万引きに間違えられるかと
例えば家の照明が切れて
型番書いてホームセンターに買いにいきますよね。
その型番書いた紙をポケットから出す行為が
何かポケットに入れ(万引き)たと思われそうでドキドキします。
なので手にマジックで書いて行く事が多いです。
こんな僕はビビりで駄目な人間でしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
私は毎日、マイバッグを提げて、スーパーに買い物に行きます。
買い物メモをポケットから出したり、
財布の中身が気になってマイバッグの中をゴソゴソしたり、
よくしていますが、一度も万引きに間違えられたことなんか、ないですよ。
また、型番をメモしてきて確かめる人って、たくさんいるから、
メモをポケットから出し入れしても、怪しまれたりしないと思います👍
私も同感です。
ポケットに手を入れたり出したりは万引きと間違えられるからしません。
メモ紙は店に入る前に出しておきます。
携帯電話もあまり見ません。
万引きGメンもいますから、気をつけていますよ。
すごくわかります。
別に買った袋の口は閉じる、ポケットに手を入れないとか意識してしまいます、なぜかメモとか出し入れする時はちょっとドキドキします。入口で警備員が立ってるとなんか間違われてないか意識します。
万引きGメンじゃないけど、
店舗警備員のバイトやった事あるけど、
これだけお客様に威圧感とか恐怖心を与えていたかと思いますとイヤになりますね。
警備員やって店舗巡回してる時に、食ってかかる客がいだけど、今、理由がわかった気がする。ストレスでの嫌悪感と言う事かな?
しかし警備員って警察官じゃないから、お客様と楽しくショッピングの時間を共有してたいと普通は思っていますよ。
メモの紙切れをしまって怪しむなんてないと思いますよ。
それなら買い物客はみんなポケットに手を入れられないし、両手万歳して買い物しなきゃならなくなりませんかね…
今は警備員ではない私も、確かに神経質だから紙切れメモは気持ち悪いし注意してしまってますが、
よくよく考えたら、警備員の頃にそんな事ばかり考えてなかったね。忘れてました。
主さんも安心して下さいね。
警備員で一番に注意しているのは地域によるでしょうが、非行の子供の座り込みだとか、酔っ払いのホームレス問題、後は雑踏が集中して事故が起きないように注意するとか。そんな防災事故防止に注意してました。
お客様を万引き犯と最初から疑ってる警備員なんていませんよ。
それに万引き犯逮捕はGメンなどプロの方々がやるのでしょ?
だから正確なのじゃないかな?
同じです。私は店に入る直前でメモ書きした紙切れを見て暗記してから入りそれを真っ先に探しに行きます。
ボタン電池なども型が決まっていてその記号番号を覚えてから入るのですが、似たような型にはぐらかされたぶんこっちだろうと買ったはいいが違っていて失敗したことも何度かありました。
ポケットに手はいれずらいですよね。
レジにまで来たら財布とか出すので怪しくはなくどうっちゅうこともないのですが。
おかしいんかな
ちょっと、笑っちゃいました。そんな事考えた事なかったです。私はスーパーでポケットに手を入れたり、鞄を開けたり、いろいろしてますけど💦
あと、No.3さん、昔私の兄が小学校の高学年の時、ホームセンターで万引きに間違えられて、ホームセンターのお偉いさんが菓子折り持って自宅に謝りにきてました(笑)
店に入る前にメモを取りだしレジで品物をスキャンしてもらってる時に店員の前でメモを丸めてポケットにしまう。
私はいつもこのパターンです。
万が一万引きに間違えられて事務所に連れて行かれても、最初から盗むつもりなんてないし何も出てこないから思いっきりゴネてやろうとは思ってる。
あと文具売り場は小物類が多いから、最強に緊張しますよね!ちょっと商品から離れて見てないとドキドキしてしまう。俺は万引きじゃないよアピールしないと。
釣具屋でウロウロして商品さがしてたら、レジの店員が横目でこっちを警戒してるのがわかりました。すごく嫌な気分ですよ。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧