解雇ですか?

回答15 + お礼10 HIT数 2166 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/12/19 16:25(更新日時)

これって解雇されたと見なすべきですか?ばっくれですか?

11月末まで個人経営の塾でバイトしていました。
上の社員さんは塾長と副塾長だけであとは全員バイトの大学生でした。

塾長は影で悪口いったりしてるだけで基本的にすべて副塾長がしていたんですが、副塾長は気に入った学生以外にはいじめ倒してました。

学歴差別は当たり前、私なんかは良い大学ではないので酷いパワハラを受けて、体調を崩してしまいました。

他の学生も副塾長には散々振り回され、辞めていく方が多かったです。

そんな副塾長に11月の末に『お前なんかもう見たくない、クビにしたい、もう働いてほしくない』などと言われてそれ以降行かなくなったんですが、これは解雇と見なしていいんでしょうか?

あと、お給料が手渡しなのですが怖くて取りに行けません。今までもそうやって人を辞めさせたりしているのか、三ヶ月とりにこなければ破棄するという規約があります。やはり学生は副塾長を怖がってとりにこないみたいですが。

タグ

No.1721241 11/12/18 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/19 00:08
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

解雇するには塾側が解雇通知書か解雇理由証明書を書面で渡さない限り法的に認められません。

出しても解雇理由が正当なものじゃないと無効です。

アルバイト代は賃金として受け取りに行かない期間が2年間以上なら時効です。

3ヶ月と決めてても無効な取り決めで解雇も不当なものならアルバイト代の3~半年分慰謝料として取れます。

取りに行くのが恐いなら労働基準監督署に相談して振り込ませたらいい。

卑劣な奴らに対して泣き寝入りしないで他に辞めさせられた方々と共に果敢に立ち向かったがいい。

No.2 11/12/19 08:31
通行人2 ( 20代 ♂ )

悔しくないんですか?
その塾長は今まで辞めさせてきた大学生が泣き寝入りばかりだったから、主さんのことも舐めてるんですよ。こういう大人はゴロゴロいます。法的知識は何にも知らないと高をくくってるんですよ。
①さんが仰っているような法的、行政的手段で戦うこと。
主さんの報酬は主さんで勝ち取って下さい。



No.3 11/12/19 09:23
通行人3 ( ♂ )

1に質問
全ての企業は解雇する人間に、解雇の証明書を発行してるんか?ほな、口頭ので言われたら無視して出勤したらええんやな。
解雇理由が正当か否かはどう判断するん?多分、相手はもっともらしい理由を付けてくると思うけど…。
賃金の受け取りの時効開始はいつから?
「三ヶ月と決めてても…」が意味不明。
慰謝料はどないして取るん?
労働基準監督署は、一個人の給与の支払いに対して、会社に振込みの指導までしてくれるんか?

主さん。
あなたが解雇と容認したら解雇や。ただ、不服があるんやったら、ちゃんと会社に言わんとアカンな。「顔みたくないクビや」って言われて出勤してへんちゅう事は、無断欠勤になっとるかも知れへんな~。つまり解雇理由の一つになるんちゃうか?
給与の件も含めて解雇理由もちゃんと話付けに、まず自分で行動せなアカン!怖い?命まで取られへん!それに失う物もあらへんやろ。今は、会社より主さんの方が強い。
それで不服があるんやったら、他の方法を取る。
「虎穴に入らずんば子虎を得ず」や
俺もこれから簡易裁判所に訴状を提出に行くんや!

No.4 11/12/19 11:20
お礼

確かに悔しいですね
今までみんな泣き寝入りさせられてますから。
でも、京都市はその辺りが甘いのか学生だからとナメられているのか、労働監督署は味方にはなってはくれません。
むしろ話すら聞いてはくれません。
塾側も他県からきた学生ばかり入れているので、何もわかってないだろうとナメきってます。
給料を取りに行っても『無断欠勤だから』とくれない可能性もあります。
本当に関西はわけのわからない企業が多い

No.5 11/12/19 11:22
お礼

あと、関西弁で文章を書かれるとちょっと読みにくいです・・・
言いにくいですが、関西の人に多いことなんですが、文章を書くときは標準語で書くべきじゃないのかと・・・ 不快な感じがしてしまいます

No.6 11/12/19 11:53
通行人3 ( ♂ )

標準語て何が基準やねん!関西弁は、もっぱら関西弁が使う標準語やんけ!
人の文章を批判する前に、礼の一言も言われんのけ?どっちが非常識やねん!こっちの方が気悪いやんけ!

No.7 11/12/19 12:39
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

>>3さんへの解答

賃金未払い、無効な時効設定は労働基準法、民法違反だから労働基準監督署に通報したら未払い会社(個人)に対して賃金支払い勧告をしてくれます。

口頭の解雇通知は法的に無効、言われても出勤できます。

解雇理由は労働基準監督署の判断や訴訟になれば裁判官が判断し有効か無効か決めます。

賃金支払いの時効開始日は本来受け取るべき日から始まります。

主さん、不当なパワハラや契約に負けないでハッキリとさせて次は優良のバイト、就職先を探して下さい。

No.8 11/12/19 12:48
通行人8 ( ♀ )

神奈川県だけど…

別に関西弁でも読みやすいですよ❓

逆に標準語より人情が伝わっていいと思うんだけど💧

無断欠勤だろうがもらう義務はありますよ。

うちの子供も個別の塾に通わせていますが、担当の先生に当日欠勤されると、別の曜日に臨時で通うはめになるので負担は大きいですけど

こちらも当日欠勤することもあるし、担当の先生とお互いに調整しながらやってますよ

その塾は塾長がよくないんだから、本部にチクってやればいいんですよ😣

塾長ってどこも長続きしてないようですし、うちの塾も一年半で3人変わりましたよ(1人は完全退社で、半年もいなかったかなぁ~)

塾長のくせに、イジメはよくありませんよ。辞めて頂くのは塾長ですよ

No.9 11/12/19 13:10
お礼

>>6さん

普段話す言葉と書くための言葉はちがうと思います。

個人的に好きではないです。

書き込みについては
ありがとうございました。

No.10 11/12/19 13:22
お礼

>>8
個人の塾はみなさんが考えている塾とは違います・・・。塾長が自ら立ち上げた塾なんです。

ですから、塾長は絶対にかわりません。塾長がかわるときは塾を閉めるときです。

本部もありません。塾長がたてた塾ですから、むしろ本部はこの塾です。

個人が経営している塾で、塾長・副塾長以外に社員がいなくて 一番上の二人が学生バイトをいじめるので どこにもすがることができないから みんな辞めていくんです。


労働条件もチェーンの塾じゃないので無茶苦茶です。タダで働かされることも多々ありました。


チェーンの塾ように本部があれば塾はそこまでめちゃくちゃをできないみたいですが、個人経営の塾は本部もないし、塾長が一番偉い人間なのでやりたい放題しています。


学生バイトしか雇わないのも、世間を知らない学生バイトになら何しても怖くないと思っているからだと思います。昔は講師に社員を雇っていたみたいですが、今は使いにくいとかで雇ってないみたいですし・・・

給料だけは欲しいですが、またやりたい放題されそうです

No.11 11/12/19 13:56
通行人3 ( ♂ )

1へ
そもそも、未払い違うやろ。会社には手渡で支払いの意思があるのに、受け取りに行かへん本人が悪いんちゃうか?受け取り拒否やがな。まぁ、権利を放棄しとるんちゃうか?
ついでに主さん。見えへん人にいちゃもん付けるんやったら、会社にいちゃもん付けに行ったらんかい!矛先が違うんとちゃうけ!

No.12 11/12/19 14:11
通行人12 

給料に関して労働監督署も今の段階では「とりあえず給料を取りに行ってください」としか言いようがないと思います。
行ったけど払ってくれない…ならそれなりの指導をしてくれると思いますが。
暴力を振るわれる訳でもいし「怖くて取りに行けない」は通用しないと思います。

社会人になれば、確実に嫌な思いをすると分かっている場にあえて行かなければならない事もあります。
社会勉強だと思って給料を貰いに行けば良いです。
待たされたとしても、その場は1時間もかからないでしょ?
そのくらい頑張ったらどうですか?

No.13 11/12/19 14:17
通行人13 ( ♀ )

他の辞めた人達と一緒に行ってはどうですか?
性格に難のある経営者だから、無断欠勤の叱責の他にも皆の人間性を色々と否定してくるでしょう。
その日だけの辛抱と思えば乗り切れますよ。

もしくは「酷い職場もあるんだな」と勉強代と思って諦めるしかないですね。

No.14 11/12/19 14:18
通行人14 

辞めた人は主さんには無関係だし

単純に取りに行かないで騒いでるだけじゃないの?

「給料を取りに行っても『無断欠勤だから』とくれない可能性もあります」
可能性?
なんも行動してないで自己判断?
怖いなら親同伴で行けば済む話しじゃん

それでも給料渡さない場合は弁護士にでも相談すればいい
労働監督署は味方になってくれないでしょう?

No.15 11/12/19 14:49
通行人15 ( 20代 ♀ )

何も行動起こさないでグダグダ言うな
今の状態は「取りに行けない」じゃなくて「取りに行かない」だから自己責任です
塾へ行って、「もう来るな」と言われて給料も支払わないなら法的処置をして下さい
講師がビビるから、塾長達が調子にのるんです

3さんに関しては、もう書き込まないで下さい。としか言い様がありませんね
私は大阪で産まれ育ち今も大阪在住ですが、ネットでは標準語です
それがネットマナーですから
3さんみたいな方も、大阪が悪く言われる原因でしょうね

No.16 11/12/19 14:59
お礼

実は、塾長なんですが、暴力をふるいます。
私はまだ殴られたりはしてませんでしたが、幾度となく物を投げつけられました。クビねっこつかまれたりしました。
話し合いにも応じたりしてくれません。すべて捩伏せられます。

働いていたときも、自分たちはそのワンマンなやり方をどうにかしていただきたいと話しました。
しかし、聞いてももらえませんでした。

給料についても
『お前なんかに払いたくない』とはっきり言われています。

労働監督署は証拠がなければ動かないといいます。

塾にいけばあの塾長のことだから、殴られたりしてもおかしくないです。だから行けないんです

No.17 11/12/19 15:04
お礼

こんなこと言っちゃいけないのかもしれませんが、私も女なので男の人から脅されたり殴られるというのは本当に怖いです。

親にも言いましたが、自分がしたことなんだから自分でどうにかしろとそっぽ向かれてしまいました。でも給料は責任とって取りに行け、取りに行かないなら帰ってくるなとのことでした

No.18 11/12/19 15:08
通行人12 

じゃあ、男友達に付き添い頼んだら?
入り口で待っててもらうとか。

殴られたら傷害で届ければ良い。

No.19 11/12/19 15:11
お礼

悲しいことに男友達がいません・・・。

No.20 11/12/19 15:51
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

主さん確かに自分から賃金を貰いに行かなくて放棄するのなら法的に取る事は不可能になります。

時効の件は塾側の3ヶ月取りに来ない場合に以降は支払わないと言う事に関して貰う意志がある場合に2年間は法的に貰えると言う説明です。
相手が威圧的に対応して恐いのなら警察に相談し賃金を貰いに行く時、同伴の願いをしてみたらいいです。

警察は基本的に民事不介入ですが脅迫(まがい)に該当するなら対応してくれると思います。

No.21 11/12/19 16:07
お礼

もう一度、考え直してみます。金額も五万円と大きいので、一から考え直して取りに行き方などを考えます。

実は、三ヶ月以内の規約があっても二年以内であれば受け取ることができるのは知っていました。

第三者から見れば『今の子は自分がしたことに責任もとれないのか、世の中をなめている』と呆れられてしまう内容かもしれません。『これだからゆとりは』と思う方もいると思います。

ですが、なんとか解決しないといけないと考えているので、給料を貰うということを前提に行動してみます

No.22 11/12/19 16:13
通行人3 ( ♂ )

書くな!言われたら書きとうなるがな~。
1は、痛いの~そんな事で、一々、労基署や警察署が動くか!奴らは、役人やど、そんな小さい個人的な事に一々、首突っこむか!理屈より現実に物事を考えなはれや!
主さん。あんたが言う通り、全ては証拠や!暴言やパワハラについては、辞めた連中や現状働いとる連中に証言を取れるやろ。給料は自分で計算できるやろ。どうせ辞めるんやろ。ほな、とりあえず、給料と慰謝料含めて60万円を請求する旨、及び、パワハラによる退職する旨を、内容証明に書いて、配達証明付きで送ったれや。そんなもん法人も個人も関係あらへんで!覚悟を決めなはれや。

No.23 11/12/19 16:14
通行人23 

給料貰えない塾に問題があるのではなく主に問題があるのでは⁉

色々と皆さんからアドバイスもらっても、後から実は・・・って多すぎだし、関西弁や関西の企業は⁉って関係ないし⤵


グダグダ言ってないで早く取りに行けばいい話✋

No.24 11/12/19 16:23
お礼

補足はいらないかなとは思ったんですが、書き込みを見て、暴力の件などは補足するべきかなと思ったので。

給料を貰えない塾は問題ですよ。向こうは『払いたくない』と言ってますし、問題ですよ。

貰いに行くにしても一筋縄にいかないから困ってるんです。行って 叱られて貰えるようなところなら 相談の書き込みするまえに行ってます・・・

No.25 11/12/19 16:25
お礼

あと、関西の企業は関係ないですね すいません。

一人で取りに行くというのは流石に怖くてできないので友達と一緒にいきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧