親戚付き合いが辛い

回答4 + お礼4 HIT数 4124 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/01/06 12:44(更新日時)

母方の親戚付き合いに悩んでいます。
叔父達(母の弟2人)に毎回毎回、嫌味や人間性の否定や母や父の悪口…イトコ達と比べられる…等
もぅ正月の集まりや法事等行くのが苦痛で苦痛で😢
私の事を思ってくれてるから言ってくれてるんだと思うようにしていますが、あの空間で長時間いると悪口やイジメにしか感じなくなります。
ウチの母は、右から左に流したらいいよ。アンタはアンタで頑張ってんやからと言ってくれていますが…皆さんは、親戚付き合いどう乗り気っていますか?

No.1729476 12/01/06 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/06 11:18
通行人1 

流す様にしています。
大人なんで、それくらい出来ないと辛い事が多すぎるので。
主さんも、流す練習をしたほうがいいよ。

No.2 12/01/06 11:25
経験者さん2 ( ♀ )

父が親戚付き合いが悪かったせいで、母方の集まりに行くとヒンヤリした疎外感を味わいます。
たぶん私達親子不在の集まりでは、大悪口大会が催されていただろうと判断がつきます。

居心地悪いですが、たまの1日、早く過ぎてくれーと願いつつ 相づちをうって右から左へ流してます
修行と成長の場だと思って耐えていますよ。

No.3 12/01/06 11:30
お礼

>> 1 流す様にしています。 大人なんで、それくらい出来ないと辛い事が多すぎるので。 主さんも、流す練習をしたほうがいいよ。 早速レスありがとうございます。
おっしゃる通りですね❗聞き流す事の難しさを今大変に感じています。
聞き流す為の訓練だと割り切って考えてみたいと思いますm(_ _)m

No.4 12/01/06 11:38
お礼

>> 2 父が親戚付き合いが悪かったせいで、母方の集まりに行くとヒンヤリした疎外感を味わいます。 たぶん私達親子不在の集まりでは、大悪口大会が催されて… ありがとうございます。

私も同じです。父が親戚付き合い悪いのが原因かと…。
ホント悪口大会だと思います。

皆さん、上手く聞き流してらっしゃいますね。
私も頑張ってみます。

No.5 12/01/06 11:51
通行人5 ( ♀ )

主さんも結婚をし、子供を産み育てればわかるとおもいますよ。
親戚付き合いは大事だと。
嫌でも毎日のことではないです。
主さんも少しずつ大人になるべきじゃないかな。

No.6 12/01/06 12:03
お礼

>> 5 ありがとうございます。

ホントにそうですね。親戚付き合いを切りたい気持ちは正直ありますが、やはり大切な部分もありますもんね!
昨年、結婚し現在妊娠中です。産まれてくる子も私のように弱くならないように、大人になり上手く乗り切る術を身につけていきたいと思います。

No.7 12/01/06 12:22
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も昨年結婚し、旦那の親戚付き合いに奮闘中です。悪口とかはあまりないのですが行事がやたら多くて…💧実家の方はサバサバした付き合いだったのでイライラすることも多々あります。嫌いな人もいます。でも皆さんがおっしゃる通り親戚との付き合いは修行だと思っています。それにいくら親戚とはいえ他人ですし、今後は世代交代もあります。主さんがされて嫌なことを相手にしなければいいと思いますよ。お互い頑張りましょう!

No.8 12/01/06 12:44
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

旦那様の方の親戚付き合いを頑張ってらっしゃってるんですね❗
素晴らしいです。

皆さんお強いですね。すごく励みになります。
私も頑張って訓練していきたいと思います❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧