注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

CDはもう時代遅れか!!

回答7 + お礼7 HIT数 2149 あ+ あ-

テーチ( 21 ♂ MFmFCd )
12/02/05 19:46(更新日時)

音楽CDのメリットって何だと思いますか?

今の時代技術革新でCDの売り上げが落ちています。

私なりに考えたのですが
1.何か映像特典など付録が付けれる
2.ジャケットや歌詞などアーティストにより工夫されている
3.高音質

このほかにも何かCDのメリット等を教えて頂きたいです。

タグ

No.1743745 12/02/04 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/04 21:06
通行人1 ( 20代 ♂ )

保存性が高い。

形ある物なので愛着が沸く。

いろいろな機器で使用出来る。

No.2 12/02/04 21:58
通行人2 ( 20代 ♀ )

CD世代なので、それ以外の受け入れは難しいです。MDなんか使いにくいし、音は悪くて耳が痛いし、録音も難しいし…。それ以外は使った事すら無い(笑)

No.3 12/02/04 22:06
お師匠さん3 ( ♂ )

CDの時代終わったって意味が分かりません。

結局メディアはCDだけが残ったんだよ。

No.4 12/02/04 23:01
通行人4 

所有している満足感だけですね。

レコードからCDに移行した時も「レコードの良さ」を頑張ってアピールしてた人達が居たけど、結局は所有する満足感が1番の理由。

主さんがスレに挙げてる1.と2.は、この満足感を得るものですね。

>3.高音質
これは残念ながら時代遅れ。

高音質デジタルファイルが既にありますから。

No.5 12/02/04 23:18
通行人5 ( ♂ )

CDはね、ジャケットデザイン、歌詞カードなどのおしゃれさ、アルバムであればトータルでのコンセプトとか、作り手のセンスや感情も入るし、ネットの音楽配信なんかには絶対できない叶わないものがある。

ネットの音楽配信なんてただ無感情に機械的に音楽流すだけ。

隠れた名曲も配信されないし。

アルバム自体がひとつのアートにもなりうる。

実際そんなアルバムアナログのLPレコード版時代からいくつもある。

ネット音楽配信なんて無感情な機械人間もどきしか生まないよ。

No.6 12/02/04 23:40
お礼

>> 1 保存性が高い。 形ある物なので愛着が沸く。 いろいろな機器で使用出来る。 貴重な意見をありがとうございます。
なるほど確かに保存性は高いですね!!
そして形あるものなので大切にしようとします。

No.7 12/02/04 23:44
お礼

>> 2 CD世代なので、それ以外の受け入れは難しいです。MDなんか使いにくいし、音は悪くて耳が痛いし、録音も難しいし…。それ以外は使った事すら無い(… 貴重な意見ありがとうございます。
CD世代で育ったのなら受け入れがたいですよね・・・
特にダウンロード等で携帯やパソコンを使うとなると人によって使いにくくもなりますもんね。

No.8 12/02/04 23:50
お礼

>> 3 CDの時代終わったって意味が分かりません。 結局メディアはCDだけが残ったんだよ。 貴重な意見をありがとうございます。
私はCDの時代が終わったって一言も言ってませんよ。
今の時代技術革新でネットなどで音楽を落とせたりし、現に某レコード会社のCD売上はピーク時より半分以下になってます。
なので終わったって言っているのではなく今の時代ではあまり買われないというニュアンスです。
すいません私の言い方が悪かったです。

No.9 12/02/04 23:53
お礼

>> 4 所有している満足感だけですね。 レコードからCDに移行した時も「レコードの良さ」を頑張ってアピールしてた人達が居たけど、結局は所有する満足… 貴重な意見をありがとうございます。
満足感、確かにそうですね!!
私も現にCD等を買ったらそれだけでも満足しますし。
あっデジタルファイルがありました・・・

No.10 12/02/04 23:57
お礼

>> 5 CDはね、ジャケットデザイン、歌詞カードなどのおしゃれさ、アルバムであればトータルでのコンセプトとか、作り手のセンスや感情も入るし、ネットの… 貴重な意見をありがとうございます。
アルバムのジャケットや歌詞カードは作る人の感情が入りますね!!
それはネットの音楽配信では出来ないですね。
アートという観点は素晴らしいです。

No.11 12/02/05 16:05
通行人11 ( ♀ )

5さんに同意。
音には関係ないけど、ピクチャー・レコードやカラー・レコードにワクワクした時代が懐かしいです。
日本のこだわり紙ジャケットCDでも再現出来無い、ギミック付きのジャケットなんて、デジタル・ダウンロードのジャケット・アートでは到底無理ですよ。

あと、欲しい曲だけ買う訳にはいかないCDだと、その1曲がきっかけになって新しい曲やアーティストに出会える楽しみもありますよ。

No.12 12/02/05 16:20
通行人12 ( 30代 ♂ )

難しい所だね
携帯などでダウンロードできるし車につなげば車のスピーカーから音楽流れる
CD買わなくなったしね

No.13 12/02/05 19:44
お礼

>> 11 5さんに同意。 音には関係ないけど、ピクチャー・レコードやカラー・レコードにワクワクした時代が懐かしいです。 日本のこだわり紙ジャケット… 貴重な意見ありがとうございます。
私もジャケットや歌詞カードにはわくわくさせられました!!
この点ではほんとネット等などでは再現できないですよね。
確かにCDは出逢いが増えますよね。

No.14 12/02/05 19:46
お礼

>> 12 難しい所だね 携帯などでダウンロードできるし車につなげば車のスピーカーから音楽流れる CD買わなくなったしね 貴重な意見ありがとうございます。
やっぱり今の時代CD離れですよね・・・
うーんほんと難しいところですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧