注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子供を叩いてしまいました。

回答6 + お礼1 HIT数 836 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
06/11/14 23:43(更新日時)

少1の息子の事です。
何事もゆっくりマイペースで 焦る、注意された事を守ろうとしない…そのたび何度も話していますが 息子にその気が見られません。家では集中力がなく何度も同じ事ばかり言い、優しく伝えてもダメ、叱ってもダメ…生理前でイライラもあり…ビンタに蹴りもしてしまいました。
優しく伝えてもダメ 叱ってもダメ…いったいどうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.172511 06/11/14 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 21:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

顔は叩かないほうが😭けど、やはり叱る時には叱るのが親の仕事なので、口で強く叱りわからない時にはお尻か太ももなら叩いてもいいと聞きます☝あくまでも口で言ってわからない時にはですよ

No.2 06/11/14 21:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

息子が1年生の時も、ゆっくりマイペースでした。私自身は焦っていたのですが、当時の担任に「遅くてマイペースは問題になりません。息子さんは時間がかかっても最後までやり遂げる子です。その方が難しい事です。」と言われ安心しました。主さんがお子さんに注意される内容はどんな事ですか?叩いてしまったのは主さんがわかって欲しくて必死だったからですよね。その気持ちわかりますよ。

No.3 06/11/14 21:48
通行人3 ( 30代 ♀ )

分かります😭たまにブチッとくる時ありますよね
優しく伝える、厳しく叱る、時には叩く事もある(顔以外)…それで良いと思います😃

まだ小1だし、成長を楽しみながら格闘して下さいネ☺

No.4 06/11/14 22:07
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

叩かなきゃいけないほどの事をしたの?言う事聞かないから叩くと「怖いからやる」になっちゃうよ。親も人間だから感情的になるけど、ゆっくりやるのはその子のペース。大人だから、グッと堪えて深呼吸。忍耐でしつこいくらい口で言う。話しをする時は、向き合う、なにかをやりながら怒っちゃっダメ。立ったまま、見下ろすように怒ると、大きな声にビクビクする子になるよ。怒る、教える時は座って、向き合ってね。

No.5 06/11/14 22:54
匿名希望5 ( ♀ )

…愛情不足❓抱きしめてあげてください‼命令口調ではないですか❓前テレビでそゆのやってました😣

No.6 06/11/14 23:01
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

気持ちは分ります。家の妻も同じ事をする時があります。でも、誉める時は誉め、遊ぶときは遊ぶ・・・育児でイライラすることもあります。私も現に数回ありました。でも可愛いわが子です。立派な大人に育てようとするあまりの行為だと思います。叩くのはグットこらえてお尻にしましょう。

No.7 06/11/14 23:43
お礼

一括のお礼です。
皆様温かいレスありがとうございます。

皆様のおかげで少し落ち着く事ができ反省しています。息子はとても我慢強い子です。諦める事をしない息子のいい所を前向きな言葉で励ますよう頑張ります。
また明日穏やかな気持ちで息子と向き合ってみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧