注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

マイホーム購入について

回答8 + お礼4 HIT数 3178 あ+ あ-

ちゃんみ( 20 ♀ fQY3w )
12/01/24 15:22(更新日時)

こんにちは😊

私は現在20歳の専業主婦で夫は23歳で1歳の息子がいます。
今家賃8万5千円のマンションに住んでいます。

最近よく夫といつかはマイホームが欲しいねという話をするのですが、そんな話をしているとなんだか毎月8万4千円も家賃を払っているのがとても無駄な気がしてきてしまいました。

まだ貯金もあまりないので今すぐには無理でも、やはりマイホーム購入するなら遅いよりは早いほうが良いと思うのですが、どう思いますか?

若くでマイホーム購入された方また逆に遅くに購入された方、良かった点や後悔している点、また頭金はどれくらい払ったか何年ローンで月いくら払っているかなど色々と教えて頂きたいです。
よろしくお願いします😊



No.1737895 12/01/23 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/23 21:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

どちらに在住ですか?
先ほど関東首都圏四年以内に70%の確率で大地震の発表ありましたよ。
うちは東北、新築一年半で地震にあい、補修など別費用でかかりました。
今は家賃やすいとこに住みマイホームの頭金を貯めるのが得策だと思います

No.2 12/01/23 21:56
お礼

>> 1 大阪府在住です。

地震大変でしたね😢

訳あって今のハイツを離れる事はできません。
とりあえず貯金がんばります😊ありがとうございました❤

No.3 12/01/23 22:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

家賃八万こちら九州ですがもう家買ったほうが早くローンもすみ老後らくするかもです。でも1さんがかかれてた通り 70%の大地震の予言私も先ほど見ました。考えどこですね。

No.4 12/01/23 22:28
お礼

>> 3 そうですよね😠
せっかく早くに結婚したので、マイホームも早くに購入し早くローン支払い終わって老後楽しみたいなぁーなんて考えてるんですけど😊(笑)

地震本当に怖いですよね😢

ありがとうございました❤

No.5 12/01/23 22:56
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

地震、火災、洪水、津波…など考えていたら🏠買わない方がいいんじゃない?


No.6 12/01/23 23:06
通行人6 ( 20代 ♀ )

老後楽と言いますが、20で建てたら60歳で築40年、80歳だと築60年の家になります。
築40~60年位の家を想像してもらうとわかりますが、かなりボロボロでメンテナンスなどが必要になります。

マイホーム欲しいですが、地震など不安がありますしまだしばらくは見送ります。

No.7 12/01/23 23:47
お礼

>> 5 地震、火災、洪水、津波…など考えていたら🏠買わない方がいいんじゃない? やはりそうですかね?😢

最近地震も多いし…

ありがとうございました❤

No.8 12/01/23 23:50
お礼

>> 6 老後楽と言いますが、20で建てたら60歳で築40年、80歳だと築60年の家になります。 築40~60年位の家を想像してもらうとわかりますが、… 言われてみればそれもそうですね😢

アドバイスありがとうございます❤

No.9 12/01/24 00:13
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

◆消費税上がるとか話になっているのでその前は?
◆地震保険付帯(JAかどっかの保険、CMでしてましたが津波保険付帯も有)
◆年齢早くにローン組まないと、お堅い仕事でない限りローン組むのが大変。
◆子供が幼稚園や小学校上がるタイミング(物心わかる年だと新築が汚れにくい→友人は、赤ちゃんに真っ白の壁紙に緑色のクレヨンで落書きされた)
◆我が家も同じように月10万家賃駐車場かかっていたので、子供の小学校入学にあわせて購入。旦那が11才上で…恥ずかしい話、頭金全く無しで、ハウスメーカーに依頼して、家具エアコンカーテン照明もローンに組み込んでもらい、25年ボーナス払い無し、フルローン地獄です。でもやっぱりマイホーム、庭付き一軒家は私の夢でしたのでガーデニングが趣味になり宝くじ当たらないかな~と平凡で充実した日々を送っています。

No.10 12/01/24 09:54
通行人10 ( 30代 ♀ )

確かに地震や火災は心配ですが、それなら家は買えませんからね(-_-;)実際、天災じゃなくても放火される可能性もあるんだし。

我が家は3年前に購入、前にレスされてる方と同じく頭金なしのフルローンです。一応、地震・火災保険は保証の厚いものに入っています。津波はこない地域です。

結婚した当初の家賃8万、今ローン9万、車庫つきなので、私は買って良かったまと思っています。

No.11 12/01/24 10:30
通行人11 ( 30代 ♀ )

主さん夫婦は、これからもずっと今の場所に住むのでしょうか?

どちらも若いから、仕事が変わって

生活環境も変わるような気がします

20代前半なんて、30代の私が言うのも変だけど

人生これから。


社宅付きの仕事をするかもしれない

田舎の家賃激安な町営住宅に住むかもしれない

そう考えると、マイホーム購入しちゃうと、チャンスを逃しちゃうような気がします

私の知ってる方で、街でピザ屋の店長をやっていて

田舎の道の駅内に地元食材を使ったピザ屋をオープンして

小学生の子供を地元の小学校に通わせる条件で

低家賃住宅という制度の2LDKの戸建て町営住宅に月1万5000円で住んでる方がいますよ



あと外国人が沢山くる観光地で、廃校になった公立の小学校が

昨年にインターナショナルスクールとして開校し

インターナショナルに通わせるのに、街から引っ越してきた方もいます


私も街で働いてましたが、訳ありで田舎に戻ってきて

単身者用の低家賃住宅1LDK、月1万2000円の住宅に住み

目の前にはJRの無人駅と、月6000円の定期入浴券で入浴できる町営温泉があり

こちらは田舎すぎるため、所得制限なしのため

私の手取りが18~24万に対しての家賃ですから

住居費が家計の1割未満です

マイホームなんて…私が住む田舎じゃ、言葉悪いけどバカらしくなりますよ💦


No.12 12/01/24 15:22
通行人12 ( 20代 ♀ )

夫37歳、私25歳(2人目妊娠中)、子ども1歳で建てました。
頭金2500万で1500万35年ローンを組みました。月々約6万の返済ですが繰上返済であと4~5年で返す予定です。

主さん今後お子さんの予定はありますか?
建て売りの場合はどうか解りませんが注文住宅の場合はとにかく打合せが多々あります。
つわりが重なると悲惨ですよ😂
もし、2人目を出来るだけ早く家は今すぐじゃなくていい、という考えなら妊娠出産を終えて生活が落ち着いてから購入の方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧