると 宗教や仏教、お寺関係、彼岸や縁日などに関する 疑問が ありすぎみたいですね。そして質問に対する 中傷や 誤ったレスとか…酷すぎます。宜しければ 私が お応え致します。念のために… 私は 宗教への勧誘のために スレを立てたのではありません。素朴な質問でも構いませんよ。プロフィールです→僧侶です。

No.1716815 11/12/09 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/09 18:33
通行人1 ( ♀ )

人は死んだらどうなるのですか?

No.2 11/12/09 18:45
お姉さん2 

ずっと疑問に思っていることがあります。

お盆のことです。
お盆には、ご先祖様が帰ってこられる、と言います。
一方で、人は輪廻転生して、生まれ変わる、とも言います。
また、四十九日を過ぎると、生まれ変わる世界が決まる、とも聞きました。

この世に輪廻転生しているご先祖様は、お盆にも帰って来られないのではないでしょうか?
お盆に帰ってこられるご先祖様は、輪廻転生せずにあの世に残っておられる
ご先祖様だけなのですか?
例えば、亡くなった父が何かに何処かに生まれ変わっていれば、
お盆にも我が家には帰って来ないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

No.3 11/12/09 18:49
お礼

>> 1 人は死んだらどうなるのですか? アナタが初めてのレスの方です。ありがとうございます。早速ですが、ご質問ですが お答えいたします。人が亡くなったらですね。簡単に言えば 生きてる時に 犯した罪の 多さによって 修業させられる所が違います。部屋割りは 大きく分けて 五つですよ。人間界は アナタがいる 今の世界。そして 亡くなったら逝く世界は 直ぐ お隣…と言うか 下かも…ね 下は餓鬼界、更に下は 修羅界、そして地下にある一番恐い…地獄界です。そこで罪滅ぼしをしたら 人間界にまた これま~す。だから 今の内に 人の為に 尽くせる あなたになれば 地獄界に逝かなくても いいかもね。頑張ってみて。またレス頂戴ね。

No.4 11/12/09 19:08
お礼

>> 2 ずっと疑問に思っていることがあります。 お盆のことです。 お盆には、ご先祖様が帰ってこられる、と言います。 一方で、人は輪廻転生し… よろしくお願い致します。まず亡くなった方は 49日だけ 家族や親戚 友人達に 別れの挨拶をして歩きます。そして 阿弥陀さまに連れられて 阿弥陀さまの 所で裁判を待つのです。その間が 俗に言う百ヶ日です。裁判が決まり 修羅界か餓鬼界か地獄界か…罪により 部屋割りされて修業します。何百年もです。模範生は 早い方であっという間に 生まれ変わってますよ。つまり 罪を消すために 必死に修業されてる故人のために 少しだけでも 罪を軽くお願いしま~す!と祈る遺族が おとなえするのが 念仏などなんですよ。お盆だけは 許されて 全ての故人が 遺族の所へ帰れる嬉しい日なんです。しかし 生まれ変わった故人様は もう あの世には居ませんよね。この世にいる訳ですから…しかし人間として産まれてるかどうかは わかりません…もし犬猫に産まれてても その犬が次の世で きっと人間に産まれてくることでしょうね。拝む人しだいで…

No.5 11/12/09 19:26
お姉さん2 

ありがとうございます。
では、やはり帰って来られていないご先祖様も、おいでかも知れないんですね。

でも、それは私たちには解らないから、とにかく心を込めてお迎えする。
そして、また人間界に生まれ変われますように、お祈りする、
ということで、よいのでしょうか?

No.6 11/12/09 19:36
お姉さん2 

父のことが大好きで、父がお盆に帰ってくるのを心待にしている母のためには、
父に毎年帰ってきて欲しいけれど、
父のためには、一日も早く修行を終えて、人として生まれ変わることを祈る方がいいのですね。

何だか、複雑な気持ちですね😅

No.7 11/12/09 19:36
お礼

>> 5 ありがとうございます。 では、やはり帰って来られていないご先祖様も、おいでかも知れないんですね。 でも、それは私たちには解らないから… その通りです。ついでに…供養と言う二文字…分析すれば 人が共に 養う…と書きますね。お供えをし 御下がりを 我々が頂く… つまり 我々の 想いや 願いは皆無に等しいんです。全ては 故人への ご供養すればこそ 力を付けられた 故人が あなたに 不思議な 力を授けて下さるのが ご供養の 不思議なところなんですよ。頑張ってみて

No.8 11/12/09 19:45
お礼

>> 6 父のことが大好きで、父がお盆に帰ってくるのを心待にしている母のためには、 父に毎年帰ってきて欲しいけれど、 父のためには、一日も早く修行… いつまでも お父さんの事を偲ぶのは 大賛成です。それが供養なんですからね。複雑でしょうが 最終的には お父さんの御霊のためです。家族の為に 修業されてますので 御家族も 応援されて下さいね😃 それが 幸せへの近道ですよ

No.9 11/12/09 20:02
お姉さん2 

重ねて、ありがとうございます。

疑問に思っていたことにお答え頂いて、気持ちがスッキリいたしました😄

父のことは、折に触れて思い出します。
そんなときには、いかにも父が言いそうな言葉が、心に浮かぶことも、あります。
父も、私を思ってくれているのかな、なんて思います。

これからも母を支えながら、父や祖父母、ご先祖様の供養をしていきたいと思います。

ありがとうございました✨

No.10 11/12/10 00:15
通行人1 ( ♀ )

お答えありがとうございます。実は私はクリスチャンです。
四代目になります。


信仰 希望 愛のうち、最も大切なのは愛であるという聖書の言葉通りに、誠実に慈愛に満ちた人生を送ってきました。


キリスト教では、大罪を犯しても死後悔い改めるならば、誰でも天国へ行けます。


しかしながら、私は赦されるはずもない大罪を犯してしまいました。
審判の時を迎えても尚、赦してくださいとは言えない位の罪です。


死んだら無になりたいと願い、信仰からも遠ざかってしまいました。

でも、こうして生きることが赦されている今、生かされていることが神様から受ける赦しと恵なのかと自問自答の日々です。






No.11 11/12/10 00:39
通行人11 ( ♀ )

あの~スレ立てる場所間違えてないですか?
此処お悩みスレで宗教系の投稿初めて見ましたよ

でもために成るお話有難うございましたm(__)m

No.12 11/12/10 00:49
千晶 ( 20代 ♀ 00W0w )

こんばんは。
私は17年間病気につきまとわれ戦ってきました。

できればもう生まれ変わりたくありません。

物質界の苦しみは身に染みて感じました。

生まれ変わりも、ずっと続くわけではないですよね?

私はこの人生で生まれ変わりは最後にしたいと思っています。

No.13 11/12/10 06:36
お礼

>> 11 あの~スレ立てる場所間違えてないですか? 此処お悩みスレで宗教系の投稿初めて見ましたよ でもために成るお話有難うございましたm(__… おはようございます。宗教、仏教の原点は 人の心の喜怒哀楽からです。お分かりですか?お悩みを お聞きするのも 仏教ならでは…です。あなたも 人様の 悩みを解決してあげれるように 日々人間成就されて下さいね。では…

No.14 11/12/10 06:47
お礼

>> 10 お答えありがとうございます。実は私はクリスチャンです。 四代目になります。 信仰 希望 愛のうち、最も大切なのは愛であるという聖書の言葉… 生きながら 罪の大きさに 耐えて苦しんで 行かねばならない…これも 考えようによっては もう 罪滅ぼしを実行されてる気が致しますよ。悔いを 今度は 人様に助言に変えて お話し下さいね。 反面教師かもしれませんが…実は 私もですよ。あなたも 私も 人間ですから。こんな 出来損ないの私と あなたを ホントに可愛がって愛しく 思ってるのが 神仏様なんですよ。この世が 仕上がった人間ばかりだったら 神仏様の お仕事が激減 トホホ…冗談ですが。マジ 出来損ないこそ 人の為に尽くせる経験をしてます。互いに がんばりましょうね。

No.15 11/12/10 10:01
お礼

>> 12 こんばんは。 私は17年間病気につきまとわれ戦ってきました。 できればもう生まれ変わりたくありません。 物質界の苦しみは身に染みて感じま… お返事 遅れました。人には 持って生まれた 持病と因縁により 受けた病気の二通りあります。持病は 前世での 自分の行いから 引きずってる事が原因です。詰まり因縁です。前世で良からぬ 行いをしていれば 当然 今生で 良いことも 悪い事も 現れます。どうしたら良いのか?ですよね…これからの アナタが いかに 病気を受け入れ 人に恩返しできるか!17年間共に 苦しみ悲しんでくれた 両親や親戚 友人に 返す恩… 例えば アナタの 笑顔の お返しは 出来るでしょ?良い方向へ向かうのは アナタの心癖一つで変わります。絶対変わります。生まれ変わりの件は 今の アナタの 気持しだいです。産まれたくないなら 人に尽くし切れるアナタなら もう産まれる事はないでしょう。頑張ろうね。また 来てね。

No.16 11/12/10 10:16
通行人16 

僧侶の階級のようなものは宗務会で決めるのですか?
年齢の目安はあるのですか?

宗派の基盤が弱い地区や、無住のお寺へ御礼奉公の形で赴任することはあるのですか?

No.17 11/12/10 10:17
通行人17 ( ♀ )

宗教とカルトは同じですか?違いますか?
違うのなら、どこがどの様に異なりますか?

主さんの見解を教えてください。

No.18 11/12/10 12:25
お礼

>> 16 僧侶の階級のようなものは宗務会で決めるのですか? 年齢の目安はあるのですか? 宗派の基盤が弱い地区や、無住のお寺へ御礼奉公の形で赴任するこ… お返事遅くなりました。まず僧侶の階級は 宗の規定で違いがあります。年数の場合も有りますし、他には 役を目指される僧侶の方は 宗の規定の厳しい行を修めます。とにかく 命懸けです。例えば 天井粥…これは お茶碗で 小麦粉を白湯で溶いて頂くのですが、小麦粉の量がはるかに 少ないため 白湯に頭上の天井が映る様を表す言葉です。一日二杯頂き 感謝し…そんな辛い厳しい行を何日間も続けるのです。そして平行に 読経の積み込み…まだまだ有りますが この辺にさせて頂きます。行を修したなら 階級が上がります。宗により 違いますけど。 次に空きに成ってる お寺さんへの 就任のお話しですが もし 地元の お寺さんに 住職が不在な場合、そのお寺さんが 何宗なのか 調べて 檀家代表の方が 直接 お電話し 内容を お聞きしてください。 また メール下さいね。

No.19 11/12/10 12:37
お礼

>> 17 宗教とカルトは同じですか?違いますか? 違うのなら、どこがどの様に異なりますか? 主さんの見解を教えてください。 お返事遅くなりました。宗教と オカルトの違いですね?私の見解ですよ。簡単に言えば 宗教は仏様、オカルトは 神に成りすまし悪人が造り出した マガイもの…ですかね。我々人間は 人間から産まれたのですよね?神様からから産まれたのではないのです。その辺を 私のレスみて 沢山の方々に感じて頂きたいです。

No.20 11/12/11 00:36
通行人20 

私の父親は不器用で真面目な人柄です。私の実の弟が重度の鬱病にかかりノイローゼの末に自殺未遂を繰り返すようになりました。父親は狂ってしまい、弟を殺してしまいました。(何度かスレ立てたこともあり実話です)
父親は助けてあげたという一心で自分を見失っていたようです

こんな場合はどうなりますか?父親と弟はとても頑張り屋で人の心を傷つけたことのない人達でした。どちらかというと傷つけられるタイプでした。
父親は現在は普通に暮らしています。私も苦しいまま一生過ごすのかなと思います
この記事を読んで胸が痛くなりました…
勿論許される行為ではないし、弟が恋しいです。

あの二人はどうなりますか?

そして私はどう生きていけばよいですか?
重苦しい話ですみませんでした

No.21 11/12/11 08:41
お礼

>> 20 おはようございます。お返事遅くなりました。ごめんなさい。大変な人生をされてますね…胸が痛みます。私も子をもつ 親です。お父さんの気持 痛いほど 分かります。私の今の立場は 僧侶をしてますが もし仏に 仕える立場でなかったなら きっと 同じような事をしたかもしれません…私から あなたに 今言える事は 御仏に すがってほしい…と言いたいです。これしか無いです。人からのアドバイスとか 意見などは 想像からの 励ましにしか成らないからです。私は 昔 お寺さんが嫌いでした。しかし色んな事が起き、お寺に行き始めて 少しづつ 氷ついた心がとけていくのを 感じました。お寺に行き 草むしりや 庭掃除、蜘蛛の巣払い…あそこも ここも掃除したくて… いつの間にか 心の中に 暖かい光見たいな 嬉しい気持に成れたんです。その日から 私は どう 生きて行けば良いのか、どう家族と接しながら生きて行けば良いのか、など 段々分かって来たんです。どこの お寺でも 構いませんよ。近くに無いですか?辿り着いた お寺さんの ご本尊様が あなたを 呼んでくれたんですよ。ご本尊様に 沢山 甘えて 訴えて そして泣いてくださいね。必ず 本尊様の 大きな腕で 胸で 抱き締めて下さいますよ。本屋で 般若心経を 平仮名で書いてある本有りますから 本尊様の前で お唱え出来たら 尚いいかな? さて! 動いてみましょう!一歩進みましょう!私から言える事は 全て 書きました。幸せは 向かって行って勝ち取るものですよ。お互いに頑張りましょう。

No.22 11/12/11 09:06
通行人20 

たくさんのアドバイス有難うございます。聞いてもらえた事で気持ちが楽になりました。
主さんのおっしゃる通り行動していきたいと思います

私はあの日から立ち止まったままで心はまだぐちゃぐちゃです

誰にも頼れる話ではないしとても心細かったので…

元々お寺など行ったことないので仕組みなど解りませんが、自分の心の置き場に出来たらいいなと思います😢

No.23 11/12/11 09:14
お礼

頑張って!もう少して新年です。詰まったら また メール下さいね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧