注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

早すぎる結婚と出産

回答28 + お礼1 HIT数 4360 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
12/01/22 08:29(更新日時)

うちに昔いた年上の元同僚について。7、8年前に職場に来た僕より9才上の女性に小4と中2の娘がいました。その人はナント18才でできちゃった婚だったらしいです😲スゴいですよね😨いや、確かに女は16才で結婚妊娠が法律上認められてるけど、いわば「やっても構わないですよ」ってだけで、10代後半なんか高校とか行く行かないは自由なので、働いて稼いで賄うにしても その年じゃ色々制約があったり収入が限られるし勿論バックアップがあるとは限らない。好きなだけでやって、腹んで 無責任に捨てるって事になりかねないから、あまり早期の結婚はともかく妊娠は止めた方が無難だと思います。それから、 子供が無事育って小学生になって例えば授業参観などで父兄が学校行きますよね?そこであまり親が若いと「あら~お兄さん(お姉さん)ですか?お父さんお母さんは来なかったの?」(笑)って兄弟姉妹に間違われるからそれはまだ良いけど、子供が大きくなって元同僚の娘(22才)みたいに高校生社会人になった時元同僚👩はまだしも、もし再婚した場合、相手の男性が例えば20代後半とかだったら義理の父でありながらそんなに年変わらないからまるで兄妹ですよね。(同僚👩も十分年の離れた姉妹だけど)後、こう言う話もありがちです。例えば17、8の息子がいて 父親の再婚相手に息子と同じ年の女性が来た。もし息子が20才なら年下の義理の母親って事です。同じ年か年下いずれにしても同じ位の親って複雑な感じですよね?マンガみたいだけど、有り得ない話じゃないですよ。

No.1736160 12/01/20 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16 12/01/20 19:07
お礼

なんでそんなに叩くの?結婚して子供いるのがそんなに偉いの?別に独身結婚するしない結婚しても子供作らないでも自由じゃん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧