これって非常識?大目に見る?見れない?

回答30 + お礼16 HIT数 7920 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
12/01/02 03:55(更新日時)

日付変わってすぐの元旦の夜12時半に実家に顔見せに行ったら父に「非常識、お前は生活時間狂ってる、何時だと思ってるんだ」と言われました。

通年なら31日の23時頃に実家へ行き年越しするんですが、今年は先に初詣に行ったので顔出すのが少し遅くなりました。

毎回こんな夜中に訪ねているわけではありません。
新年年越しの日ぐらい皆12時ぐらいまでなら起きてるのは異常な事ではないと思ってました。

子供の頃も31日~1日の日付が変わる日は唯一夜更かししていい日でした。

だから起きてるのは当たり前とまでは言わないけど普通だと思ってました。

皆さんは私の行動が非常識だと思いますか?


両親が年始から仕事で寝ていたというなら非常識と言われても仕方ないかもしれませんが…両親共に仕事は休みで訪ねた時にはまだ二人とも起きててテレビ見てました。

起こしてしまったわけでもないし、他人行儀な仲じゃないんだからいいじゃんと思ってしまいました。

普通に考えたら確かにそんな時間に実家とは言え人の家に行くのは非常識です。

でも年に一度の元旦の日付変わってすぐに会いに行くくらい大目に見てほしいな…めでたい日ですし…


皆さんは大目に見れますか?


ちなみに小さい頃からこんな元旦を送ってるので母は気にしてませんでした。
父は私が大人になってから再婚した義父なので、一緒に生活をした事がなく考えも私や母とは違うみたいです。
義父との仲はとてもいいです。

No.1727318 12/01/01 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/01 18:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんが良くても相手は嫌だった…って事ですよね。

夫婦ゆっくり過ごしたかったのではないですかな?

No.2 12/01/01 18:20
通行人2 

早い時間に連絡しとかないとね。
初詣に行ってから、何時頃に挨拶行かせてもらっていいかな?
ってね。

No.3 12/01/01 18:21
お礼

レスありがとうございます😄
父も母もそんな乙女チックではありません(笑)
親から「何時に来るの!?早く遊びに来て😆」と30日からずっと言われていたので夫婦水入らずで過ごしたかったわけではないと思います。
あと書き忘れましたが帰省中の兄弟もいたので実家には両親二人だけではありませんでした💦

No.4 12/01/01 18:24
お礼

2さんありがとうございます😄
「先に初詣に行く」と一ヶ月以上前から言ってあり、31日の朝にも昼にも言いました😞
父は自分達が迷惑だったから怒ったんじゃなくて、夜中に人の家を訪ねるのは非常識という点だけを言いたかったんだと思います。
でも年に一度なんだからいいじゃんと思ってしまう私…

No.5 12/01/01 18:25
通行人5 

もっと早く来いって意味じゃないの?
一緒に年越しをしたかったんじゃないか?
みんなで揃って年越し・・・のつもりが、勝手に先に初詣行ってて、ムッと来てそれで思ったこととりあえず口に出して怒っただけで、その言葉自体に深い意味はないと思うけど・・・

No.6 12/01/01 18:34
お礼

言いたい事伝わってないので付けたしです💦

父いわく「夜中の訪問は非常識」という意見で、そこは私も同意です。

父は「元旦であろうが夜中の訪問は非常識」と言いたいんです。
父が迷惑かけられたとかそういう意味ではなく、一般的に言って「元旦問わず夜中の訪問は非常識」という事です。

私の考えは「一般的に言ったら通常は非常識な行動だけど元旦の年越しくらい夜中に人に会いに行っても特別な日だから許されるんじゃないか」という事です。


上記のような考えで疑いもせずに過ごしてきましたが、父に言われて確かに通常で考えたら非常識だと思いました。

そこで聞きたかったのが「通常時では非常識な事(夜中の帰省)を元旦は特別と許せるか許せないかどちらですか?」という質問です。
わかりにくくてすみません⤵

No.7 12/01/01 18:37
お礼

似たような事例で、年が明ける瞬間の夜中の祭囃子(うちの地方では夜中にお囃子ならします)を非常識だと思いますか?
通常では夜中にピーヒャラやるなんて非常識ですよね?
でも元旦だからと許しますか?許せませんか?

No.8 12/01/01 18:38
通行人8 ( ♀ )

うちのもそう。。犬だって交尾したい時きたら怒るよね 
発情中だったと思います?!

No.9 12/01/01 18:49
お礼

8さん面白い(笑)
両親二人きりではなく他の兄弟もいました😆

No.10 12/01/01 18:52
匿名 ( ♀ BeSyw )

許せるか許せないかだけを問うなら
私は許せません

先に顔出してから初詣に行けば?って思います

初詣は何時に行っても常識だしね

No.11 12/01/01 19:00
通行人11 ( 20代 ♀ )

家庭によっては「大晦日だからいい」という考えがあることにはとても頷けます。

ただし「訪問先の家庭が夜中の訪問を了解していること」が大前提です。

主さんが育った実父実母の家庭では「アリ」だった。義父実母の家庭では「ナシ」である。どちらも非常識ではないです。

でも訪問先である義父実母の考えを尊重すべきなので、今回の場合は夜中の訪問はナシでしたね。

原因としては大晦日の訪問に関する考え方の話し合いが義父実母間で不十分だったというところでしょうか?

No.12 12/01/01 19:10
通行人12 ( ♀ )

何時頃に行くって事を伝えてなくて、何時に来るのか分からず無理してずっと起きて待ってた…とかだったら、いくら家族でも非常識って思うかな。

No.13 12/01/01 19:10
お礼

10さんありがとうございます😄
まぁ私にも色々と予定があり初詣に行ってからの訪問になりました。
それは両親共に納得してるので問題ないと思ってます。

10さんは新年でもやはり深夜の訪問は許せない派なんですね

No.14 12/01/01 19:15
通行人14 

親しき仲にも礼儀あり

誰でも知ってる言葉ですね

No.15 12/01/01 19:20
お礼

11さんありがとうございます😄
何時に訪問するかは「初詣後だから一時頃」と母に伝えてありました。
私と母は年越しならそのくらい深夜まで起きていてもべつに普通だと思っていたので母も「わかった、ゆっくりしておいで」という返事でした。

そのくらい遅くなる事は私と母にとっては常識内だったので、わざわざ父には言いませんでした。
しかし父にとってはそれは常識ではなかったのです。

私達は常識の範囲内だと思っていたので、母もわざわざ「娘が1時頃に来るって。これは常識?非常識?」なんて父に確認しませんでした。

父も深夜に来るのは知っていたけどまさか21時すぎだとは思わなかったようです。父の常識の範囲内では元旦であろうとも21時以降の訪問は非常識だと思っていたようです。

お互い自分の中の常識が、相手にとっても常識であると信じて疑わなかった事や、自分の常識が世間に通用すると思ってたしいちいち確認する事でもないから話し合いにすら発展しなかったというのが原因だと思います。

育った環境や、常識が個人によって違うと考えさせられる出来事でした。
でもどちらにも悪気はないのです😅

No.16 12/01/01 19:21
お礼

12さんありがとうございます😄

私もそれは非常識だと思います😞
今回は時間も言ってありました。

No.17 12/01/01 19:26
お礼

14さんありがとうございます😄

親しき仲にも礼儀あり。

当然です。ではその「礼儀」とはどこまでが礼儀でどこまでが失礼なのか?
自分は礼を尽くしてるつもりでも相手にとっては失礼に感じるかもしれない。

自分の中の礼儀が相手に通用するとは限らない。

自分の常識が相手の常識とは限らない。

身近な例えで言うと我が家(私と母)は目玉焼きには醤油が我が家の常識。
でも義父と義父の子供達は目玉焼きには塩が常識。
我が家は元旦に夜更かしは常識。
義父は元旦でも早く寝るのが常識。

礼儀とは一体基準は何?常識とは誰が決めるの?

そこの微妙なズレを感じる出来事でした😅

No.18 12/01/01 19:31
お礼

うちの家庭の話しや父がどう思ってたという話しではなくて、皆さんは元旦だからと許せるか許せないかを聞きたいです😄

No.19 12/01/01 19:50
通行人19 ( ♀ )

家族でも元旦の深夜には来ないで欲しい。非常識。

No.20 12/01/01 19:57
働く主婦さん20 ( ♀ )

じゃあ、簡潔に回答だけ書くね。

私なら、許せないと言うより、非常識だと思うわ。

No.21 12/01/01 20:00
通行人14 

>>18
答え:非常識。許せない。

>うちの家庭の話しや父がどう思ってたという話しではなくて、

主さんのお礼レスを、自分で読んでみたら如何ですか?

父が
母が
家族が
私が

レス者に対して、家庭の事情・家族の考え方ばかり話しているのは主さんの方でしょう?

レス17で自分で書かれたように、人それぞれ基準が違うんだから、訪問する時は相手の価値観に合わせるのが当たり前。

主さんと父親の常識の範囲が違うのを自分で解っていながら、自分の価値観への拘りを抑えられないのは、主さんに問題がある。

大体、ここで賛否を問い、否定派が多ければ、主さんは考えを改めますか?
お礼レスを読む限り、そうは思えませんね。

No.22 12/01/01 20:12
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

通年が20時くらいに訪問というなら、0時半は明らかに非常識で許容範囲外だと思いますが、通年より一時間半遅れただけなら非常識ではないでしょう。
しかもお父さんには伝わってなかったとはいえお母さんには事前に連絡してあって了解も得ていたわけですし。

ここで非常識と言ってる人は主さんの状況をちゃんと理解した上でそう言ってるのかちょっと疑問ですね。

No.23 12/01/01 20:16
匿名 ( d8P6w )

自分はいくら元旦のおめでたい日と言えど、夜中の訪問は非常識だと思います。夜中に来るくらいなら次の日の昼間にでも顔出してくれればいいと思います。

No.24 12/01/01 21:17
通行人24 ( ♀ )

22さんへ

主さんの質問は「非常識かどうか?」ですよね?

その質問には主さんの立場どうこうは関係ないですよね?

私も主さんの質問に対しては

「非常識だと思います」

いくら家族だろうとせめて夕方までには来てほしいです。

来れないなら次の日とか三が日以降とか‥

夜中の訪問って近所迷惑じゃないですか??

No.25 12/01/01 21:24
通行人25 ( 40代 ♀ )

義父さんが怒るのは仕方がないと思う~


一般的に見れば非常識です。

No.26 12/01/01 21:53
通行人26 ( ♂ )

>>23さんと同じ。

No.27 12/01/01 22:14
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

主さんが聞きたいのは“この状況なら”ということなんじゃないんですかね?
そうじゃ無ければわざわざ何度も細かく状況説明なんてしないと思うのですが。

No.28 12/01/01 22:17
通行人28 

非常識です。怒られるのは当たり前。あり得ないし。まして連絡しないで、夜中に顔だすこと自体非常識です。怒られたこと素直に反省すべきだ

No.29 12/01/01 22:18
通行人29 ( 30代 ♂ )

夜中は勘弁だな
非常識過ぎ
みんながみんな浮かれてる訳じゃないから➰

No.30 12/01/01 22:20
通行人30 ( ♀ )

元旦でも非常識

No.31 12/01/01 23:08
通行人31 

非常識にも程がある
元日は実家でも午後から訪問するのが常識

それなら大晦日の夕方までにに前乗りしておけば良かったのに

No.32 12/01/01 23:40
通行人32 ( ♀ )

初詣の前でも後でも主さんの行動は非常識だと思います。
それから朝の10時前に来られるのも
私は迷惑です。

No.33 12/01/02 00:24
通行人33 

ちょうど昨日の今頃、実家に行かれたという事ですよね?

非常識ですね。
例えお正月、皆起きてたとしても。


No.34 12/01/02 01:39
通行人34 ( 30代 ♀ )

うちも元旦は深夜遅くまで起きてはいるけど、その時間の訪問はないと思う。
母子だから気にならないのかもしれないけど、その状況でも実の父でも怒ると思う。
きょうだいでも何でこの時間? と思う。
訪ねてくればそこからまた時間を費やすし、迷惑ですね

No.35 12/01/02 02:07
働く主婦さん35 ( 30代 ♀ )

「非常識」と言うレスが増えたら主さん現れなくなりましたね(苦笑)

主さんて 「自分が1番正しい」 と考えるタイプですよね。
世の中 そうではない事が多いですよ。

もっと色々 「常識的な事」を学んだり 吸収した方がいいと思います。

因みに
質問の回答は
「主さんが非常識」です。

No.36 12/01/02 02:38
通行人36 


「○時頃に行く」と伝えて、相手も快諾してくれて、伝えた時間迄に行けば問題はないと思う。

一般的にいえば年越しだろうと「夜中の訪問は非常識」だけど、イエス・ノーをハッキリ言い合える関係で、相手が「いいよ」と言ってくれるなら、別にいいと思う。

でも、母親は一人暮らしではないのだから、自分の考えだけで判断せずに、一緒に住んでいる人間(父親)にそれを伝えて了解を得るべき。

家族でも違う人間なのだから、一人一人考え方が違って当たり前。

No.37 12/01/02 02:56
通行人37 ( ♀ )

さすがに12時半はないですね~

大晦日は年越しがあるのでみんな夜更かしですが、
元旦は昼くらいから親戚で集まってのんびりするので疲れる&お酒がまわってるので夜は早めに寝るんじゃないですかね❓

No.38 12/01/02 03:07
通行人38 ( ♀ )

非常識に決まってる。主さんにドン引き

No.39 12/01/02 03:14
お礼

沢山のレスありがとうございます😄
やはり非常識だと思う方が多いですね。

まあもちろん普段はしませんが。
世間的に見て「非常識かどうか」で言ったらいくら元旦でも非常識だという事がわかりました。それを聞きたかったんです😄


でも今回は私の行動は非常識だとは思ってませんけどね😜
だって私は行く時間を一ヶ月前から伝え、家主である母(実家は母名義の家で、義父の家は近所に別にあり、義父も母の家を訪ねていた立場)にあらかじめ承諾をもらっていました。
兄弟もたまたま今年は私より先に来ていたけど仕事の終わり時間や高速道路の状況によって年が明けてから来る時もあるのでお互い様です。
深夜の訪問が気に入らないなら義父だって自分の家に帰るのが筋です。
自分は深夜に妻の家にいるのはよくて、実の子供が深夜に親の家にいくのが悪いなんて筋違いですから。
私の行動はあらかじめ伝え了解を得ているので問題ないと思ってます。
近所では神社でお囃子したり太鼓が鳴ったり、近所同士集まって道路で(田舎なので私道みたいなもの)甘酒配ったりお祭り騒ぎなので私の帰省音が近所迷惑になる事はありません。

私の質問は「非常識かどうか」という一点のみで、今回の私の立場や状況は質問には一切関係ありません。
でもあまりにも私の状況を問い詰める方が多いので書かせてもらいました。

私の立場や状況うんぬん抜きにして「深夜の帰省について」を聞きたいんです。

No.40 12/01/02 03:29
お礼

あと勘違いしてる方多いですが私のお礼読んでます?💦

私は一ヶ月前から元旦は夜中一時頃になってしまうと伝えました(実際は12時半に着きましたが)

母はそれでもいいと了解していました。
父も都合があるなら仕方ないとその時は言っていました。母は父に詳しい時間を伝えておらず遅くなるらしいとしか言ってなかったようなので、父も遅くなるにしても夜中に来るとは思ってなかったんでしょう。

私は日付変わってすぐに初詣に行くと限定でもらえるお札をもらいに行きたかったんです。でも31日が夜遅くまで仕事で一度実家に行ってからだと間に合わないので先に初詣に行く事になっていて母の分のお札も頼まれたので、母はどのくらいの時間になるかわかっていました。


1日の昼間に行ってもよかったんですが、どうせ明け方まで起きてるし、兄弟から家族で毎年恒例の花札を夜通しやろう!と誘われ夜中に行く事になってました。

相手側が嫌がっていたら非常識ですが、この状況でここまで説明しておいたのに、ここまで誘っておきながら深夜の訪問は非常識と母から言われたら私も困ってしまいます。今回は父からでしたが。

ちゃんと伝達しておいたんだから私の状況でこの行動は非常識ではないと思ってます✋

No.41 12/01/02 03:38
通行人41 

俺は別に非常識とは思わないが


主みたいなのが訪ねてきたら気分悪くなりそう⤵




主は人格的に嫌われてるんだと思う

No.42 12/01/02 03:42
お礼

長々と書きましたが、今回に限っては私には非はないし非常識ではないと思ってます。
父が怒った時も皆は状況把握してたから皆は「何怒ってるの?」といった感じで、私も「いきなりどうしたの?」という感じでした。


なら最初から細かく書けよ!と思うだろうけど、今回の私の状況などは関係なく「一般的に見た元旦の帰省」についてを聞きたかったので私の状況は省きました。
私の状況の場合はもう我が家では答えは出ていますから。

私はちゃんと伝えた。
正確な時間を父に伝えてなかった母のミス。
父も母に「ちゃんと詳しい時間をあらかじめ聞いてたなら教えて!」と怒り、私には「そういう話しになってたなんて知らなくてごめん」と謝ってくれました。
私も「詳しい時間を聞いてなかったなら怒るよね、気にしないで」と言い、この件は解決しています。

だから私の状況うんぬんはなしにして考えてください😄

No.43 12/01/02 03:44
お礼

41さん新年から見知らぬ他人を想像で罵倒して楽しそうで何よりです😄
41さんにとってはいい年になりそうですねwww

No.44 12/01/02 03:47
悩める人44 

愚痴こぼしたかっただけなのか…。
掲示板をそのように使うのは主さんの自由だが、「愚痴です」と書いてスレ立てした方が良かったのでは?
そしたら責められる事もなかったろうに。

No.45 12/01/02 03:53
お礼

私の家族は深夜の帰省を非常識だと思わない家族でよかったです😄

年末年始関係ない仕事してたら深夜の帰省もやむなしになってしまいますし。

実家に帰るのに他人行儀な気をつかいたくない。
他人行儀なもてなしもしてもらいたくない。
実家にぐらい気軽に帰省したいものです。

深夜の帰省が迷惑としても年に一度あるかないかなんだし非常識で迷惑がってる人は心が狭いなあと感じます。

年に一度の帰省よりも旦那などの飲み会で12時過ぎに帰ってくる方が年に何度もあるし迷惑じゃないですかね?

年に一度くらいしか会えない実の娘や実の兄弟に会えるのは深夜でも嬉しいと思いませんか?
そう思えない人は心が寂しいと思う。


こんなに非常識だと思う人が多い中、我が家は温かく迎えてくれる家族でよかった✨

もちろん他の人の家を深夜に訪問などしませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧