注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

疑問を抱かせるような履歴書か?ビッシリ派か?

回答2 + お礼0 HIT数 1007 あ+ あ-

OLさん( 28 ♀ )
12/02/04 16:48(更新日時)

求職中の者です。

最近、履歴書の書き方について、知人のおばちゃん(49歳)にこう言われました↓

「履歴書は8割くらいにおさえて書くといい。腹8分目と一緒だよ。

全てをさらけ出してしまうと、採用担当者が見て「はい、終わり。」って流されてそこで終わってしまう。

だから目に止まるように、少し疑問を抱かせるような内容にするといい。

そこで質問された時にきちんと受け答えできれば、コミュニケーション力があると見なされて受かる可能性がある」

とか言っていました。

他の人にそれを話したら、「それは良くないよ!」と言われました。

「そもそも疑問を抱かせるような内容を書く人に、仕事を任せられないんじゃないのか?自分の考えとか気持ちが伝わるように、きちんと書くべきだ」と。


みなさんはどう思いますか?
ちなみに私は後者で、ビッシリと書く派なんですが…

No.1743591 12/02/04 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 12/02/04 16:48
お助け人2 ( 20代 ♀ )

ビシッとも書きませんが、疑問を抱かせるようにも書きません

No.1 12/02/04 15:37
通行人 ( 30代 ♀ XM32Cd )

少し前まで求職中でした。
履歴書…私は8割派です。
なぜなら、びっしり書いた履歴書で応募して、面接に進んだときに、逆に話すことがなくて困ったからです。

また、前職のときに採用する側も見ましたが(小さな事務所だったので、採用担当の様子もわかった)、結局は資格と学歴、前職の経験などしか見ていなかったので、本人の言葉の部分はあまり重要ではなかったように感じました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧