束縛してしまう

回答8 + お礼1 HIT数 1689 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/01/31 23:31(更新日時)

旦那の希望もあり、妊娠をきっかけに仕事を辞め専業主婦になりました。
そして子どもを産んで育児に奮闘する日々。

転勤族で旦那について知らない土地での生活。

実家も遠ければ周りに友達もいない。
つい旦那を束縛してしまいます。

仕事帰りが遅いのも嫌、飲み会とかも嫌…
私がワガママ言ってしまい喧嘩ばかりです。

仕事頑張ってるんだから我慢しよう!って思うのについあたってしまいます。
育児のストレスもあるし、それまでバリバリ働いていたので専業主婦生活も辛いです。

何かあっても頼れるのは旦那だけ。

趣味はありますが子どもがまだまだ小さい為自分の時間も持てない。

こんなんで旦那を束縛してしまいます。どうにかしたいと思っているのでアドバイスください。


No.1740717 12/01/29 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/29 17:55
通行人1 

同じ境遇の友達を作る。ネットで副業してみる。(最近は、ライターなど、副業でネットで仕事も出来る時代。)相手に依存する関係は、長続きしませんよ。
自分の人生を生きているという、心構えを忘れずに。

No.2 12/01/29 18:15
通行人2 

同じ境遇の人だとちょっと怖いから止めといたら。

託児所付きの仕事を探して、働きな

子供を産んで、専業主婦になったのを後悔されるくらいなら家庭と育児と仕事を両立できますでしょ?

No.3 12/01/29 22:01
♂♂ママ ( 8BRpCd )

びっくりする程境遇が一緒です😲
私も旦那しか頼れる人がいないし、仕事するにも転勤があるし、趣味は子供連れでは出来ない事だし…もう仕方ないから子供と散歩したり図書館行ったりで時間つぶしてる感じ。

飲み会とか、許してあげよう😊外での人間関係を大事にしないと、仕事にも響くと思うし☺

No.4 12/01/29 22:47
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんも原因がちゃんと分かってるし、子供が成長して自分の余裕出来たら変わって来ると思うなぁ😃
私も経験者だから、淋しさ、不安が渦巻いて、自分だけが空回りしてる様な感じで、うまく歯車が回らないもどかしさ分かるよ。

私の悩んだ結果は、束縛も我慢しなかったかな。
今は、しっかり自分達をぶつけ合う時期だ!と思って。
その時期は私のイヤがる事は、察して辞める様にまでなりました。飲みダメ!遊びダメ!

でも今の私には余裕があるから、旦那は飲みに行く様になりました。
今は全然イヤじゃ無いです😃

でも本当に、どんな形であれ、辛くてもちゃんと二人で時を刻み合えれば、ふと歯車が噛み合うから大丈夫だよ!

まぁ…たまに、また外れるけどね(笑)

No.5 12/01/29 23:08
通行人5 ( 30代 ♀ )

育児は大変だし、命を預かっている訳だから、責任と重圧で押し潰されそうですよね。

周りに頼れる人もいない、見知らぬ土地。さぞ辛い事でしょう😢


ただ、旦那さんも同じように、転勤して慣れない環境でまた一から人間関係を築いたり、仕事のやり方などを覚えたりしてる訳だから、そこも考えて接する事が出来たら、穏やかに話せるんじゃないかな‥と思います。


その上で、主さんが精神的に不安定な事や、希望などを話して、協力し合えたら良いと思います。

No.6 12/01/29 23:42
お礼

皆さんレスありがとうございます。

よし!頑張らなきゃ。仲良くしよ。思いやろう。って思い直したのに、またさっき喧嘩になってしまいました。

どっちも、自分だって大変!!になっててぶつかってしまいます。
今だけの辛抱と思って耐えるしかないのかな。

涙ばかり出てきます。

No.7 12/01/30 00:23
通行人2 

辛いなら実家か義両親の家にいけば?

旦那は単身赴任だと思って一人で生活させればいいじゃん

旦那に八つ当たりするくらいなら、実家に戻ろうよ。
妨げなだけだぜ

No.8 12/01/30 00:40
通行人8 ( 30代 ♀ )

気持ち凄くわかります✨私もそうでした 慣れない土地に 仕事ばかりの旦那…私も独身時代はバリバリ働いていて 一人になる時は寝る時くらいだった生活から子供と2人の生活になった時 結婚ってなんだ❓って思いました うちは毎日仕事だったので 子供と2人でしたからね…今は地元に転勤になり 友達も近くにいる環境になったので 喧嘩もへりました✨
提案ですが…実家に一回長期帰宅してみてはどうですか❓一週間くらい離れてみて お互いの有り難さを感じてみるのも一つだし あとは子供連れてのサークルを探すか 子供は一時保育で預け 主さんもたまには パーッと買い物とか好きな事をするといいですよ✨

No.9 12/01/31 23:31
経験者さん9 ( ♀ )

主さんの立場ならそうなってしまうのはとても分かります。
‥が、経験上束縛が良い方向に向かったケースを聞いた事ありません😔
束縛って最初は相手をギューギューに縛ってしまい、そのツケが今度は自分に返って来て、結果自分が旦那の浮気や夫婦不和などの苦しみに束縛されてしまうんですよ😠
何とか乗り越えられると良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧