注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

ボーナスの差に納得できない

回答16 + お礼14 HIT数 10322 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
11/12/26 14:24(更新日時)

今年30人程度の中小企業に入社した新入社員です。
冬季ボーナスについて、周りの社員が給料の1.5~2.0倍の額を支給されているにも関わらず、自分だけ0.5倍(10万以下)の額が支給されました。
原因として今年提出した2枚の始末書(作業ミスと遅刻によるもの)があるのですが、その措置は別に施されており、今回のボーナスには響いてこないものと感じていました。
仮に始末書の措置が別に設けられていたとしても、報告もなしにボーナス減給なんてありえるのでしょうか?
不始末の原因が私にあるだけに公言はしませんが、納得できないでいます。
ただ単に新入社員だから。と言う理由であれば、「私だけ」と言うことはないですからね。
私はまだまだ若いですし、考えが甘い・浅いのかもしれません。
アドバイス・批判、何でもいいです。ご意見お願いします。

No.1724490 11/12/26 05:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 11/12/26 06:18
お礼

>> 1 主です。ご意見ありがとう。
やる気も出ないですし、何より、上の人から自分がその程度しか評価されていないと思うと、ショックも大きいです。
他に新入社員はいません。上司が新入社員の頃の話を聞いて、自分の支給額が異常に低いことを感じたので。

No.4 11/12/26 06:38
お礼

>> 3 主です。再レスありがとう。
結局、ここであーだこーだと言っても始まらない。来年から気持ち入れ替えて頑張ってくしかないですね(笑
通行人さんのおっしゃる通り頑張りますよ^^
少し、気が楽になりました。ありがとう

No.17 11/12/26 12:46
お礼

>> 5 ボーナスが減額されたのではなく、主さんに対する評価に見合った金額を支給されただけだと思います。 遅刻やミスをする社員のボーナスが他と社員と… 主です。ご意見ありがとう。
そうですよね。
算定期間中の評価で金額に違いが出てくるのはわかります。

No.18 11/12/26 12:55
お礼

>> 7 ボーナスってのはオマケだからね 別に出さなきゃいけない訳ではない ましてダメ社員になんて本来やりたくないのは会社の本音 もらえただけ感謝すべ… 主です。ご意見ありがとう。
他のレスにもあるように、自分の評価が数値化されたものと思います。
会社の本音から言えば、当然の結果でしょうね。

No.20 11/12/26 13:05
お礼

>> 8 震災前から不況で、震災でさらに売上落ちた企業がいっぱいいます。 昔と比べてはダメですよ。 主です。ご意見ありがとう。
このご時世、賞与があるだけでも感謝するべきなのは分かります。
ただ、周りの社員の金額を知ってしまうと、無意識に比べてしまうんです。前向きに考えようとするのですが、納得できずにいます。

No.21 11/12/26 13:26
お礼

>> 9 ミスに対してその都度措置があっても、ボーナスに反映されるのは当然ですよね 主です。ご意見ありがとう。
始末書がボーナスに査定が響くのは当然ですね。
それでも納得できないので、ここでもう少し追記させてください。
措置は今年度の始末書に対して来年度の夏季一時金の減給と報告されました。にも関わらず、報告もなしに冬季一時金まで減給の対象となるのでしょうか?
ボーナスはあくまでもその年の評価に対する物で、不始末の措置とは別物って事でしょうか?

No.22 11/12/26 13:29
お礼

>> 11 ミス遅刻があり始末書かいたから終わりじゃなく、それが主さんに対しての査定です。 遅刻なんて有り得ないですから査定下がって当たり前。 そう… 主です。ご意見ありがとう。
当たり前ですね。言葉もありません。

No.24 11/12/26 13:36
お礼

>> 12 ボーナスが出ただけ良かったですよ! 始末書・遅刻 社会人としては、遅刻はやはりあり得ない 会社も「ミスはあったけれど、主さんのこれからに期待… 主です。ご意見ありがとう。
遅刻なんてありえないですよね。
言い訳もないです。気持ちを切り替えて頑張るしかないです。

No.25 11/12/26 13:46
お礼

>> 13 まずね、ボーナスって必ずしもあるものでもないし、会社側も出さなきゃいけないものじゃないんだよ。 民間は特に利益を出してナンボのもんだからね。… 主です。ご意見ありがとう。
評価が低い、劣るというのは事実として、その差が余りにも大きいように感じてしまいました。ミスや遅刻はしましたが、仕事自体は真面目にやってきたつもりでしたから;;
社会人としてのマナーがここまで評価に関わるものだと、良い勉強になりましたよ。
最後の三行は無条件で勇気づけられました(笑
サラリーマンさんも頑張って下さい!

No.26 11/12/26 13:53
お礼

>> 14 もしかしたら、経理のミスかも…。 一度聞いてみたら? あと新入社員だからかもしれません。 うちの会社は新入社員の場合、冬のボーナス… 主です。ご意見ありがとう。
出来ることならそうしたいし、低すぎるとも思います。
しかしそうなった原因が自分にあるため、今回ボーナスが全額カットになっても文句は言えないです。それに、これからお世話になる会社ですし、相談するつもりもないですよ。

No.27 11/12/26 13:54
お礼

>> 15 甘いです。 作業ミスは仕方ないとして、社会人なのに遅刻とは… 貴方の査定がよっぽど悪かったんでしょうね。 ボーナス出ただけマシ。 主です。ご意見ありがとう。
ですよね。

No.28 11/12/26 13:58
お礼

>> 16 始末書を2通も出したなら、ボーナス、来年の昇給は、減額されて当たり前です。 査定は、上司が行います。 今から、挽回しないと、来年4月の昇給… 主です。ご意見ありがとう。
何にしても、今の状況から挽回できないなら解雇処分も時間の問題ですね。

No.29 11/12/26 14:08
お礼

>> 19 ⬆いゃ、分かってないと思いますよ‼ 入社数ヶ月で始末書2枚って…💧 それで『納得いかない』とか『自分の評価はもっと』とか ボーナス云々… 主です。ご御意ありがとう。
本来なら、即解雇処分と言うことですか。
そりゃそうですよね。自分の置かれた立場をもう一度考え直してみます。

No.30 11/12/26 14:24
お礼

>> 23 他の社員からすれば主と同じ金額だった場合不満に思うでしょう 同じようになりたいならまず自分を考え直しなさい 遅刻なんてのはどんな業界でもア… 主です。ご御意ありがとう。
ですよね。
勘違いしていたのは自分ですね。
どこの業界行ったってこんな甘ったれた人間必要ないですわ。まじで。

皆さん貴重なご意見大変ありがとうございました。
ボーナス云々の前に、自分がこうして勤務出来ることに感謝して、自己をしっかり見つめ直したいと思います。
妙な納得をすよりも、気持ちが晴れました。
頑張ります。
皆さん、良いお正月を。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧