結婚式

回答5 + お礼1 HIT数 1061 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
12/01/01 11:25(更新日時)

私達夫婦は、出来婚で1歳になる娘がいます 結婚式挙げていません 時間も、金銭的に余裕もなかったから 嫁さんはヴァージンロード歩きたいみたいです 私は、結婚式は挙げたい気持ちが4割、別にいいかなと思う気持ちが6割位です 理由として、今更感と金銭面 一番の理由は、お互い友達がそれ程いなく、祝福もそれ程なかったので 一般的な結婚式って、余興やスピーチお願いしたり、一番面倒くさいのが二次会に感じます 以前、友人の少ない後輩や友人の式に呼ばれましたが受付したり、二次会の司会させられたり大変でした 二次会は司会の力量により、盛り上がり方変わりますし 二次会から行く人達からしたら、高い会費の割に不評だったら嫌ですよね それから、結婚式では新郎新婦の生い立ちなど紹介されますよね ある式で、新婦が嫁さんが中卒であるために、嫁さんが紹介されるの嫌がったそうです 当日は、会場の音楽がかかるのと同時に、嫁さんの経歴紹介となり、司会者も上手くはぐらかせてましたが そこまでするなら、しなくてもと思いましたが

タグ

No.1727090 12/01/01 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/01 02:07
通行人1 

おっしゃってるのは全て、披露宴の話ではないですか?

式だけならそんな事しなくていいし、費用もあまりかかりません


もし披露宴やるとしても、友達呼ばなくても親兄弟だけでやってもいいし


せめて式だけでもやってあげてはどうですか?

No.2 12/01/01 02:25
通行人2 ( ♀ )

奥さんは 結婚式をしたいのか 友人等と披露パーティーをしたいのか ウェディングドレスを着たいのか どれなんでしょう?


結婚式をして ヴァージンロードを歩きたいなら 親族だけで 披露パーティーをしたいなら 会費制にする ドレスを着たいなら 家族で記念写真を撮る‥ リーズナブルにすませる方法はあると思います

披露パーティーの司会は お金はかかるけど プロにお願いすると 上手くまとめてくれますよ

No.3 12/01/01 02:28
通行人3 ( ♀ )

1さんに賛成です🌟
式だけならそんなに高くないし、親と親戚と友人数人で大丈夫ですし

正直出来婚だと披露宴は今更って感じですが、ケジメの意味も込めて式だけでもすればかなり気持ちが違うと思います🌟

No.4 12/01/01 10:35
通行人4 ( 30代 ♀ )

身内だけでお式だけやればいいのでは?
奥さま的には友人も呼びたい気持ちあるでしょうが…

友人呼んで式あげても二次会しなくてもいいかと…
うちは二次会ではなく、主人の友人たちと居酒屋で飲み会しました😃

No.5 12/01/01 11:07
通行人5 ( 40代 ♂ )

お二人の親族に各々結婚の報告は済ませたのでしょうか?

普通は披露宴で新郎新婦各々が、この人と結婚することを披露するのが目的です!

そして披露宴をしなかったのであれば親族各々の家を訪問して報告すべきです!
もう既に実施したのであれば、披露宴ナシで挙式のみでいいでしょう!

No.6 12/01/01 11:25
お礼

ありがとうございます 親族には挨拶しました 結婚式色々やり方あるんですね 子供のいる披露宴プランとか今の時代あるのかな? 身内だけの、食事会は料理や会場も良さそうですね かえって、いい結婚式出来そうな気がしますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧